
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず、洗浄成分が残っているとニキビが増える可能性が高まります。
私達の肌は、40℃と言う温度とアルカリ性(塩基性)のどちらか、または、両方で柔らかくなり、柔らかくなる事で毛穴が開きます。
40℃のお湯で洗顔石鹸をマシュマロ泡に泡立てます。この泡を顔に移します。
また、40℃のお湯に浸して水滴が落ちない程度に絞ったタオルをたたみ直して、顔を覆って温めます。息が出来る様に、鼻の穴は塞がないで下さい。
タオルの温かみが感じにくくなったら、タオルを外し、洗顔石鹸をもう一度40℃のお湯でマシュマロ泡を作り、この泡で泡洗顔します。
40℃のお湯で、洗浄成分が残らない様にすすぎ洗いをします。
40℃のお湯ですすぎ洗いが終わりましたら、最後の最後に、水道水ですすぎ洗いをしましょう。もしくは、水道水に浸してある程度固めに絞ったタオルで顔を覆い、顔の火照りを冷まして下さい。肌を冷やす事で、毛穴が閉じます。
さて、おでこや眉間のニキビは、可能性として、頭皮に原因がありそうです。
と言う事で、次の事を参考にシャンプーしてみて下さい。
1.
38〜40℃のシャワーを使い、すすぎ洗いに邪魔な髪の毛を優しく掻き分けながら、頭皮を中心に優しくすすぎ洗いをする。時間的目安は1〜2分間。
2.
ポンプ式シャンプーボトルのポンプ1プッシュ分のシャンプー剤を手に取り、そこに数滴から手にしたシャンプー剤と同量までの水(お湯)を加えて、良く泡立てます。欲を言えば、マシュマロの様な泡になるのが望ましいですが、ある程度キメが細かい泡になれば、okay-dokay。シャンプー専用に出来るのであれば、泡立てネットなどを使って泡立たせるのもいいですね。
3.
泡立てた泡を頭皮に移します。汚れなどを落とす準備はこれで十分ですから、すすぎ洗いに移行して下さい。物足りないからどうしてもと言うのであれば、ここでシャンプー・マッサージ(日本語訳「頭皮マッサージ」)をしますと、指が汚れにくいですよ。ただし、シャンプー・マッサージでは、絶対に頭皮に爪が触れない様にして下さい。
4.
38〜40℃のシャワーを使い、すすぎ洗いに邪魔な髪の毛を優しく掻き分けながら、頭皮を中心で優しくすすぎ洗いをする。時間的目安は2〜3分間。
すすぎ洗いのコツ
一般的に、すすぎ洗いをする際は、俯いていると思われます。この場合、耳の周りと前髪部分がすすぎ洗いしにくく、すすぎ不足になりやすいです。そこで、シャワーノズルを持っていない方の手で、シャワーのお湯を受け止めながらすすいだり、貯めたお湯を頭皮に軽く叩きつけるなど、工夫してすすぎ洗いしましょう。シャワーノズルを頭皮にほとんどくっつける感じ(ノズルと頭皮の間が5〜10mmあるのが理想)で、すすいでもいいですね。
シャンプー剤の洗浄成分が残りますと、頭皮が荒れます。頭皮が荒れると皮脂の分泌量が増大します。なにせ、体の中で頭皮が一番皮脂分泌量が多い場所ですからね。
と言う事で、頭皮の状態を信頼出来る人に確認してもらいましょう。赤っぽかったり濃いピンク色をしていましたら、皮膚科か外科を受診する事を考えて下さいね。

No.3
- 回答日時:
同じです〜。
ただ、私は最近良くなってきました。
....もう半月になるのかな?ネオ小町っていう緑色の錠剤(市販の漢方)を一日5粒飲んでたら、気づけばニキビが出来にくくなってて
そのあと赤い斑点が残ってるのが気になったのでチフレのオールインワンジェルというクリームを塗り込む様に昼と夜の2回(もちろん洗顔後)塗ってたら、これまた気がつくとニキビが減ってました!
今ではあんまり気にならないぐらいで...
質問者さんも真似してみては??クリームは肌が痛くなったら使用を中止しましょうね。合うやつを長く使いましょう!
