「覚え間違い」を教えてください!

公営ギャンブルはやったことがないのですが、隣町に、場外売り場ができてそこにたくさんの人が出入りするようになりました。地域経済にとってはとりあえず好ましいことです。

ただ、不思議なのが、公営ギャンブル(全て?)は、購入から配当受取まで、全てネットで完結すると勝手に思っていたのですが、ギャンブルに寄っては、完結はしないのでしょうか?

また、私の持ってる、ギャンブラーのイメージは、場内の雰囲気を楽しみたいという、健全な楽しみを目的とした人ではなく、もっと単純にお金を稼ぎたい。こんな人が多いイメージですが、なぜ、わざわざ、交通費を払ったり、コロナ感染リスクまで犯して場外売り場にくるのでしょうか?

なお、隣町の施設はボートだったと思います。

A 回答 (3件)

公営ギャンブルで生計を立てる人なんていません。


期待値65%です。
たくさんやり続けるほど資産が2/3になる、損するゲームです。
つまりエンタメとして楽しんでいるのです。

プロギャンブラーはカジノで
ブラックジャック:期待値95~102%
ポーカー:期待値95%
このあたりで勝負しています。
(お金をかける)オンラインポーカーは盛んに行われています
    • good
    • 0

ネットでやるよりも楽しいからだと思います。

    • good
    • 0

むしろネットでやって何が楽しいんだって感じ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

あまり中毒になっていない人はそうだと思います。また、それなら、賭けなくてもスポーツ観戦とかいくらでも廉価にできるものがある気がするのです。

しかし、完全にハマっている人でも、みんなで集まってテレビを見ながらワイワイするのが楽しいのでしょうか?

以前、パチンコをする人にベガスやマカオなどゲームセンターみたいに日本でも様々なゲームがあったほうが遥かに楽しくないか?と聞いたことがあるのですが、パチンコだけで満足のようでした。つまるところ、雰囲気とかゲーム性とかよりも、射幸心を満たせることが重要だと思ったのです。

パチンコなどと異なり、射幸心以外を目的にして公営ギャンブルをする人が多いということでしょうか?

お礼日時:2022/02/16 03:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報