
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
裏開催っていうの?
ローカル競馬と思っていました。
東京、中山、京都、阪神は中央競馬と思っていました。
>表開催よりも馬のレベルが低いと聞いたことがあります。
そんなこともないのかな。馬にも、早熟な馬もいれば大器晩成の馬もいるからね。朝日杯フューチュリティSで勝ち2歳代表馬は、早熟なのかもね。夏デビューかな。小倉、札幌函館、デビューかな。中央で秋初戦で勝ち朝日杯フューチュリティSを勝つ馬もいるけどね。
桜花賞、皐月賞を目指すからそれに向けて調教してるからね。
そして、強い馬は春秋のG1目指すからね。
古馬は、3月にひとレース、天皇賞、そして宝塚記念。
秋も9月にひとレース、天皇賞、ジャパンカップ、有馬記念。
G1の時期が始まる前に1,2回走って本番だからね。
短距離路線のレースもそんな感じなのです。
夏は、牝馬が強いとか。秋は、登り馬とか。急に強くなる馬がいるからね。
表も裏も関係ないかな。
逆に裏の方が固いのかも。
でも、大荒れするのも裏なのかもね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報