重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

宜しくお願い致します。
SSL-IDを取得して、特定のページ(入力フォーム等)だけSSLで通信したい場合に、HTMLやPHP上でなにか指定する必要があるのでしょうか?SSLにしたくないファイルと同じフォルダにファイルをアップして、アドレスに『https』と入れるだけなのでしょうか?

A 回答 (2件)

> サーバにファイルをアップするのはFTPで同じwebフォルダ内にアップするのでしょうか?



サーバの設定次第ですので、一概に何とも言えません。
例えば、apacheならAliasディレクティブで、異なるURIを同じフォルダに指定する事ができます。

ただ今回の質問「特定のページ(入力フォーム等)だけSSLで通信したい」というのであれば、素直な構成(通常サイトとSSLサイトは別サイトと考えるとか。)にした方が、面倒な事をして訳が分からなくなるより、マシではないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほどー。つまり、フォルダも80番ポートと443番ポートで変えるということですね(^.^)
サーバに同じつくりの公開webフォルダを80番用と443番用と二種用意して、それぞれに分けてアップするって事ですね。
ありがとうございましたーm(__)m

お礼日時:2005/03/22 10:43

SSLの設定は、apacheやMicrosoft IISなどのWebサーバに対して行うものですので、ドキュメント/スクリプト自体を変更する必要はありません。


ただ、
同じフォルダに入っていて、
・ドキュメントAはSSLでのみ通信OK。
・ドキュメントBはSSL通信させない。
――といった事をさせたい場合、Webサーバの設定に工夫を凝らす必要があります。

この回答への補足

ありがとうございます。
ファイル自体になにかする必要は無いのですね。そうすると、例えば、
http://www.abc.jp/contents/html/test.html
は通常の通信でアクセスし、
https://www.abc.jp/contents/form/test.html
に対してはSSL通信したい場合、サーバにファイルをアップするのはFTPで同じwebフォルダ内にアップするのでしょうか?それとも、SSLの設定で『form』内のファイル/サブフォルダはSSL通信するといった設定をするのでしょうか??

補足日時:2005/03/21 12:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!