

ファイルをコピーしたいのですが
home/test1/test2
こんなディレクトリになってます。
test1のディレクトリにあるlog1ファイルを
test2にコピーしたいのですが、
cp log1 test2
とすると、test1のディレクトリの中にtest2という
名前の、log1をコピーしたファイルができます。
test2というのをディレクトリ名として認識してくれません。
cp log1 test2/
もできません。 "log1/test2"のファイルかディレクトがありません、と返ってきます。
基本的はことですが、教えてください。
No.2
- 回答日時:
どこか間違っていると思います。
>home/test1/test2
>こんなディレクトリになってます。
これは、ホームディレクトリにtest1というディレクトリがあり、そのtest1というディレクトリにtest2というディレクトリがあるということを書いているのだと思いますが、それが正しいとすると、
>test1のディレクトリの中にtest2という
>名前の、log1をコピーしたファイルができます。
はありえません。test1のディレクトリの中にはすでにtest2というディレクトリがあるので同じ名前のファイルは作れません。
cpを実行する前の pwd コマンドの結果と、ls -l コマンドの結果をコピーペーストしてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Linuxについて質問です。 以下のような設定をしたMakefileを作成するにはどう記述すればよい 1 2023/02/03 20:10
- C言語・C++・C# ポインタの型変換、どうやるんでしたっけ? 2 2022/03/28 11:00
- MySQL SQLです。こんな感じですか?あってますか? うまくいきません教えてくださいお願いします 1 2023/07/08 15:27
- MySQL うまくいきません教えてくださいお願いしますSQLです。クエリ構文です。 1 2023/07/07 12:39
- UNIX・Linux JSLinuxについて。 Linuxのこの手順のプログラミングは合っているでしょうか。 ①ホームディ 2 2022/06/20 15:33
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
- UNIX・Linux サーバー間のデータコピー(データ形式とデーターフォーマットの変換あり。一定間隔で処理) 2 2023/08/22 22:15
- Perl Perl の外部モジュールの利用方法 3 2022/07/10 18:34
- 物理学 温度 T1, T2の二つの熱源間の間に可逆サイクルを働かせるとき、出入りする熱量をQ1, Q2とする 2 2023/06/30 09:30
- 物理学 文字説明になってしまうのですがすいません。物理の問題です。 重さWの荷物を吊るす。 重さを吊るしたと 2 2023/07/06 02:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子.dどういう意味
-
ftpのmgetコマンドの自分の格納...
-
ファイル名で / (スラッシュ...
-
特定文字列を除外してcpする方法
-
linuxコマンド mkdirでディレ...
-
ftpでのフォルダごとの転送はで...
-
Linuxコマンドについて
-
Sambaへの接続で「ネットワーク...
-
シンボリックリンクを貼る=PAT...
-
フォルダにアクセスするとファ...
-
LinuxでSGID設定する際、2775と...
-
TWAIN 対応入力機器を開くこと...
-
FEDORA CORE3 のCUIの操作の...
-
RHELを使っています。これまで/...
-
tarコマンドのエラーについて
-
FTPで上書きできない
-
squid2.5にてキャッシュを保存...
-
ディレクトリの作り方
-
FTPコマンドのCDについて
-
scpによるデータ転送後、ディレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7zを使うとフォルダの中身がす...
-
ファイル名で / (スラッシュ...
-
ftpのmgetコマンドの自分の格納...
-
拡張子.dどういう意味
-
make時に出てきたエラーメッセ...
-
FTPコマンドのCDについて
-
バッチファルの置き場所
-
ホームページのディレクトリを...
-
「照合パターンに合いません」...
-
linuxコマンド mkdirでディレ...
-
"cp -a"と"cp -r"の違い
-
FTPでPUTできない原因は何?
-
/(スラッシュ)で区切ったフル...
-
Linuxコマンドについて
-
tarでディレクトリのみをアーカ...
-
ftpでのフォルダごとの転送はで...
-
zorin os lite 15 のデスクトッ...
-
scpによるデータ転送後、ディレ...
-
unzipコマンドでディレクトリな...
-
2TBのUSBメモリを2000円ほどで...
おすすめ情報