dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きな人との恋愛観の違いで、お付き合いするか迷ってます。
お互い好き同士で気持ちは伝えあってます。
私も彼も30歳を超えた社会人です。 お互いの家が近くということもあり、私は週一で会いたいのですが、彼は元々恋人とそんなに会わなくても平気なようでして月2回で良いと言われました。彼は平日の仕事が激務+元々自分の時間が欲しいとのことで、月2回が良いとのこと。また彼は、自分から会おうとか会いたいとは言わない性格です。今までも会う時はほとんど私から誘ってました。私としたら、近くに住んでいるのに月2回は少ない思っていますし、会いたいと言われないのは寂しいです。わたしがわがままなのかなとも思ったりします。会えなくても連絡があれば安心できるのですが、連絡不精でLINEも一日一回あるかないかです。
それでは付き合ってる意味ってなんだろう?って私の中で思っています。
ただ、一緒にいる時は落ち着くし楽しいし、言いたいことも言えてる関係なので、お別れしてしまうのがもったいない気がします。もしお付き合いするとしたら妥協点としてどのような案がありますでしょうか?それとも、価値観が合わない彼とはサヨナラした方が良いでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 全くと言っていいほど彼と同じでびっくりしました!笑
    とても参考になります!
    彼もそうです。恋愛に対しては来るもの拒まず、去るもの追わず。そして、1人の時間がすごく好き。

    わたしは自分からグイグイ積極的にいくほうなので、自分の愛情が一方通行なのではないかと寂しいです。
    でも彼曰く、淡白なだけでちゃんと好きとのこと。
    出会いがマッチングアプリなので、彼も恋人が欲しいはずなのですよ。それなのにあまり会えない、自分から誘わないというのが本当に謎です。笑

    来週会うことになっているので話してみようと思います。

    rpms様は、恋人にもっと会おうと言われたら嫌な気持ちになりますか?
    また、受け身な方からしたら、積極的な人(グイグイ誘ってくる人、好き好き攻撃する人)って鬱陶しいなと思ったりしますか?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/04/14 18:08

A 回答 (7件)

私もどちらかと言うと彼タイプです。


恋人に依存が出来ない方で、彼が出来ても彼を優先をするのではなく、友達も平等にしていくので、時間のない中で予定を組むと、彼への時間も減ってしまう現状です。
そして私から会おうとも言わないし、追わない受け身タイプです。

基本受け身ではあるので、相手が気持ちが冷めた、こんな恋愛じゃ嫌だからと別れを切り出した場合は、すぐに別れを受け止めれる体制で、別れも縋らないと思います。

じゃ何故付き合うのか…
嫌いじゃないから付き合う感じで…

これは私の恋愛観で彼がこの恋愛観と一致するかはわからないのですが、受け身で頻繁に会いたがらないのは、恋人以外の楽しみもあるからで、
恋人<自分の楽しみ
になってしまってるのもあります。
ですが…
恋人>自分の楽しみ
と逆転をする可能性もあるんだと思いますが、やはり理想が高いのもあり、理想の人に出会えたなら、きっと追いたくもなるし、自分の時間よりも会いたいって気持ちが募るんじゃないかと思います。
これは惚れ難いのもあるし、人よりも好きの沸騰点が高いので、なかなか沸騰点までには達する事がない、と言うのが本当の所なのではないでしょうか。

じゃ恋愛をしなきゃ良いのに…
それはそうだと思います。

あなたは会いたい、彼はこのペースが良い、じゃお互いに中間で…
となると彼には我慢が強いられるので、我慢がいつまで続くのかな?って思います。
良く考えてみると、会う頻度を増やす事が我慢しなきゃいけないっておかしな話なので、彼は恋愛向きではないんだと思います。(私もですが)

・もしお付き合いするとしたら妥協点としてどのような案がありますでしょうか?

