dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GメールとEメールとSMSって何が違うんですか?

A 回答 (4件)

Eメールとは電子メールのことです。


その中で最も使用されているのがGoogleが提供するGメールです。

SMSは電話番号を利用してメッセージを送受信するサービスです。
文字数は限定されていますし、ファイルが添付できないなどの不便がありますが、安全性が高いので認証にはよく使用されます。
    • good
    • 0

Eメールは、電子メールのこと。


Gメールは、Googleが提供している電子メールサービス

SMSは、ショートメッセージサービス。電話番号のみでメッセージをやりとりするもの。メッセージだけであり画像とか動画は送受信出来ない。画像とか動画ができるものは、MMSと呼ばれるもの。日本では、ソフトバンクしか採用していない。
    • good
    • 0

GメールはEメールの一種。


Gメールはサービス名。

SMSはショートメール
携帯番号でやりとりするメール。
Eメールほどたくさんの情報のやり取りができない。
    • good
    • 0

Eメールは、いわゆる電子メール。


そしてGmailはGoogle社が提供するEメールサービスのことです。
パソコンやスマホ、携帯電話での使用が可能です。

SMSは携帯端末同士で行う短い文章のやり取りをするサービス。
スマホ、携帯電話での使用が可能です。


・・・余談・・・

かつて携帯電話では同じキャリアの端末同士でしかSMSを使用できませんでした。
docomo、softbank、auという異なるキャリアの間では利用できなかったという事です。
そんなわけでメール本文を読み込まずメールのタイトルと発信者情報だけを
受信するという機能を使い、異なるキャリア間ではEメールに本文を書かず
メールのタイトルだけでやり取りをしてSMSの代わりに使うなんてことも
ありました。
(仲間内ではタイトルの1文字目に「@」を付けて送って本文が無いことを伝えていたなあ。リプライ(返信)は「]」だった)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!