

ベビーバスがうまく使いこなせません
デカいやつなんですがレビューを見ると5歳くらいまで活躍したとかありますが洗い場に置いて使うんですか??
うちは賃貸で風呂が狭いです
賃貸で狭くても使っているというレビューもあります
浴槽にお湯をためない家だからベビーバスが重宝するとありました
うちもお湯をはらないことが多いのでこれを使いこなせたらと思うのですが…
自分のひざで洗って沈むのだけベビーバスに入れるってことですか??
最近お座りができるようになった生後8ヶ月です

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
大きくなってお膝で洗うのが大変ならベビーチェアを活用します。
お風呂が狭いようですが、お湯をあまりためないならわざわざベビーバスを使うのではなくて、少なめのお湯を湯船にためて体を温める方がいいかと思います。
それが無理なら、浴槽フタの上にしっかりとした板を買って、その上にベビーバスを置いて入れてあげる方がママも体勢がラクです。
うちはベビーバスを使う月齢の時は、シンク(キッチン)にすっぽりハマるベビーバスを買ってキッチンでお風呂入れてました。
No.2
- 回答日時:
部屋にベビーバス持ち込んでお風呂入れるって話しですよ
ん?8ヶ月?
ならもうベビーバス使わないのでは?
先の通り我が家だと部屋まで持ち込んでましたから、ま〜めんどくさかった(笑)
一緒に入れる月齢になった途端に切り替えました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風呂の中でゴムをつけてHすると...
-
水の中を潜るようになるのは??
-
洗面台で沐浴している方いますか?
-
赤ちゃんのお風呂で注意するこ...
-
ボディソープを変えたら大泣き...
-
女の子…うんちが陰部に入ったら?
-
3回食がうまくいきません… 生...
-
晩ご飯を食べずに寝てしまった場合
-
お風呂で手マン
-
6年の長男といまだにお風呂に...
-
みんなにお風呂でおちんちんを...
-
新生児のお風呂の入れ方につい...
-
妊活しています。 最近知った情...
-
いつから一緒のお風呂?
-
相談なのですが、私は今高校1年...
-
1歳のお風呂?シャワーだけじゃ...
-
3才〜小学1年生のお子様がいる...
-
小学校5・6年で陰毛が生えてる...
-
赤ちゃんのおへそが黒いままで...
-
人間の赤ちゃんってなぜあんな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報