dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカの小説を読んでいたら、◯◯さんはデパートの、クレジット部門で働いているという表現が出てきましたが、
デパートのクレジット部門というのはデパート側からして貸方ということですか?具体的に何をするのでしょうか?
デビット(借方)部門というのもあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

アメリカの前の小説なら例えばシアーズは自社でクレジットカード(ディスカバーカード)を発行していました。


だから掛け売りで借り方ですね。
第三者のクレジットカード会社との提携カードの場合でも、カード会社が立替払いして数日から1ヶ月のサイクルで入金されるのでその間は売掛金処理になると思います、
    • good
    • 1

今はどうか知りませんが、以前はクレジット会社の担当者が売り場の目立たない場所に机を置いて顧客対応している姿を見たことが有ります



おそらく、クレジットの限度額をオーバーした客が何とかしてって担当にお願いするコーナーではないでしょうか?
多少限度額をオーバーして、欲しかった物がパーになるより会社に掛け合って承認してもらえば客も会社も結果が良好になるでしょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!