プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大阪市内と大阪市外の境って
なんで淀川じゃないんですか?

A 回答 (5件)

市境を決めた後で川ができたから。

    • good
    • 0

大阪の地形図です。


https://www.gsi.go.jp/common/000184155.jpg

大阪城は、南からの台地の北端です。
この台地以外の大阪市は、昔の大阪湾の海底です。
地形変動で、昔の大阪湾の海底が上昇すると、琵琶湖からの淀川の流れは、私の想像では「神崎川」と思われます。

-----

徳川が、大阪城を攻めた時、たしか、淀川と神崎川が分岐する当たりに堤防を作って、淀川の水を大阪城周辺の低地へ流して、大阪城周辺を洪水状態にしたとのこと。
この洪水状態のために、徳川は、東・北・西からは攻めにくくなり、南側の台地からしか攻めることが出来なかったとか・・・
南側の台地のひとつに「真田丸」があるし、徳川家康はさらに南側の台地にある今の「天王寺動物園」の付近いに居たらしいし、徳川本隊が南から攻めたようです。
    • good
    • 0

新淀川ですね。

    • good
    • 0

大阪市(住之江区ほか)と堺市の境は


大和川です。
    • good
    • 0

神崎川ですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!