初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

藤井聡太先生が5冠達成したらしいですが、将棋界という特殊で小さな世界でどれだけ偉業を達成されても、我々一般庶民にはその凄さは全く理解できないし、ましてや尊敬の対象にはなりませんよね?
車庫入れが上手いとかキャベツの千切りが早いとかなら、その凄さは伝わりやすいですが、藤井先生の戦術の凄さを理解できる一般庶民はいませんから、、
藤井先生をみた少年が、う〜む今の一手は凄い!そう来たか、、とか言わないでしょう?
つまり全く別世界の理解不能な世界の出来事な訳ですよ。

A 回答 (26件中1~10件)

それを言い出したら、王貞治の通算868本のホームランも「野球界と言う特殊で小さな世界」での偉業に過ぎない事になるでしょう。

今まで誰もできなかった(or簡単にはできなかった)事を若いうちにやってのけたわけですから「スゴい」と言う事はそれだけで分かるはずです。
    • good
    • 1

だが、将棋の普及や広報としては恐ろしいほど効果を出した。


質問者のような素人のヒガミや妬みもけっこうだ。
無関心が将棋界は怖いわけだ。
    • good
    • 2

我々一般というかそれぞれの経験に依るとしか。

ハーフパイプの金メダルも経験してないと何が凄いのか分からないです。盛り上がりや経験者やその関係者が凄い偉業を達成したとか騒いでるから凄いと思うだけで。
    • good
    • 0

>藤井先生をみた少年が、う〜む今の一手は凄い!そう来たか、、とか言わないでしょう?



それ言うなら全部がそうですよ。
野球だってピッチャーが投球した球の流れを解説できる人もいれば全く理解できない人もいれば興味すらない人もいるんで

>車庫入れが上手いとかキャベツの千切りが早いと
これも運転に興味がない人にはわからない。料理しない人にはどうでもいい特技。


>我々一般庶民にはその凄さは全く理解できないし、ましてや尊敬の対象にはなりませんよね?

関心がない者に関心がないことを謳っても意味がない
将棋に興味がない奴には馬の耳に念仏。
    • good
    • 0

>全く別世界の理解不能な世界の出来事な訳ですよ。


A
見た事だけでしか評価できないの? 想像力が足りないのかなぁ・・・
経験の無い童貞だって、AV観て「AV男優は凄い」と想像できる(笑)

凄さが理解できない人だと、
その人にとっては異次元の人って事で、余計に「凄い」って事では?

---------------
「兄達は頭が悪いから東大へ行った。自分は頭が良いから将棋指しになった」という世界なんだから、
それだけで凄い世界だと想像が出来る。

だって、それを職業にしちゃうプロの世界で、
そのプロ達の中でもトップなんだから、それを認めない人の方がおかしい・・・
確かに、別世界だから、そこでは尊敬とまではいかないけど、
「そこまで行けた才能や努力は尊敬に値する」
そんなトップの人だからこそ、多くの人が「凄い!」と思い「称賛」するんじゃないかな。

個人的には、形式ばかりの「国民栄誉賞」なんかよりも凄いと思いますよ。
    • good
    • 1

自分の住んでいる世界だけ、関われる世界だけから判断して、世の中全体、社会全体が、その人の価値観とか、イメージできる範囲を限定し、そういう状況かと思い込んでしまうというのは、よくあることで、十分理解できます。

そのことは、「井の中の蛙、大海を知らず」の諺に集約されており、そうした傾向になりがちな方の考え・言動は、責められるべきものではありません。どんな世界でも、例えば、ノーベル物理学賞を受賞しようが、東京大学理科三類を主席で入学や卒業しょうが、フィギャースケート・オリンピックで金メダルを取ろうが・・・、どれも我々一般庶民というレベルの人々には、近づくことも、真似事すらもできません。それでも、単なる一般庶民のネガティブ思考の人、常にチャレンジしない人、諦めの早い人ではない人々、子どもたちも含め、そうしたことの凄さを理解できる人々が、たくさんいて、目標にしようとする、近づこうとする人々はたくさんいるのが現実です。多くの人々が関心を持っているからこそ、今のように評価されているのです。
まぁ、車庫入れやキャベツの千切りを自慢したい人はすればよいし、それを生涯の目標しようとするのも、人それぞれ、様々だと思います。
これまで、前人未到のことに挑戦していきたいと思う人々も、星の数ほどいました。叶えられた人、そうでなかった人もいましたが、藤井聡太さんは、進行形として、そうした前人未到の目標にチャレンジし続けているところなのだと思います。ジャンルは様々でも、こうしたことの多くが、人類を進歩させ、歴史を作ってきたのですから。
特段に理解力のない一部の方を除けば、やっていることの詳細を十分知らなくとも、人類として、前人未到のレベルにチャレンジしている姿勢自体に、感銘を受けたり、自らの人生に勇気や元気をもらえたりなどし、一般庶民としても「凄い」と思えるのではないでしょうか? そのジャンルは、そのもの凄さ・程度のの優劣は多少はあったとしても、限定されることなく広く言えることなのではないかと思います。
    • good
    • 2

何が言いたいの?⁉️(´▽`)

    • good
    • 0

無理して理解しなくて良いと思います。


人それぞれですから。
    • good
    • 0

スポーツや舞踊、芸能だと、極めれば、それに見合う人間性が備わってる感あるように感じます。



幼い頃から、記憶と読み、独創性とかもあるのかな。
そんなのを究めるというのは、引き換えにしている部分もあるはずで、
引き換えて得たものって何?というと、

暗く、楽しい感じがしない人が多いですよね。(個人の感想です)

そして、ほぼ1つの国の中で一部の人が好む趣味。
その世界での偉業。

そしてそして、コンピューターの方が遥かに秀でていることが立証されてしかった。

もっと凄い人を育てるにはどうしたらいいんでしょう?
もう、人造的な育成になるんでは?

でも、失敗したり、挫折した人もいるでしょうし、もうそこまで究めなくても、周囲もヤンヤヤンヤと盛り上げなくてもと、、


こういう意見で封じられちゃうんですよ。
    • good
    • 0

サッカーや野球なら、した事があるから理解できると言いたいのでしょうね



なら、スケート・ジャンプ・飛び込み・・パラリンピックなどなど

オリンピック競技は?? 

全て、やった事がないから否定して生きているのですか??

あなたに合わせた凄いものとは??何なんでしょうか??
    • good
    • 12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!