アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

障害者雇用だと悪口はあまり言われない?

今までバイトを辞める原因は、人間関係が大きかったのではないかと思います。

四月から障害者雇用の新卒事務ではたらきます。

発達障害の自閉スペクトラム(アスペルガー)です。

私は今まで学生の間(高校〜専門)3つバイトをしました。全て一般雇用でした。

1番初めはスーパーの品出し(6ヶ月)しました。
ずっと同じ人と関わるわけでもなく、たまに接客すれば良かったです。少し向いてたかなと思います。

同じバイト内容で、1人障害者雇用の方がいたのですが、「実は彼は障害者雇用なんだけど、彼と比べたら悪いけど、もうちょっと頑張ってほしい」と言われました。

2番目に、ファミレスの接客をしました。
向いてなさすぎて
「なんで今言ったばかりのことができないの」とか、直接悪口を言われたり怒鳴られたり、高校生にいじめられ2ヶ月で辞めました。

3番目に、倉庫をしました。
直接悪口は言われなかったので良かったですが、裏ではすごく言われていたみたいです。
主に、コミュニケーション面での悪口です。

人間関係がうまくいかず、仕事が続かないと思ったので、四月から新卒で障害者雇用で働きます。

就労支援の方と企業の方と、いろいろな話し合いをし、コミュニケーション面での配慮や理解、電話対応なしだったり、席の位置の配慮などがあります。

職場体験もして、とても感じの良いところでした。
「こんな配慮の手厚いところはなかなかない」と支援の方も言っていました。

しかし、まだ不安なところがあります。
障害者雇用で配慮してもらっても、悪口言われることありますか?

悪口は減りはしますか?

A 回答 (3件)

障害者雇用だと知りつつ面と向かって悪口を言う人はあまりいません。


ただ障害者雇用者に配慮できるのは、障害者雇用であることを知る人だけです。
障害者雇用であることを何処まで公表するかによって悪口を言う人の数も変わるはずですが、就労支援や企業の方は何か言ってましたか?
    • good
    • 0

障害雇用で配慮されてるから仕事面でのまず悪口、というか不具合が減ると思います。



今まで無理しでも出来なかったことが上司に理解してもらえる、これは大きいです。

後悪口ですが、仕事に限らずそういう人はどこにでもいること。人の口に扉はたてられないので、受け流すことも覚えることです。どこにでも人間性良くない人はいるので。

私も軽度の発達障害、軽度の知的障害ボーダーに近い3級手帳持ちの当事者ですが、私は悲しいことにいじめやパワハラが当たり前になってしまった。

もう39歳だから一般を苦しみながら転々とした結果です。

若いあなたにはそんな思いして欲しくない。

悪口はともかく、いじめやパワハラがあまり前な環境なんか許しちゃダメ。

オープンにして、楽に生きて欲しいな。
無駄に傷つくことがないように。

ごめんね。反面教師にしてほしくて。

父も発達男の人と土木の障害雇用で働いてたんだけど、その人ずっと引きこもりでやっと働いたのにいじめで辞めていっちゃったって。正直一般も障害雇用も場所による、環境と適正はあるかもです。

余計田舎なせいもあるかな?雇用自体少ないし。

一般でも障害雇用でも世の中にはどこにでも残念な人間はいる。

多少は受け流して上記理不尽なら逃げてね。ズルなんかじゃないから。

そしてオープンで働くメリットを享受してください。

ネットのコラムで読んだ記事はデザイナーをしてる元引きこもりの発達女性だったよ!

後発達の子供たちに勉強教えてる発達の女の子もいたよ。

いろんな人がいるなって思った。

私もパワハラに耐えながらお金貯めて夢叶える、在宅で仕事もしたいな。

なんなら歩いているだけで子供や若者にキモいキモいデブ

と悪口言われる。でも私は負けないんだ。

あなたも柔らかくしなやかに生きて。
    • good
    • 0

障害雇用なら、会社側も貴方を理解しているので、一般雇用よりは、マシだと思いますヨ。



人間関係で辛い思いをされているから、また、同じ思いをするのでは?と不安になるかもしれないですが、障害者の方々が、いる会社なら、気持ちもわかってもらえることもありますよ。

後、何かあれば、会社の責任者の方々や支援してくださる支援員さんに相談したら大丈夫ですヨ。

私も、障害者で、B型作業所に働きに出てましたが、会社の上司の配慮等で、めちゃくちゃ環境は変わると感じましたヨ。

後、自分が、悪いこと言ってないなら、周りが、何を言ってても、無視したり、相談できる方に話して、自分でいい環境を作ってみては?どうですか。

悪口、嘘を平気で、周りに話してる人は、そのうち、自然と誰からも相手にされなくなります。
私の知り合いにも、そんな人いましたが、結果、今、友達0人、家族以外と長く関わってくれる人なんて、いないようですよ。
私も知り合いだけど、関わってないので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています