
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
https://note.com/uehararyuichi/n/n87bf714ef3eb
発行部数が減少する
↓
広告が減少する
↓
コロナで更に広告が減少する
とのこと。
また、カメラに限らず雑誌の売上は減る一方です。
http://www.garbagenews.net/archives/2101334.html
> 何とかテコ入れはできないのでしょうか。
カメラの市場も縮小しているようです。
http://www.monox.jp/digitalcamera-news-camera-sa …
2012年の一眼レフ+ミラーレスが7000億だったのが、2020年には3500億と半分になっています。
しかも、雑誌全体の売上が減少しているので、テコ入れしても時間の問題かと思います。
発行部数が減少する
↓
広告が減少する
↓
コロナで更に広告が減少する
とのこと。
また、カメラに限らず雑誌の売上は減る一方です。
http://www.garbagenews.net/archives/2101334.html
> 何とかテコ入れはできないのでしょうか。
カメラの市場も縮小しているようです。
http://www.monox.jp/digitalcamera-news-camera-sa …
2012年の一眼レフ+ミラーレスが7000億だったのが、2020年には3500億と半分になっています。
しかも、雑誌全体の売上が減少しているので、テコ入れしても時間の問題かと思います。
No.5
- 回答日時:
雑誌というのは
漫画雑誌は別ですが
広告があって
はじめて成り立つものなのです
カメラなりフィルムなり
その他関連の広告が
入らなくなった
ということは
雑誌が衰退したのではなく
カメラ関連の業界が
衰退しているのですね
写真のコンテストは
まだまだ
いくらでもあります
No.3
- 回答日時:
デジカメ、スマホの普及で、写真を撮る機会は増えたものの、そこまでして写真技術にのめり込んでまで写真を撮ろうという人が減ったから。
それだったら、スマホの面白撮影機能をマスターした方が良いと考えるから。
No.2
- 回答日時:
スポンサーがつかないのでカメラ・写真誌のビジネスモデルが成り立たない。
写真発表の場は、写真誌からSNS(インスタグラム、ツイッターなど)へ移り、フォトコンテストの場も、もう写真誌ではない。だから登竜門がなくなった訳じゃないです。「北区の魅力再発見!フォトコンテスト」入賞作品を紹介 新潟市北区
https://www.city.niigata.lg.jp/kita/torikumi/jic …
No.1
- 回答日時:
結局は、カメラ・写真を趣味とする人が激減したということではないでしょうか?
特に、スマホ内蔵のカメラ性能がアップしたから、そこまで写真マニアではない方は、カメラの月刊誌なんて買う理由が無いと思います。
それと、現在は、カメラ・写真以外に、沢山の趣味がありますからね。
月刊誌の激減というなら、昔のパソコン関連の月刊誌は山ほどあったものです。でも、その当時と比べたら激減していますからね。
アマチュア無線にしても、CQ誌は残っていますが、昔の分厚さはもう無いですからね。
それと、全般的に日本人は、スマホなどの通信関係にお金と時間を使うようになっているので、趣味に使えるお金が乏しいから、雑誌、書籍は買わなくなっていますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
週刊プレイボーイに、大昔、18...
-
中学生でエロ本を買いたいんで...
-
図書券での支払い、書店は迷惑?
-
書店で売れ残った本の行き先は?
-
ジャンプの早売りしているとこ...
-
少年ジャンプの最新号を木曜に...
-
新品で買った本の手あか
-
【書店に詳しい方お願い致しま...
-
M!LKのイイじゃんはDVDになって...
-
ニンテンドーDSのDSって何の略?
-
BIOHAZARD RE:1 って何で発売さ...
-
本は発売日よりも早く店頭に並...
-
serial experiments lain は何...
-
書店での取り寄せにかかる日数...
-
Switch2そんなに欲しいですか?...
-
本の発売日、入荷日について
-
書店・本屋の販促物・POPを貰い...
-
ドラクエ 4.5.6. HD-2D
-
本屋さんの本に掛かっているビ...
-
神姫バスの回数券の買取り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
週刊プレイボーイに、大昔、18...
-
本の表紙の傷や折れについて
-
Hな本を買う時の店員の対応
-
中学生でエロ本を買いたいんで...
-
日経BP社の雑誌を置いてる書店
-
ジャンプの早売りしているとこ...
-
図書券での支払い、書店は迷惑?
-
別冊少年マガジンって本屋さん...
-
本屋で立ち読みしながらメモを...
-
神保町の早売りしてる本屋さん…...
-
本、持参で本屋さんに入る時
-
定価と本体価格+消費税の差額...
-
本屋で、去年の9月に発売した...
-
山口市の大きな本屋
-
書籍扱いのコミックとは何のこ...
-
週刊新潮と文春、ヤングJUMP、...
-
2月29日に発売される電撃G'sマ...
-
雑誌のバックナンバーについて ...
-
都内でグラビアアイドル等の写...
-
本屋で雑誌を毎月送ってもらう...
おすすめ情報