
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
義理の姉の家に行った時、居間に小さな手作りのご祝儀袋で作ったお雛様が飾ってありました。
紐の部分も上手く使ってあり、とても素敵でした。
姉いわく、高級和紙だし とてもしっかりしているので扱いやすいとのこと。
子供はまだいないので、大きなお雛様を飾る事は出来ないけど 小さなお雛様なら季節感があって気にっているとはなしてていました。5月には兜に挑戦するようですよ。
あとは、箸置きとかも素敵だと教えてくれました。
試してみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兄の結婚式ではじめて会うこと...
-
両親が死別してます。結婚式及...
-
披露宴なしで再婚した実兄への...
-
餞別
-
顔合わせ食事会に遺影
-
結婚式に家族以外を呼ぶ行為は...
-
弟の結婚式への祝儀 義両親から...
-
式に呼びたくない親戚が1人だけ...
-
結婚式に友人を呼んで親戚を呼...
-
新郎・新婦の両親は祝儀を包む...
-
結婚式の計画に口出しをしてく...
-
式を挙げたいのはワガママでし...
-
彼の姉の結婚式☆
-
披露宴の最後 新郎新婦の立ち位置
-
お婿さんを頂き結婚式費用負担...
-
両親をあだ名やパパママと呼ぶ事
-
借金がある彼が、私の両親へ挨...
-
新郎の親・親族ゼロの挙式&披露宴
-
宗教上の理由でドタキャンした...
-
退職する会社の人を披露宴に呼...
おすすめ情報