dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

くだらない質問とは思いますが、お答え出来る方いらっしゃいましたらお願いします。
よく道ばたでミミズの死骸を見かけるとアスファルトやコンクリート
上にも関わらずその死骸を取り囲むように砂?の様な物が溜まっているんですがいったいアレは何なんでしょうか?
周りの人に聞くと蟻の糞だとか蟻が砂を運んできて隠そうとしているとか・・・確かな事がしりたいんですが・・

A 回答 (1件)

具体的にその写真でもあればわかりやすいのですが、おそらく見たまま「砂・土」でしょう。



ご存じのようにミミズは全身ドップリ地中にもぐって生活していますが、身体が泥まみれではないですよね?
身体の表面に粘膜を作り、土が身体に付着しないようになっているわけですが、アスファルトやコンクリートなどの上に出てきてしまいますと身体の水分が乾燥により奪われてしまい、簡単に例えるとサラサラなお肌がヌメヌメ、ネバネバになってしまい、その死んでしまった場所まで這いずってくる間も、その場でのたうち回っている間も体表には普段は付きにくい土や砂が張り付いてしまいます。

死んでしまったあと、なお体表の水分が奪われ乾燥してしまえば、今度は身体に付着した土や砂がポロポロと剥がれ落ちるのでしょう。

推測ですが、こういうことかな?と。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!