
1980年代半ばの音楽(世の中で流行った曲)に関する思い出と言えば、邦楽よりも洋楽を思い出します。マイケルジャクソン、プリンス、マドンナ、続いてボンジョヴィなどハードロックの思い出が多いです。
私は当時中高生で、FMステーションやバーン!と言った音楽専門雑誌を良く購入しました。
テレビでもベストヒットUSAなど観ていた気がします。
しかし、今思うと何故こんなに日本でも洋楽がヒットしたのでしょうか。現代は音楽チャートは日本のアーティストで占められているように思います。
理由をご存知の方、教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ビデオデッキの普及と日本でのMTVの放送開始でしょうね。
1981年にアメリカでMTVが放送開始されましたが、日本では大阪の朝日放送がMTVを再編集して1984年10月から1988年4月にかけて土日深夜に放送していました。日曜版のみ全国ネットされていたようです。
当時日本のアーティストはまだPVに力を入れていませんでしたが、MJやマドンナ、シンディ・ローパーあたりのPVはめちゃ気合を入れて作ってました。
あと、MJのアルバム「スリラー」の大ヒットやマドンナ、シンディローパのデビューなども大きな要因でしょうね。
ありがとうございます。ビデオデッキは夢のようなツールでした。海外の情報が少なく、遠く感じた時代に、最先端を感じたことを思い出しました。
No.3
- 回答日時:
シンセサイザー全盛期で、音楽の幅や可能性が広がり楽器も音も進化していき、作り手も面白いほど多様な曲を作れた。
バブルに向かってどんどんマーケティングが盛り上がった。そこら中の店舗のテレビ画面から洋楽MV、、街中を歩いていても洋楽がどこかしこから流れてくる、、、ディスコ、テレビ、ラジオ、レコード店、アーティストの日本公演、、小説でも洋楽のタイトルを目にしたり、ファッション雑誌までもが、流行りの曲や新譜を紹介、、仕掛け人はいち早く飛びつき、売れる戦略を考える、、というような、皆が活気に溢れ元気な時代だったから。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初恋」という言葉に対するイ...
-
鉄拳4のCMの音楽って??
-
カッコいい、日本語のブルース...
-
90年代の曲の方がよかったって...
-
初恋が23歳って遅いほうでしょ...
-
トゥル トゥルットゥルットゥル...
-
DISNEY FAN MY FAVORITES : DIS...
-
歌手名,曲名がわかりません。悲...
-
最近のJPOPがつまらない曲ばか...
-
MUFGのCmのフレーズに似ている...
-
学校でマドンナと男子に言われ...
-
歌はなぜ飽きるのか
-
R&Bって何?邦楽や洋楽のバラー...
-
歌手、曲名を教えてください
-
ちょっと疑問に思う事。TVの...
-
QUEENの曲でcmに使われ...
-
マドンナのPapa Don't Preachの...
-
この曲わかる人いますか?ピア...
-
安野モヨコさん「脂肪と言う名...
-
曲名を教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽業界はオワコンですか?
-
音楽をテーマにレポートを書き...
-
ヨガスタジオLAVAで使用してい...
-
「練鑑ブルース」の歌詞について
-
「初恋」という言葉に対するイ...
-
100均のセリアで流れている洋楽...
-
会社のマドンナの周りからの扱い
-
90年代の曲の方がよかったって...
-
角松敏生凍結の理由
-
初恋が23歳って遅いほうでしょ...
-
マドンナのPapa Don't Preachの...
-
同窓会に参加して初恋の人と再...
-
トゥル トゥルットゥルットゥル...
-
最近のJPOPがつまらない曲ばか...
-
カッコいい、日本語のブルース...
-
感動する音楽
-
マドンナの『sorry』って曲の途...
-
ブルースの代表曲を10曲あげ...
-
学校でマドンナと男子に言われ...
-
ステンバイミー
おすすめ情報