
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
詳しくはホンダのHPのカタログを比較して頂くのがイチバンですが、
ノーマル:https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
プロ:https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/
・・・大まかな違いは、以前のスーパーカブ50の御質問と、基本的には同じです。
※フロントキャリア+バスケット標準装備
※ヘッドライトとフロントウインカーがフロントバスケットの前
フロントバスケットに荷物を満載しても、ヘッドライトやウインカーの邪魔になりません。
またノーマルカブでヘッドライトがある位置にスモールライトがあり、フロントの荷物をボヤっと照らして夜間の配送に便利、などという機能もあります。
※オーバーサイズリヤキャリア
ノーマルカブより巨大なリヤキャリアを標準装備。
※タイヤが14インチ
但し、ノーマルより小径にも関わらず、シート高は逆に2mm高くなっている不思議。
※スクラブ小
スクラブ値が小さくなっていて、積載時のハンドルを軽くする工夫も見られますが、逆に空荷での直進安定性はノーマルより劣るでしょう。
※ホイールベース延長
プロの方が20mmも伸びています。恐らく前後輪の荷重配分を変える為と思われます。
※重荷重用のリヤサス(ばね&ダンパー)
但し。110はノーマルでも2名乗車が考慮されているはずで、リヤサスはそれなりの『重荷重』用となっているでしょう。
ノーマルとプロで、具体的なセッティングの違いは判りません(公開されていません。)
>新聞配達や宅配用途以外だと何に使われていますか?
郵便の集配(厳密には郵政専用車ですが、プロがベースです)、牛乳やヤクルト配達、警察の黒バイ(黒バイというのは、交通取締りの白バイに対して区別する呼称であって、実際に黒いワケではありません。交番の連絡用バイクのこと)、そば屋などのデリバリー業、米屋、酒屋などの重量物配達、銀行の外回り・・・など。要するに『商業車』全般です。
>カブプロが購入できる店舗はどこにありますか?
ホンダのバイクを扱っているバイク屋で、フツーに買えます。
但し、プロ110は見た目が超絶クソダサい上に価格がノーマル110より10%以上も高価で、個人で買うヒトは滅多にいません。
故に殆どのバイク屋で在庫していないでしょう。購入は『お取り寄せ』となります。
No.1
- 回答日時:
・ヘッドライト位置とキャリアとタイヤサイズが大きく違う。
・新聞配達以外ではみない。110も見ない。
・耐久性、燃費、エンジンブレーキ、ハンドクラッチがないので、左手が開く。
・ホンダのウィングマークがあるバイク屋
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付二段階右折はどうなった?
-
堂々と交通違反
-
排気量の大きさと比例して排気...
-
とんでもない大排気量バイクっ...
-
バイクのウインカースイッチ
-
パトカー
-
原付の取り締まり
-
原付一種免許用に
-
124ccタイプの原付一種が...
-
バイク用ヘルメットワイパーは...
-
無免許でバイクの練習がしたい
-
オフ車っぽいスポーツタイプっ...
-
38万マジェC・・・・売ると0...
-
うるさいバイクが走っている音...
-
原付きに乗っていて、イヤホン...
-
こんなことやってるとバイク乗...
-
至急!!! 原付二種を取得して...
-
これって子どもが抱きついてる...
-
HONDA G1オイルとE1オイル
-
50ccの次に大きいバイクは何cc...
おすすめ情報