アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なんでアニメ製作陣になりたい人が少なくなってるんですか?

A 回答 (7件)

給料が安くて労働条件が悪いことが大々的に報じられたから

    • good
    • 0

昔から、アニメータ等の仕事は、激安給料で、保証もない世界でした。


その実態が、鬼滅のヒットをきっかけに広く知られるようになったからかもしれませんね。
    • good
    • 0

大変な仕事なのに、給料・報酬が安いからかも?



中国、韓国のアニメ制作会社が、実力を付けて来ました。
(数十年前の液晶テレビ製造技術では無いですが、日本のアニメ制作の技術が、そうとう流れてしまいました。)

近年では、1シーズン(3か月毎に番組が変わる)深夜アニメに、中国、韓国のアニメが1~2個あったり。
日本のアニメ制作会社なのに、韓国の企業が協力している場合もありますね。

https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id= …

↑縁結びの妖狐ちゃん(大人気があった純愛恋愛アニメ)

https://link-click.jp/

↑時光代理人(日本とは違う、探偵ナイトスクープのアニメ版みたいな感じかも?)

私は日本人ですが、文化の違い、感情ニュアンスの違いがあり、
その差異が、時々見るには興味深く面白いですね。

(素人見解ですけど)
    • good
    • 0

日本のアニメーターの給料は世界的に見ても


かなり薄給だそうです。
池上彰のテレビでも解説ありましたが、
中国のアニメーターは月給50万円に対し
日本は20万円ほどだそうで、中国から
日本にアニメ制作依頼する時代になったそうです。
    • good
    • 1

いえいえ、なりたがる人は増えてはいるんです。


ただ、離職率(逃げる人)がめっぽう高い。
以前、アニメバブルが弾けた時、
海外に、労力を求め、技術育成した結果
現在の状況を招いたのではないかと。
    • good
    • 1

No.5の回答にあるように、なりたがる人は、昔から多い。


多いから、激安報酬でも、人を集めることに苦労することはないし、報酬がアップされることはない。
ってことなんでしょう。

なにしろ、アニメータになるために、貯金して激安報酬でも生活できるように準備してから、アニメータに応募するなんて方もいましたからね。

まあ、他の仕事と違って、それなりにがんばったら、アニメのエンドロールに自分の名前が流れることになります。自分の仕事が、ずっと残るわけです。
自分の子供に「この作品は、ママが作ったのよ!」って子供に誇れたりする仕事だったりします。

とはいえ、激安の仕事だと納得してアニメの世界に飛びこむ人ばかりではないですからね。どうしても、応募者が減るのは当然のことでしょう。
    • good
    • 1

昔大変な職場が3K(きつい・汚い・危険)と言われてましたが今は4K(きもい・暗い・軽蔑・結婚できない)だそうです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!