dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OS: Windows XP

ハード機種名/型番:バーガーパソコン チーズバーガー(SFW-AV50612/M16OS)
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PR …

PCを立ち上げたら突然「ピッ ピッ ピッ」と音がつずけて鳴り出して
DOS見たいな画面になってしまい

Intel(R) Pentium(R)4

DEL:Setup F11:Boot Menu F12:Network boot F10:Flash Recovery

COMS Settings Wrong

Press F1 toRun Setup

Press F2 toload default Values and continue

と言う画面が出てしまいます。
今、現在はF1を押した後にESC-リターンで普通の画面を出しています。

トップ画面が表示された後も時刻が0:00になっていて
「コンピュータが危険にさら・・・」と出てしまいます。

前日まで使用していてDL等やっていません。

この設定メニューを表示させなくなる方法はありませんでしょうか?
また、この現象はHDDなど故障からくるものでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

最近買われた物だと思うので、普通は起きないはずなんですが、マザーボードのボタン電池が


電力不足を起こしているとそのような症状を起こします。

ボタン電池を外して付け直した記憶があれば、F1を押してBIOSに入った時にカーソルを
・「Load setup default」にあわせてリターン
・「Save and Exit」にあわせてリターン
と操作すれば工場出荷状態になるはずです。
(これで、直らない時は修理に出してください。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。本体の中を開けるのは初めてですが挑戦してみます! 修理に出すかも知れないので今のうちにお礼をさせてください
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/02 22:06

 CMOS Setting WrongはBIOSの設定を保存してる場所がおかしいという意味だ。

それが出たらF1を押してBIOS設定画面を開こう。
 BIOS設定画面で、「Save and Exit」などのようなものがあるので、そいつを選んでBIOS画面を終了。
 それで同じものが出てくるようならマザーボードかBIOSあたりがおかしくなっている可能性がある。詳しい人に見てもらうとよいだろう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに詳しい人にみてもらった方がいいかも知れませんが今回自分で挑戦してみます。マザーボードの電池交換後にanmochi様のアドバイスどうりやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/02 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!