一旦あなたの思いを伝えてみて、それで彼が無理にあなたに合わせた感じ、又は現状を変えない体制ならば、彼は恋愛を今は望んでないのでしょうから、価値観の違いで別れても良いと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全くと言っていいほど彼と同じでびっくりしました!笑
とても参考になります!
彼もそうです。恋愛に対しては来るもの拒まず、去るもの追わず。そして、1人の時間がすごく好き。

わたしは自分からグイグイ積極的にいくほうなので、自分の愛情が一方通行なのではないかと寂しいです。
でも彼曰く、淡白なだけでちゃんと好きとのこと。
出会いがマッチングアプリなので、彼も恋人が欲しいはずなのですよ。それなのにあまり会えない、自分から誘わないというのが本当に謎です。笑

来週会うことになっているので話してみようと思います。

rpms様は、恋人にもっと会おうと言われたら嫌な気持ちになりますか?
また、受け身な方からしたら、積極的な人(グイグイ誘ってくる人、好き好き攻撃する人)って鬱陶しいなと思ったりしますか?

お礼日時:2022/04/14 18:10

なるほど、マッチングアプリなら出会う意思で来てるので、恋愛には前向き姿勢ですよね。


彼の恋愛観が依存型ではなく、自由な恋愛観なのかもしれないですね。

・恋人にもっと会おうと言われたら、嫌な気持ちになりますか?

私は全く言われないのも寂しいし、しつこく言われ過ぎるのも重くなってしまうので、中間の程よくが良いですね。
自分は自由なのに本当に勝手で申し訳ないのですが、放置されちゃうと気持ちが冷めてしまうので、程よく追っていてもらいたいのはあります。

せめて月3回とか会えたら嬉しいなって感じで伝えてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自由な恋愛観!!!そうかもしれないです。
中間のほどよくですか!難しいですね。
rpmsさんのおかげで、このような恋愛観の方もいらっしゃるんだなととても勉強になりました!
次会ったら月3回はどうかと提案してみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2022/04/15 23:49

男性には一人になる時間が必要です。


「男は恥(名誉)に命をすて、女は男に命をすつ」という言葉がありますが、男性はどれだけ自分が社会の役に立っているかということで自分の存在意義を見出そうとします。この傾向は成功者ほど強いです。

一方で女性は男性よりも感情を感じやすいのでいつも会っていたい、触れ合いたいという気持ちが強いです。

電車の中で高校生を見ているとわかりますが、男子はそれぞれスマホでゲームをしていますが、女子はグループでおしゃべりをしています。

最近元プロ野球選手の赤星憲広さんが46歳で結婚されましたが、過去に何人かおつきあいした女性はいたそうです。高校生の時に彼がプロ野球選手になりたいから東京の大学に進学したいと言った時に彼女は「東京に行っていいよ、そのかわり必ずプロ野球選手になってね。」と言って送り出してくれたそうです。プロになってからもおつきあいをした人はいたそうですが、「男には一人になる時間が必要。」という理由で彼女を満たしてあげられなかったと言っていました。

サザエさんのお父さんもよく散歩にいきますが、脳にはぼーっとしている時間も必要で、その間、頭の中を整理しているのです。

私たちの住むマンションは室内の仕様を顧客が要望を出し、建築士が設計してからマンションを建てるのですが、私は自分から彼がひとりになれる部屋を作ろうと提案しました。

彼もかなり年齢が行くまでおつきあいすらしない人でしたが、それは自分の外見や立場に惹かれてくる人ばかりだったと言っていました。

さだまさしさんの関白宣言という歌の歌詞に「仕事もできない男に家庭を守れるはずなどない」とありますが、男性の「愛」はいちゃいちゃすることではなく自分が選んだ女性の人生に対する責任です。

それぞれが違った家庭で育ったのですから、価値観が違ってあたりまえです。自分が勝手に妥協して我慢をするのではなく、二人で話し合ってふたりの新しい価値を見出していくのが結婚だと思っています。

もちろん、あなたが単に寂しさを満たしたいだけで結婚は別の人と考えて婚活をするのなら、それはそれであなたの価値観に従えばよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!

