dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビの画面(ブラウン管)ですが画面全体が下方にずれてしまっています。
その為、上部に黒い色の空白が出来てしまい、下部側は見えなくなっています(たとえば、画面下部に表示される文字が表示外のところになってしまい見えません)。
以前に使っていた機種ですと、テレビの裏側にボリュームがあり、それを調節すると直すことが出来ましたが、今使っている機種では何処で調節するのかわからない状態です。
機種は東芝の28ZP30です。
どなたか調節の方法をご存知の方が居りましたらご伝授ください。

A 回答 (5件)

調整ではなおりません。

故障と思われます。

LOW・B/垂直基板(立ち基板)のB-Bコネクタおよび電源基板のコネクタP311A.312Aが接触不良をおきしたためと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
東芝に修理依頼します。

お礼日時:2005/04/18 07:44

No.2 です。



すみません、勘違いしてました。。
垂直回路の不良のようですね。(IC不良やハンダの浮き等)
調整ボリュームはないと思います。
危険なのでキャビネットは開けない方がいいですよ。
修理に出された方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
東芝に修理依頼します。

お礼日時:2005/04/18 07:42

No.2 です。



一応、リンク貼っときます。
P23に記載されています。

これで直らなければ、他に原因があると思われます。

参考URL:http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=2029&sid …

この回答への補足

回答ありがとうございます。
みなさんが紹介してくださった方法は、試してみたのですが、画面全体を上下に移動させるのではなく、上下の幅を広げたり狭くしたり方法でした。
この方法では、
1_上下の幅を広げて、上部の空白(黒色)をなくすると下部の映画字幕などは隠れてしまいます。
2_上下の幅を狭めた場合は上部に空白(黒色1センチくらい)が出来ます。下部には空白(黒色)はできませんが、映画の字幕などは半分隠れてしまいます。

東芝の以前の機種では、テレビの裏側に調整用のボリュームがあったので、自分自身で調整できました。この機種でも簡単に自分自身で調整できるかなと思ったのですが、こうなると、自分で調整することは無理ですかね?

補足日時:2005/03/27 08:08
    • good
    • 0

こんにちは。



説明書に書いてありますよ。
一度確認してください。
    • good
    • 0

おそらくリモコンか本体に設定あるいはメニューなるものがあると思いますそれを押して


画面設定→位置設定で調整できると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
東芝に修理依頼します。

お礼日時:2005/04/18 07:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!