
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一般的には、モーターが引っ掛かる等で、大電流が流れた場合、保護回路が動作して停止させるとか、ヒューズが切れて、回路自体が破損するのを防ぐようにするのが普通です。
市販の安定化電源などは、電子工作なで使ったりするので、回路をショートさせてしまうとか、設計ミスで大電流が流れてしまうってことはあるものです。
そういう場合、設定した電流以上が流れると、電圧をゼロにするような回路が組み込まれていたりしますからね。
ま、簡単なところでは、回路のどこかにヒューズを入れるのがいいと思います。
No.3
- 回答日時:
>回転中にひっかかり止まり…
直流電動機は電圧を変えることで速度制御を行います。
速度を落とすために電圧を下げればトルクも減少します。
負荷が求めるトルク以下に下げれば、止まってしまうのは当然のことです。
>コントローラーの配線の取り付けの所が熱で溶けてしまい…
回転しない状態で電圧をかけ続ければ、逆起電力が発生せず電機子コイルの内部抵抗分だけですから過電流が流れ、過熱するのは当然のことです。
>なにか良い方法が有りましたら…
負荷が要求する仕様以下に電圧を落とさないこと、これに尽きます。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
corona受信機R4SFとサーボ...
-
アプリケーションがプロビジョ...
-
ラジコンのフライトシュミレー...
-
小学生低学年の孫の誕生日プレ...
-
モルディブでドローンのレンタ...
-
タイヤの外径を大きくしたら、...
-
ラジコン飛行機を飛ばせる場所?
-
ラジコンヘリK110Sを双葉...
-
夏にサーキュレーターを使って...
-
逆走車を見かけたら後に続けば...
-
ラジコンのバッテリーが3.7V145...
-
公園に行くと、石が走っていて...
-
気球のラジコンは、なぜあまり...
-
マザーボードに挿してある、M.2...
-
RTXプロセスルールについて
-
タミヤのRCラジコンカーについ...
-
ドローン誤作動
-
エキスパートならドローンをジ...
-
ドローンの生みの親はドラえも...
-
たみやホーネットのリアパーツ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マブチモーター RS540S...
-
モータのトルクを上げるには?
-
PCの電源SW、LEDを操作する電子...
-
マイクロサーボ(SG-90)を乾電池...
-
プロポの簡易フェイルセーフの...
-
モーター スピード調整
-
モーターの回転数を落としたい...
-
TECSUN PL660のACアダプターが...
-
ペルチェ素子ってPWMでコントロ...
-
電池とモーターについて 写真の...
-
ブラシレスモーター電圧測定
-
ボタン電池でペルチェ素子
-
モーターの回転速度を制御したい
-
RS485コントローラーについて
-
遠隔操作できるモーターをさが...
-
ラジコンボディー電飾 ラジコン...
-
新幹線の動力と変速機
-
DC-DCコンバーターの直列使用に...
-
タイマIC「555」でドリルを低速...
-
arduinoでファンを回したい
おすすめ情報