来週会う約束をしているのでその時にきちんと話し合いをしようと思います!

わたしは年齢が年齢なので、結婚を考えてました。
彼はどうなのかはわかりませんが。
自分の価値観に従って、慎重に行きたいと思います。

お礼日時:2022/04/14 17:51

>わたしがわがままなのかなとも思ったりします。


わがままとかでは無いですよ(^^)
あなたの価値観でもあり、希望でもあるだけです。

>もしお付き合いするとしたら妥協点としてどのような案がありますでしょうか?
まず一つに、会う頻度に関してですが
単純に1ヶ月4週間と考えた場合
彼が会いたいと思うのはその半分の50%
あなたは100%ですから
その間を取って75%
すなわち4週間で3回会うという事で
お互いが歩み寄れるか否かだと思います。

また、お互いが完全週休2日であれば
土日×4週=8日という事にもなりますから
毎週土曜日だけ会っても50%にしかなりませんし
片方が一人暮らしなら週末婚の様な
過ごし方もできますので
その辺りの細かい事でもお互いが
歩み寄れるなら交際しても良いと思いますが
近所なら2週間に1回は少ないと思います。

連絡頻度の件は厳しいかもしれませんね・・・
>連絡不精でLINEも一日一回あるかないかです。
元々がこの様な人であれば
連絡内容や頻度を充実させるのは
とても難しいかもしれません。

特に激務であれば平日は帰宅も遅いし
食事や入浴も含めた翌日への準備と
休養も必要ですから
とても厳しいのではないかと思います。
自分ならできません。

ちなみに自分は平日は週末のデートや
会える日時を決める以外
他に用事が無ければ全く連絡しませんが
毎週末会いたいタイプです。

金曜日の夜から一人暮らしの彼女の家に行き
毎週2泊3日の週末婚交際をしていた事もありますし
自分が一人暮らしの場合は
基本毎週末会う事にして
2日両方会う週と、土日どちらかの1日
だけにする週を決めたりしていました。
平日は激務で無連絡でも
きちんと休養を取っておいて
週末彼女と会う為に頑張っていました。

とても気になるのが彼の趣味です。
例えばパチンコとか魚釣りとかゲームなど
彼女とはできにくい趣味があれば
彼がそれをどこまで削れるかも
焦点になると思います。

それと
>ただ、一緒にいる時は落ち着くし楽しいし、言いたいことも言えてる
>関係なので、お別れしてしまうのがもったいない気がします。
この部分も気になったのですが
一言で言えばあなた次第でもあります。

勿体ないとの記載は本音の部分ですから
それで良いのですが
勿体ない程度の相手であれば
あなたが彼以外にも男性に多々ご縁があったり
他にも彼氏ができそうなら
今回は回避すべきかと思いました。
要するに無理しなくても
他にも居るという事ですからね(^^)

彼が激務な事は仕方ないのですが
いくら激務でもあなたと価値観が同じ男性も居て
あなたと会ったり連絡するのが
休養にも癒やしにも愛情にもなる男性も
存在する可能性はあります。
できればそういう男性と交際した方が
無難かと思いました。

激務や多趣味な男性は
人間性としての印象は良い傾向ですが
状況によっては円滑な交際を
多々阻害する事にもなりますので
必ずしも恋人にふさわしいとは限りません。

あなたの人生ですから可能な限り
あなたに合う男性を選ぶべきだとも思いますし
ご年齢的にも、試しに交際してみる時間は
あまりないかと思いました。
また、あなたも多々魅力的に感じる人なら
ここに質問したりせず
今の彼の状態でも何とかして
交際したと思いますので
そういう事からも
今回は交際を回避するべきかと思った次第です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