No.2
- 回答日時:
プロが一番でしょうけど、洗顔料や化粧水・保湿液が肌に合ってない場合が大半です。
それだけでなく、体調(メンタル含む)によって、いつもは大丈夫な物でも荒れたりするくらい肌は繊細です。
ニキビについては塩分・脂物の大量摂取やストレス、運動不足で汗をかかない生活も毛穴を詰まらせる原因になります。
原因は人それぞれですが、私の場合は肌ケアより運動と腸活が効いたかなって感じでした
No.1
- 回答日時:
にきびはアクネ菌という移る菌です
一つの菌が増殖を繰り返し塊となって浮き出ます中は
墨の塊と同じです。
一杯になるとはちきれて他の場所で増殖します
だから1個を隔離して他に転移させないようにする必要があります
バンドエイドなどで隔離せず
洗顔などで塊をつぶすと顔中に墨の粉を広げたのと同じになります
洗い落としたつもりでも毛穴に潜んだものは体力が弱まると増殖します
出来たら医者に行って薬を塗ってください
出来ないようにするための洗顔でも朝晩二回が限度です
皮膚の免疫力を高めるのはRワンヨーグルトが効果があると言われています
正しい治療をしてください
あなたの手に付いた菌が他の所におできを作ります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- コスメ・化粧品 自分は半年前からニキビができ、皮膚科に通っています。 皮膚科ではローションタイプの保湿剤と べピオゲ 1 2022/04/14 15:48
- スキンケア・エイジングケア 何をしてもニキビなどの肌荒れが治りません。 もう思春期は過ぎたので大人ニキビになるのですが、治らない 2 2022/07/03 20:05
- スキンケア・エイジングケア 夏休みの1か月で肌をきれいにしようとしている高校一年男子です。 現在、眉間に赤いニキビが一つあってそ 1 2022/07/22 09:13
- スキンケア・エイジングケア ニキビがどんどん増えてます。 対策ありますか? 大人ニキビと思春期ニキビとか、赤ニキビや白ニキビ黒ニ 2 2022/06/30 19:05
- スキンケア・エイジングケア 20代女、かなりの脂性肌です。 洗顔について悩みがあります。 はじめに、私は通信制の学校で勉強してい 4 2023/03/18 02:11
- スキンケア・エイジングケア 夜風呂に入って普通に泡洗顔した後に化粧水塗ってるんですけど、その後顔をよく見ると頬や口の下などに白い 4 2022/05/18 19:05
- スキンケア・エイジングケア 20代女です。私はかなり酷い脂性肌(オイリー肌)なんですが、洗顔は1日3回くらいした方がいいのでしょ 6 2022/08/27 17:37
- 皮膚の病気・アレルギー 思春期ニキビ・ニキビ跡(閲覧注意) 6 2023/03/08 16:17
- スキンケア・エイジングケア 朝晩洗顔しても、昼と朝起きたら顔がテカってます 朝晩ギャツビー泡立てネットで洗顔 洗顔後は肌ラボの化 3 2022/11/08 11:42
- スキンケア・エイジングケア 化粧しない方が肌が荒れる 5 2022/08/10 20:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
顔の脂が目に入り痛くなる
-
母親
-
プラスチックに印刷されてある...
-
お仕事で三角巾をかぶる方へ
-
手作りアロエ化粧水について
-
おでこにブツブツができました…...
-
保湿をしっかりした後に下地と...
-
メガネ拭き洗顔で、毛穴が余計...
-
肌に合わない化粧水と乳液を使...
-
基礎のしっかりしたお肌を作るとき
-
コラーゲン入りの化粧品
-
アダルト女優さんの様にピンク...
-
友達の家に泊まるのですが、い...
-
日焼けサロンでいいところあり...
-
ニュージーランドのスキンケア...
-
エバメールを使っているかた
-
イオンスチームについて
-
スキンケアで1番困っているこ...
-
鼻の毛穴の黒いてんてんや下唇...
-
無添加の基礎化粧品
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
顔の脂が目に入り痛くなる
-
女性から「肌がキレイ」と言わ...
-
プラスチックに印刷されてある...
-
シェーバーオイルの代用で使え...
-
ポーラはマルチ商法でしょうか?
-
お仕事で三角巾をかぶる方へ
-
おでこにブツブツができました…...
-
母親
-
友達の家に泊まるのですが、い...
-
保湿をしっかりした後に下地と...
-
クレンジングオイルはボディー...
-
彼の髭による肌荒れ
-
「クレンジング」と「化粧落と...
-
英国アメニティ用品メーカーの...
-
SPF4とは?
-
肌の表面の小さなぶつぶつって...
-
電気の真下で鏡を見ると、妖怪...
-
アダルト女優さんの様にピンク...
-
メガネ拭き洗顔で、毛穴が余計...
-
スキンケアをした後~は、視界...
おすすめ情報