重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いろんな人からけなされる自分が嫌です。
40手前の女です。独身で彼氏はいます。

独身の女友達には下から伺うように対応し、
仕事や人間関係の愚痴を散々聞かされ、私が少し愚痴ろうもんなら「いいじゃん彼氏いるんだし」とか「(私)ってドMだもんね」とか「そんなん(私)が甘いんだよ」とか。
私の自虐ネタや失敗話しを聞いて喜ぶようです。
失敗話しをしても結局「それ全部(私)が悪いじゃん(笑)」など。


通ってるジムのトレーナーからも散々ディスられます。(ジムなので結果を出していない私が悪いのですが)

いちばんひどいのは彼氏からで、特に仕事に対する姿勢や私の性格に関してが多いです。
仕事のことはここに書けませんが「自惚れてる」「我が強すぎる」「自分の良いところしか見せようとしない」「思い切って八方美人になればもっと楽になるぞ」など。。
もはやモラハラの域だと思います。
なんで付き合ってるんだろ?
大好きなんだけどどこが好きかわからない…とさえ思います。

私は人から見てけなしやすいのでしょうか?
どういう対処をしたらもっと楽になれるのでしょうか?

A 回答 (4件)

·質問者さんが下から接すれば、相手は上からやってくる。


·相手はあなたのためにアドバイスしてあげていると考えている。
·質問者さんはお優しい性格なので、アドバイスしたい人たちが周囲にいる
·彼らは承認欲求を満たしたいだけ
·アドバイスしてあげてるのだから、質問者さんが耳を傾けるべきという価値観を持っている

あくまで私の場合ですが、私はこのタイプの人たちとは20代で距離を置きました。だって、疲れるから。

そういう人たちのコミュティにいると、いつまで経っても「アドバイスする側とアドバイスされる側」の関係、つまり上下関係になってしまう。

そうではなく、友達やパートナーとは対等でいたいから、今は対等関係で付き合える人だけ私はつきあってます。

ちなみに、上下関係だと「おまえはうぬぼれている」という言い方になる一方で、対等関係になると「私はあなたのいいところは○○だと知ってる、でも人によっては☓☓の見方をする人もいるんだよね」といった言い方になるから、受け入れやすくなります。

あくまで選択肢の一つですが、質問者さんも、付き合う相手を変えてみてはいかがですか。
    • good
    • 1

けなしというか結構率直な感想なので受け入れましょう。

    • good
    • 1

あなたがなにをしたのかがいっさい分からないので、友達や彼氏の発言が適切か不適切かはわかりませんが、彼氏からの発言をモラハラに感じてしまってどこが好きかわからないなら、別れどきなのでは。



人にけなされる自分が嫌
じゃなくて、
人からの意見を受け入れられない自分
を認めるのが先かな?と思います。

考え方ひとつだとおもいます。
考え方変わればマイナスな発言されても、さらっと受け流せると思います。
    • good
    • 0

>もはやモラハラの域だと思います。


↑彼からはアドバイスもらってるのではないですか?何でけなされてる事になってしまっているのか?よくわかりません。
>独身の女友達には下から伺うように対応し、
↑もう既にお友達ではないのでは?
何で気を遣わなくていけないのでしょうか?
お客さん相手にしてるようです。

お友達、ジムトレーナー、彼氏?
皆同じような事言われてませんか?
あなたの発言がネガティブすぎるとか、
ありませんか?
質問文にはハッキリとあなたの発言については記載されてませんが、マイナス思考で、愚痴が多かったり、そんな事出来ない発言やそれに近い発言が多いのかもしれません。

自分軸持ってますか?

お友達も彼氏もジムもみんな辞めちゃえば良いと思います。捨てちゃったら新しいこと始まるかもしれません。同じ感覚で接したらまた元通りになりますけど。

1人は不安なんでしょうね。1人でも生きていけると自信を持っているひとであれば、良いお友達、貴女を大切にしてくれる彼氏、絶妙な距離感で接してくれるジムトレーナーが集まってくると思います。運は引き寄せるものです。不安や不満の塊は運を呼べないんでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!