
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・お陽様農園(いちご狩り)〒441-3615 愛知県田原市中山町論場234 、
・熱田神宮
三種の神器の一つ草薙剣を祭神とする由緒ある古社。境内は広く、信長塀や巨大な佐久間灯篭は有名。熱田の大神。
・名古屋港水族館
展示生物540種、36,000点。黒潮大水槽、水中トンネル、海ガメ、ペンギンなどが人気。巨大スクリーンのオーシャンシアターもある。
・東山動植物園
約60ヘクタールの広さを誇る緑豊かな東山動植物園は、動物園、植物園、遊園地、東山スカイタワーととても一日では観て回れないほど様々な魅力にあふれています。動物園は人気者のコアラやキリン、大きな動物はゾウから小さなメダカまで約550種の動物を展示しています。毎月、第1日曜日から第4日曜日に「動物におやつをあげよう」や、毎週日曜日と祝日に「は虫類のタッチング」を実施しており大変人気があります。
食事何処:ひつまぶし 稲生 エスカ店
ひつまぶし いのう えすかてん
JR東海道本線(浜松~岐阜) / 名古屋駅(出入口13) 徒歩2分(150m)
岐阜
白川郷合掌造り集落
大自然に囲まれた日本有数の豪雪地帯に、数百年の時を刻む合掌造りの建物が100棟余り現存。1995年に世界文化遺産にも登録された全国最大規模の合掌集落です。現在も実生活の場として住民が暮らすなか、国指定重要文化財の和田家など内部見学が可能な施設も多数点在。1月中旬~2月上旬の積雪シーズンには合掌集落の幻想的なライトアップも開催。
飛騨高山の古い町並
江戸時代の城下町、商人町として発展した高山市の上町、下町の三筋は「古い町並み」と呼ばれ、当時の屋敷などが並ぶ国選定重要伝統的建造物群保存地区。特に、上三之町と上二之町・上一之町周辺は「三町(さんまち)通り」ともいわれる定番の散策スポットです。通り沿いにはみたらし団子や飛騨牛グルメの店が軒を連ね、食べ歩きも楽しめます。
岐阜城
金華山山頂に位置し、ロープウェイでアクセスする岐阜のシンボル。戦国時代には斎藤道三の居城であり、その後、織田信長が城主となって天下統一の本拠地としました。現在の城は昭和31年に復興し、鉄筋コンクリート造りの3層4階構造で城内は史料展示室、楼上は展望台として公開。日没~23時は美しくライトアップされています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神戸から飛騨高山へ・・・
-
岐阜県いくならここおすすめっ...
-
恋のから騒ぎのオープニングの...
-
愛知県(東海全域でもいいです...
-
彼女のこと。
-
レースクィーンの三瓶愛子さん...
-
鮎とニジマスについて教えて下...
-
飯島愛さんが、あちら関係の職...
-
80歳の祖母と外出します、お勧...
-
ザスタークラブの歌詞を教えて...
-
The KillersのPVに出ている女...
-
ハマユウの花
-
セリフの出典「あんたにゃ何の...
-
損保24のハナコアラのデザイン...
-
地獄先生ぬ~べ~の言霊
-
怒っちゃいけねぇ、怒っちゃい...
-
ぼたもちが落ちてくる話
-
夕やけニャンニャンのオープニ...
-
あるマジシャンについて。
-
サビアン占星術の度数について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
岐阜市から下呂までのルート
-
軽井沢から足をのばすとしたら?
-
鍾乳洞って・・・?
-
岐阜県の西濃・中濃・東濃地方...
-
〔岐阜県編〕白川郷、郡上八幡...
-
岐阜市から奈良まで行きたい
-
おすすめの旅行を教えてください。
-
愛知県内での遊び場所
-
犬山城に行くか岐阜城に行くか...
-
岐阜のおすすめ避暑地といえば...
-
愛知県豊明市近辺(前後駅中心)...
-
高山から白川郷・郡上八幡への移動
-
岐阜高山方面の桜について
-
岐阜と栃木の間はどこですか?
-
「キムラタクヤ」という芸能関...
-
GoToトラベルでホテル代安く予...
-
関ヶ原メナードランドはなぜ潰...
-
岐阜の「東美濃」とはどこから...
-
親子で釣りが楽しめる所を探し...
-
「茅葺き」の読み方
おすすめ情報