
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「フィート」を「cm」に換算するときの「数値の丸め」と、逆に「cm」を「フィート」に換算するときの「数値の丸め」が異なることは分かりますよね?
「どちらが真値で、どちらが四捨五入して丸めた近似値か」という関係が逆になるからです。
1 ft = 12 inch ≒ 30.48 cm とすれば
5 ft 8 inch = 30.48 × (5 + 8/12) [ft] ≒ 172.72 cm
だし、
1 cm ≒ 0.3937 inch とすれば
173 cm ≒ 68.1101 inch ≒ 5 ft 8.11 inch
になります。
>173cm台の人はみんな5フィート8インチになるってことですよね?
いいえ。
173.999 cm なら
173.999 cm ≒ 68.5034 inch ≒ 5 ft 8.5 inch
になります。小数以下を四捨五入して「5 ft 9 inch」になる可能性もあります。
四捨五入して173 cm だと、真値は
173 ± 0.5 cm
(正確には 172.5~173.49999・・・)
なので(相対誤差は 0.5/173 ≒ 0.289%)、これを ft/inch に変換すれば
5 ft 8.1101 inch ± 0.1969 inch
ということになります。
つまり「四捨五入して 173 cm」なら、ft/inch に換算して四捨五入すれば必ず「5 ft 8 inch」になります。
逆に、四捨五入して「5 ft 8 inch」だと、真値は
5 ft 8 inch ± 0.5 inch
なので(相対誤差は 0.5/68 ≒ 0.74%)、これを cm に変換すれば
172.72 ± 1.27 cm
ということになります。
つまり「四捨五入して 5 ft 8 inch」なら、cm に換算すれば「171.45~173.99」四捨五入すると「171~174 cm」になります。
このように、どちらからどちらに変換するかで、精度および四捨五入したときの範囲が変わります。
No.1
- 回答日時:
フィートの元であるヤードや尺は元々はメートルとは別に定義されたものでしたが、現在では
1ヤード=0.9144メートル
1尺=(10/33)メートル
と言う具合にメートルを基準にして厳密に定義されています。なので尺やフィートからセンチメートルへの換算も近似ではなく厳密に行う事ができます。そして「○フィートは□センチ」と言うのがそのような厳密な値であれば必ずしも四捨五入する必要はありませんが、そう言ったものでなければ四捨五入した値と考えるべきだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 統計学 データサイエンスの問題 1 2023/01/22 20:16
- 数学 数学の答えと解き方を教えてください。 問:ある(人数の非常に多い)集団から無作為に6名を選んで身長を 4 2022/12/14 10:06
- 数学 高校の数学Bの、確率分布と統計的な推測の、 正規分布の問題でわからない箇所がございます。問題文が、 2 2022/03/27 20:57
- 数学 至急!次の問題を教えてください。 ある市では、消防車の出動要請が平均して1時間当たり1回ある。 多く 2 2022/11/18 20:25
- 教育学 エクセルで小数点以下を四捨五入について教えてください。 2 2023/04/05 17:33
- 北アメリカ アメリカでも男性で身長180cm(5フィート11インチ)なら小柄な扱いにはならないですか? 2 2023/06/25 14:02
- Excel(エクセル) エクセルのセルの書式設定・ユーザー定義の条件設定について 1 2022/08/17 21:56
- 環境学・エコロジー メタン 100 g を使って、コンバインドサイクル発電を行ったところ、34キロワット (34,000 2 2023/01/22 14:00
- 数学 以下の問題が分かりません。 8ビット浮動小数点数が、最上位ビットから順に符号1ビット、指数部3ビット 4 2023/07/22 16:06
- 統計学 連続型の確率変数について 6 2023/08/25 08:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小数第4位まで求めろと言われた...
-
エクセル関数の50円単位の四捨五入
-
四捨五入した数の合計が100.0%...
-
Excelで構成比の各要素の合計を...
-
Excelで二捨三入したいのですが...
-
約の範囲は一体どの位からなの...
-
小数1位と小数1位止との違い
-
100枚弱とは何枚のことですか?
-
百の位以下をゼロで表したい
-
五捨五入(偶捨奇入)の数学的...
-
EXCELで「有効3桁で四捨五入」
-
”答えは四捨五入して千の位まで...
-
何万強とか何万弱というのはど...
-
⑸四捨五入して、千の位までのが...
-
EXCELについて 90分 = 1.5
-
四捨五入について教えてください
-
「.50」は切り捨て、「.5...
-
四捨五入でどこから切り上げる...
-
四捨五入って外国にあるのですか?
-
エクセルでround関数を使わない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
四捨五入した数の合計が100.0%...
-
約の範囲は一体どの位からなの...
-
小数第4位まで求めろと言われた...
-
小数点第1位切り上げ?
-
「小数点以下第2位までで答えな...
-
Excelで二捨三入したいのですが...
-
エクセル関数の50円単位の四捨五入
-
エクセルで有効桁を指定して丸...
-
何万強とか何万弱というのはど...
-
割合(%)を出すとき、小数第...
-
小数1位と小数1位止との違い
-
Excelで構成比の各要素の合計を...
-
7000g が 6500g になってしま...
-
100枚弱とは何枚のことですか?
-
エクセルでround関数を使わない...
-
割合を%にして全て加えると1...
-
EXCELで「有効3桁で四捨五入」
-
アクセスでの演算で少数点第1位...
-
木の根もとから水平に12メート...
-
⑸四捨五入して、千の位までのが...
おすすめ情報