
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
Gmailの連絡先に登録してある友人知人の住所から自動的にGoogle Map上の家がマーキングされるが、数十m〜数百mほどずれていることが多い。
Google Mapの検索で住所を入力すると場所は合っている。
しかも、時々海の中になったり川の中にショッピングセンターがあったりする。
かなりいい加減みたいだね。
No.3
- 回答日時:
ルート検索機能では距離と所要時間が表示されるので、1分間に何メートル進む計算としてうるのかは簡単にわかる。
また自分が歩いて何分かかったかわかるところをGoogleマップでは何分と表示されるかを見れば自分はGoogleマップの表示よりだいたい何倍(1.2倍とか1.5倍とか)多く時間を要するかの目安が持てる。
そういう工夫をせずに使うのは危険。
ましてや初めて行く場所に対して。。。
No.2
- 回答日時:
コンピュータが自動で示すルートは不安定なので、どの会社のものであろうと信用しちゃだめですよ
ちなみに、2019年だったかな、ゼンリンとの契約が変わったあたりで、地図としての信用度も下がっています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤坂サカスに詳しい方「一ツ木...
-
羽田空港第3ターミナルの送迎用...
-
通路の見え方について
-
なぜ日本の道は狭いのですか?...
-
車への負担
-
「歩行者専用」の道路について
-
東京から見て大阪は
-
人の家の苗字が分かる地図はあ...
-
高速道路の料金所に関する質問...
-
パナソニックの7インチのカーナ...
-
昭和53年頃の首都高から東北道
-
高速道路の料金所手前でUターン!
-
高速道路 どっちの道が良いです...
-
宮崎のグルメ
-
都心などの車不要の地域に住ん...
-
ある目的地までの徒歩での行き...
-
名阪国道は怖い?
-
東北自動車道、黒磯板室インタ...
-
交通ルールについて質問です。 ...
-
高速道路のETC通過レバー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
羽田空港第3ターミナルの送迎用...
-
ヤリスで国道425号
-
通路の見え方について
-
至急 赤坂見附から三ノ輪混み具合
-
なぜ日本の道は狭いのですか?...
-
名阪国道は怖い?
-
宮崎のグルメ
-
都心などの車不要の地域に住ん...
-
パナソニックの7インチのカーナ...
-
高速道路の料金所手前でUターン!
-
これっておかしいですか? 千葉...
-
一時停止標識と道路に止まれペ...
-
ある目的地までの徒歩での行き...
-
首都高の平井大橋出入口って一...
-
車への負担
-
東北自動車道、黒磯板室インタ...
-
自分の周りの地図も手書き出来...
-
のと里山空港インターから氷見...
-
高速道路の料金形態について質...
-
「歩行者専用」の道路について
おすすめ情報