
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
基本、アルファベットが進むほど性能があがっていくんですが、Gでも結構古いと思います。
私がメーカーいたときでも12年は楽に経過してますが、その時からすでにG1はありましたので。
正直な話、どっちでもいいとは思います。
No.2
- 回答日時:
鉱物油より部分合成油、部分合成油より化学合成油の方が性能は上になるんですよ。
価格も性能に相関を持ちますが、E1に比べてG1は性能がアップグレードされた割にはコストパフォーマンスが高いと思います。
私なら、迷わずG1 をつかいますね。
ご参考
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/22500.html
No.1
- 回答日時:
どっちでもいいですよ。
メーカもバイク屋も絶対コレじゃなきゃダメってわけではなく
あくまで「推奨」ってだけですから。
そもそも、G1とE1の違いは規格。
G1はMAという規格でクラッチのあるバイク(マニュアル車)でも
クラッチがすべるトラブルがないように余計なものを入れていないオイル。
E1はMBという規格で摩擦係数が低くスクーターや原付に適している。
でもスクーターにG1入れても大丈夫。
オイルの摩擦係数のせいでエンジン壊れることはありません。
そしてマニュアル車にE1入れても大丈夫。
クラッチ滑るほどの影響はありません。
例えば、100g500円の肉と100g700円の肉で
どっちを食べても具合悪くならないし
ひょっとすると味の違いもわからないかも。
その程度のレベルの話なんです。
バイク屋が鉱物油をすすめる理由は
古いバイクに部分合成や化学合成のオイルを入れると
シール類を痛めてオイル漏れのリスクが有ると言われているから。
まあ絶対シールがだめになるわけじゃなくて
あくまで「可能性がある」ってだけなんですよ。
だって、本当にシールを痛めるならば
オイルメーカーが「古いバイクに入れるな」って言うはずです。
ようするに、メーカーもバイク屋も間違ってはいないです。
こだわって突き詰めていけばそういう選択が理想だけど
違う選択でもたいした問題にはならない。
あなたがこれだと思う方を選んでOK!
安いほうがいいと思えば安い方でいいだろうし
体感できない差でもこだわりたければ
メーカーとバイク屋で信用できると思ったほうで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オイル交換。混ぜるな危険。
バイク車検・修理・メンテナンス
-
バイクに使っていたステンレスボルトが強度不足で折れました。
輸入バイク
-
最新で新品のホンダ125cc~250ccバイクでも暖機運転は必要ですか?
その他(バイク)
-
-
4
無免許でバイクの練習がしたい
その他(バイク)
-
5
レースで使われるバイクは前輪が細く後輪が厚いためにあそこまで傾けても倒れないのですか? また、一般道
その他(バイク)
-
6
エンジン内部の洗浄
バイク車検・修理・メンテナンス
-
7
大型バイクなんですが
その他(バイク)
-
8
なぜカワサキ以外の会社はSCスーパーチャージャーを搭載しないのか???
その他(バイク)
-
9
車やバイクのオイル交換頻度について! お世話になります。 ここ1年ほどで家庭の事情がガラリと変わり、
バイク車検・修理・メンテナンス
-
10
バイクって車より軽いから燃費は3倍から4倍いいのかと思っていたらそうではないようですね なんで?
国産バイク
-
11
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
12
大型二輪とるのに、また試験場行って試験受ける必要ありますか? また、大型二輪と普通車同時に教習所で取
バイク免許・教習所
-
13
タイヤ交換のジャッキアップの部位を知る方法
国産バイク
-
14
大型バイク
その他(バイク)
-
15
バッテリー交換は予約をしてから行った方がいいですか?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
16
こんなことやってるとバイク乗りは皆アタマの足りない奴等と見られませんか。
その他(バイク)
-
17
400cc(まぁ250ccでも良いのですが)以上でカーボン噛みで 圧縮ね?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
18
今の自動二輪は、キックも付いているのですか。 排気量大きくても、キックで回せるのですか。 排気量小さ
国産バイク
-
19
58歳まで全然 バイクに乗っていなかったけれど、
その他(バイク)
-
20
後輪だけまだ新品ブリヂストンですが、買い替えたいです
査定・売却・下取り(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報