重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

幼稚園の頃にお気に入りだった本で、また是非読みたいと思っているのですが、題名も何も分からなくて、探しようがありません。ストーリーは、とある村に3人の旅人がやってきて、大きななべに丸い石を集めてきたりしておいしい料理を作って・・・、という感じで、ラストが思い出せません。なにか分かる方、是非教えてください。

A 回答 (2件)

「石のスープ」というお話だと思います。


外国の昔話なので、タイトルはいろいろかもしれませんが、複数の童話集で見かけたことがあります。

一人の旅の修道士が旅の途中の村で施しを求めたら、村人たちに断られた。
そこで「しょうがない、石のスープを作るとしよう」といって、道ばたの石を拾い、お鍋を借りて水を張る。

村人が石でスープなんて作れるはずがないと、興味津々で見守る中、「どなたかこの鍋をかまどのすみに置かせてください」と頼んで火を借り、煮えてきたところで味見をして「おいしいけどこれに少しの塩があったらもっとおいしいのに」と言う。

それを聞いた村人の一人が塩を持ってき、さらに味見をして「これにキャベツの葉が2枚程あれば完璧なのに」と言うと、別の村人が持ってくる。

同じことを繰り返して野菜やベーコンなどを集め、修道士はそのスープと荷物から出したパンで食事をした後、石をきれいに洗って「この次も使うから」と大事にしまって立ち去る。

というようなお話でした。

「石のスープ」でネット書店で検索してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その話で間違いないと思います。だんだんと思い出してきました!参考にして、探してみたいと思います。ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2005/03/24 20:48

色々な本が出ていると思いますが、うち有名なものをご紹介します。



「せかい1おいしいスープ」

参考URLをご覧になってみて下さい。
(現在絶版のようですので、図書館でどうぞ)

参考URL:http://www.library.metro.tokyo.jp/c/books/list15 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!