dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恋愛むいてないです。
好きになると、その人のことばかり考えてしまいます。
片思いをこじらせて、どんどん気持ちもエスカレートして、相手に迷惑をかけて、自分も病んでしまって。
そのせいで、当時好きだった人も、巻き込んでしまった友人も離れて行きました。

だから、人を好きになるたびに「諦めよう。また迷惑をかける。嫌われてしまう」と断ち切ろうとするのですが、好きな人と連絡が取れたり話す機会があると嬉しくなって、いつの間にか些細な繋がりにしがみついています。
そのぶん、そっけなくされたり連絡が止まってしまうと、「嫌われてしまった。あの時やめればよかった。あれがダメだった。やりすぎてしまった」と1日中考え込んでしまいます。

ひどい時は夜中ずっと泣いてしまって、眠れないまま会社へ行くこともありました。
会社でもときどき、休憩時間など考える隙ができてしまうと思い出して泣きそうになります。

仕事にも支障がでるうえに、自分の生活すらまともに過ごせなくなるので、恋愛はしないほうがいいと強く思っています。一度崩してしまうと薬に頼らないと平常心を保てないメンタルで、社会人のいい大人なのにほんとうに恥ずかしいと思います。

いま、好きな人がいます。
どうしたら、好きな人を諦められるでしょうか。
もう恋愛はしたくありません。
相手に迷惑をかけたくありません。
1人で生きていくには、どうすればいいですか?

A 回答 (4件)

まず規則正しい生活をしましょう。


ちゃんとご飯食べて、ゆっくりお風呂に入って、早寝早起き。
家事もマメにすれば、恋愛に没頭する時間はかなり減ります。

何か気が滅入りそうな時に気分転換できることも探しましょう。
手の込んだ料理に挑戦する、
ウォークングやランニングで汗をかく、
ドラマや映画をひたすら観る、なんでもいいです。
夢中で時間を忘れちゃうようなことを沢山見つけましょう。

後は逆に「好きな人・モノ」を沢山作るのも手ですよ。
何も恋愛対象の異性だけじゃなくてもいいんです。
大好き!って思える友人とか、
家族を大切にするとか、お気に入りの小物とか。
「好き!」が増えると感情を分散させる事が出来ますから、
無理に我慢して遠ざけるよりも幸せになれるかも。
    • good
    • 0

男の人の事を考えないようにできたらいいですね。

仕事に集中したらよいです。
    • good
    • 1

手に職をつけて一生独身で生きていくために貯金に精を出しなさい。

    • good
    • 1

人に依存してしまうからでわ?


恋愛向いてない人って相手を好きになれない人や
すぐ浮気してしまう人だと思いますね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!