たくさんのアドバイスありがとうございます!
すごくためになりました!
わがままでないと言って頂けただけで救われます。

たしかに、お付き合いするのは私次第なところがあります。(実際彼にそのようなことを言われました。俺は今すぐにでも付き合うけど!と。)
ですが、やはり月2回しか会えないようであればお付き合いは諦めるしかないなと感じました。
次に会った時に、毎週が難しいならお互いの間を取って月3回はどうなのかと提案してみようと思います。

わたしはあまり人を好きになるタイプではないので、彼とお別れするのを躊躇ってました。(こんなに好きな人ができたのは数年ぶりです)
ですが、彼が会う頻度を増やせないのであればお別れも仕方ないなと考えてました。

お礼日時:2022/04/14 17:46

年齢的にも「将来」という視点から考えないといけないと思うのですよね。



別に結婚だけが全てでは無いと思います。
お互いがまだ結婚は考えていない、今後も考えることはないだろうという意見で合致しているなら「月2回」も「もっと会いたい」もどちらも間違いでは無いと思うのですよ。だって恋愛は恋愛、プライベートはプライベートと割り切れたら良いってだけですからね。

でも将来を見据えてなら話が変わってくる。彼の「自分の時間が欲しい」というのも、あなたの「もっと会いたい」というのも将来に向けて何故それが必要なのか?それを得ることでどう相手に還元出来るのか?の理由や説明が必要になると思いますからね。

「落ち着くし楽しいし」も「言いたいことが言えている」のどちらも全否定はしません。
でもそれなのに何故あなたの意向は叶わないのでしょうか?

二人がどのくらいの期間お付き合いされているのか?はわかりませんが、まだ将来というか今後についての話はあまり出来ていないように感じます。もちろん女性側から話し始めるより男性側から話し始める方がありがたいと思うし、男側の意見としてもそれがスムーズな流れだろうなと思いますよ。

何故激務なのか?
例えばあなたとの将来を見据えた上で仕事を頑張っている。
何故自分の時間が欲しいのか?
例えば結婚するまでに自由な時間を味わっておきたい。

そんな理由も有るのかもしれません。

ではあなたはどうでしょうか?
「週一で会いたい」という要望に対してどのような答えをお持ちなのでしょう?

単純にお付き合いがゴールで言いたいことが言える相手なら「もっと会いたい」を提示しても良いんじゃないかな?何故言えないのだろう?言えているのだとしたら何故叶わないのだろう?

個人的には月2回は少ないと思います。会えるなら短時間でも会う回数を増やしていけた方が良いと思います。お付き合い期間にもよりますが、ある程度結婚を視野に入れてのお付き合いならばもっと別の視点から育みだした方が良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!

彼の職場で辞めた人がいて忙しいとのことです。
ですが、かれこれ3ヶ月ほどこのような状況が続いているのでいつ忙しくなくなるのかがわからないです。
それと、彼は仕事が忙しい関係なく元々恋愛に対する優先順位が低いのもあります。(元カノとも月1会う、LINEも3日に一度と言ってました)

月2回は流石に少なすぎると伝えましたが、う〜〜ん、と考えている様子でした。
来週会う約束をしていて、お互いそれまでにどうするか考えておくようになってました。
将来の話はまだしてなかったので、その時にしてみようと思います!

お礼日時:2022/04/14 17:27

価値観が合わない彼とさよならしたほうが良い

    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も考えれば考えるほどそう思ってきました!ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/14 17:09

あなたのお気持ち、とてもよくわかりますよ。

そんな事があったんですね・・・。
相手から連絡がくるまで適度に待ったほうが良いと思いますよ。
「雨降って地固まる」とかいいますが降った後「乾くから前より強固になる」のであって、 降っただけでは固まら無いと思います。その後が大事なのではないでしょうか。
良い結果になると良いですね。

『恋において、思慮分別に従い、しっかりしているということは、およそ不可能なことである。 - Francis Bacon (フランシス・べーコン)』

--------
こちらは教えて!gooのAI オシエルからの回答です。
オシエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
http://oshiete.goo.ne.jp/ai
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!