
No.3
- 回答日時:
「表現する」の意味によります。
0x7ADと、もうひとつたとえば0xF731Aのふたつの数があるとします。これを「表現」(すなわち伝達)するのに必要最小限のビット数は1bitです。実際「0が来たら0x7ADのこと、1が来たら0xF731Aのこと」というプロトコル(規約)を決めておけば1bitで表現できる。このとき、伝達される情報量は1 Sh以下です。情報量は確率による。「0か1か、どっちが来るかは1/2の確率だ」というときに1 Shであり、「必ず0が来る(あるいは必ず1が来る)」という場合なら0 Shですね。
さて、ご質問は「必ず0が来る」という話ですから、情報量は0 Sh。「何も言わなくたって0x7AD」というプロトコルにしとけば良いだけなんだから、当然答は0 bit。
ところで、
> 2進数に直した場合、011110101101となると思いますが
いや、11110101101 ですよ。これを10進法に直したら01965、と答える?
No.1
- 回答日時:
>0x7ADを表現するのに
それは何を表記したものなのか、という条件がなければ無意味な質問です。
「A」や「D」は「26文字あるアルファベットの1つ」なのか、もっと文字数の多い言語の「1文字」なのか、「大文字と小文字を区別する文字コード」なのか、「16進数の 10 や 13 を表すもの」なのか。
「x」は「小文字のエックス」なのか、特別な意味があるのか。
一般的な「ASCII コード」などを表記するときの書き方から類推して、
・先頭ビットは 0
・2ビット目~4ビット目の「3ビット」で「7」を表現
(「x」は、「4ビット16進の1ビット目が欠落していることを示す)
・次の「4ビット」で「16進のA(10進の「10」)を表現
・次の「4ビット」で「16進のD(10進の「10」)を表現
ということであれば、
「0x7」で4ビット →0111
「A」で4ビット →1010
「D」で4ビット →1101
の「計12ビットが必要」ということになります。
先頭の「0」は、「1ではない 0 である」ということを示すためには必要不可欠です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外のバイナンスが使用不可に...
-
私はiPhoneを使っています! Ub...
-
日本は、現金を廃止にすべきだ...
-
このコインはなんのコインです...
-
公園の水道から水をポリタンク...
-
ペイペイに詳しい方!! ご回答...
-
PayPayライトの現金化は、どう...
-
PayPayで借りた分を送金しよう...
-
デリヘルについて
-
現金払いしかできないホテルで...
-
納税証明等の勘定科目。租税公...
-
再来月に彼女と旅行する予定だ...
-
このコイン、昔のお金ですか?...
-
早死家系とは 彼氏の家系の男子...
-
海外現地で日本円から現地通貨...
-
この方法は、できるのでしょうか?
-
インフレが2%ずつ進行すると...
-
身内が、信用金庫で多額のお金...
-
レジ締めについて(現金在高や...
-
【で】と【を】の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
youtubeに動画をアップロードす...
-
冗長ビット…。
-
どなたか、この問題を解いて教...
-
コインチェック 総資産の見方に...
-
Amazonギフト券
-
住信SBIネット銀行
-
情報
-
IPアドレスの仕組みを教えてく...
-
"計算機の語長"とは?
-
仮想通貨取引所で日本円の出金...
-
IPアドレスの計算
-
海外のバイナンスが使用不可に...
-
今のゲーム機、Bit数で言うと何...
-
ルーターでの切り欠き加工につ...
-
パリティチェックの垂直パリテ...
-
なぜ シリアル転送はパラレル転...
-
JTB旅行券の換金
-
10進数からビットフラグの判定 ...
-
この問題ってどうやったら-1.75...
-
楽天銀行の入力画面なのですが...
おすすめ情報