dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちのテレビは、

・ 1ch ( NHK総合 )
・ 2ch ( NHK Eテレ = 旧・NHK教育 )
・ 3ch ( TVK )
・ 4ch ( 日本テレビ )
・ 5ch ( テレビ朝日 )
・ 6ch ( TBS )
・ 7ch ( テレビ東京 )
・ 8ch ( フジテレビ )
・ 9ch (TOKYO MX )

となっています。
10ch・11ch・12chも在りますが、受信出来ません。
10ch と 11ch は局名は在るようですが、元々受信出来ません。
12ch は 「 放送大学 」 でしたが、地上波での放送を廃止しているので、これは受信出来なくて当たり前です。
随って、上述の 1ch ~ 9ch となっています。
しかし 3ch の TVK だけは受信出来ません。
以前は受信で来ていたんですが、何も設定変更していないにも拘わらず、旧に受信出来なくなったんです。
うちは東京都内に居住していますが、住んでいる地域は東京都区部の最南端で、神奈川県川崎市とは 2km 弱しか離れていません。
なぜ急に観られなくなったのか判りません。
日曜深夜に 『 銀河鉄道999 』 を放送しているそうなので、なんとか観れるようにしたいんですが、如何しようもないんでしょうか?
どうにかして観れるようにする方法が在れば教えて下さい。
如何しようもないのなら、なぜ以前は観れていた物が観れなくなったのか、考えられる原因を教えて下さい。

A 回答 (3件)

まあ、アンテナを鶴見の三ツ池公園へ向ければ、TVKが映るかもしれませんね。


昔は、テレビ電波は東京タワーからでしたので、鶴見からの電波が捉えることができたのかもしれません。
アンテナ1本だと、スカイツリーと向きが違うので、アンテナ2本立てて、一方をスカイツリー、もう一方を鶴見の三ツ池公園へ向けて、UHF混合器で2本のアンテナ線を1本にして、テレビに繋ぐと良いかもしれません。
まあ、お金がかかるけど、ケーブルテレビにすると、TVKも見れるようになるはず。
TOKYO MXは、ネット配信はあるようですが、TVKはネット配信は無いようですね。
    • good
    • 0

アンテナの向きが変わった、と思われます。


年明け後、強風が吹いた日がありました。
我が家でもアンテナの向きが少し変わっていて、
ある放送局が時折ノイズが発生するようになりました。
それで気が付いて向きを調整しました。

都区部の最南端 だとアンテナの向きの調整は
トライアンドエラーですね。
仮に羽田空港付近だとすると、TVKの電波塔はほぼ真西、
スカイツリーは、北北東。
一般のアンテナだと両方受信するのが難しい方角になります。
高性能のアンテナほどその傾向が高くなります。
だから、(理屈ではなく)トライアンドエラーで、両方受信できる方角を探す。
    • good
    • 0

アンテナの向きが変わったのではないでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!