重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ゲームとは全然違う内容の広告だったり
お金が貰えると謳った詐欺紛いのアプリやら
明らかに著作権無視したパクりゲーなど
TVみたいに多種多様のCMならまだいいけど
同じCMばかり連続で出たりするし

A 回答 (4件)

CMは撒き餌ですから嘘で固めた美味しそうなものばかりです。


釣った魚を育てる気はありませんから、身さえ抜き取ればあとはゴミ扱い。
釣れると思えばどこにでも入っていくし、
当然餌の品質なんか気にしません。

CMではなく餌が漂っていると思えば見かたが変わります。
    • good
    • 1

大概は 「ただで手に入る」と謳っているもの。


だから広告などを出す方も それほど気にしない。
「何度もやってれば そのうち何人かは引っかかる」と考えている。

よく考えるまでもなく タダより高い物はない というのは鉄則だ。
人は何かを得るために 何かを差し出している。
時には時間 時にはお金 時にはモラルだったり 時には習慣や価値観 最悪は人格だったりもする。

だから 悪質と知ってなお それに触れ続けている段階で 貴方はすでに 犯されて 差し出しているのだ。
    • good
    • 1

海外の企業のCMだからでは。

主に中国とか韓国とか。
日本国内の企業だとそういうのすぐ捕まりません?

スマホのCMって言うから端末や通信会社のCMのことかと。ネット広告のことですね。
    • good
    • 0

テレビも酷いものですよ



どちらも変わりません

ENEOSのハイオクのCMはそのゲーム以下でした

中身は他社とおんなじですからね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!