dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ユーチューブとツイッターって、どちらが社会の知識を得るのに有効ですか?

質問者からの補足コメント

  • ツイッターって操作が複雑ではないですか?

      補足日時:2022/02/13 08:53

A 回答 (4件)

おはようございます。



どっちもどっちかなぁと思うのです。

データとして比べればYoutubeの勝ちでしょうが、社会の知識って速さも
要求されると思うのです。そういう面では動画作成に少なからず時間が
かかるのでツイッターの方が明らかに早いです。

理想的には

・ツイッターで第一報を受け取る(あくまで第一報なので情報の質は悪
 いことを納得して)。
・その後に詳細情報をYoutubeで得る

ってところじゃないでしょうか。
速さはどうでもいいという情報なら(第一報を飛ばして)Youtubeへ
行けばいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ツイッターて社会の情報得られますか?なんかデマも多いので、あまりやってませんでした。この前の地震の時なんか、総武快速線に京葉線の電車が走ってた!なんてなのがあったので…

お礼日時:2022/02/13 08:39

YouTube、Twitter両方長所欠点がありますのでどちらが良いかというと判断に困ります。

要は自分が正しいと思うものを吸収することです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね…ユーチューブにもJAL123便がミサイルで墜落したなんてのを延々と投稿してるのもありますからね。見てると面白いので、もしかしならなんてつい思ってしまいます。

お礼日時:2022/02/13 11:30

YouTubeの教育系の動画は、本当に質が高く、社会の知識が得られます。


なので、いろいろと検索すると、本当に良い動画が沢山投稿されてますので、YouTubeの動画はおすすめです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね。最近テレビでユーチューブを見られるようになり、スマホとリンクすることもわかるようになりました。人生で役に立つ動画を見られます。ツイッターはどうも好きではありません。テレビの大画面でクッキリとユーチューブを見るとホント素晴らしいです。ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/13 08:37

Youtubeのほうは、90分とか長い動画も投稿できますが、Twitterは、最大140文字以内という制限をつけて投稿するシステムです。


ですから、前者のほうが圧倒的に情報量を多くできます。
ですので、「社会の知識を得る」という目的なら、Youtubeのほうが圧倒的に優位です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね。私も同意です。素晴らしいユーチューバーの方もいらっしゃいますよね。

お礼日時:2022/02/13 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!