
こんにちは。
最近、女性の働き方について不満が溜まっており、みなさんの意見をお伺いしたいです。
みなさんなら以下の状況の時、どうされますか?
最近、結婚を意識した男性ができたのですが、彼は転勤族です。
全国各地に3年ぐらいのスパンで異動になります。
私もバリバリ働くキャリアウーマンに憧れがあり、今後も働いていきたいと思うのですが、
結婚と仕事、どちらも叶えることは不可能なのでしょうか。
転勤についていった方、また遠距離になりお別れした方、ご意見をお伺いしたいです。
(彼が仕事を辞めるという意見は一旦なしでお願いします)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>最近、女性の働き方について不満が溜まっており
なんで不満が溜まるのでしょう。それはたぶん「欧米の男女平等や女性のキャリアパスはもっとちゃんとしていて、日本は遅れている」と思っている、という部分があるからだと思います。
では、欧米の現実はどうでしょうか?
欧米の仕事でも出張がやたらに多い仕事、転勤ばかりの仕事などがあります。
私の身内に米軍出身の夫を持つ女性がいますが、結婚当初は世界を転々をしていました。米軍はなるべく家族で移動できるようにし、現地でも子供が米国式の教育を受けられるようにしていますが、配偶者(妻に限りません)が自分のキャリアパスを優先することはほぼ不可能、夫婦ともに軍人だと、どちらかが単身赴任になるのは普通のこと、です。
(妻が危険地帯に赴任すれば、夫は子供と一緒に本国で生活します)
じゃあ、どうするか?というと、付き添った配偶者は移転した先でボランティア活動とそのための資金作りにバイトを行うことが多いようです。
うちの近くにコストコがあり、米軍基地も近いのでそこで働いてる「外国人女性」はかなりの割合で軍人・軍属の奥さんです(男性配偶者は力仕事ができるので基地内で仕事が見つけやすいです)
ということで、転勤族の相手と結婚するなら「自分のキャリアは優先できない」のは男女平等が進んだ国でも同じ、ただし「男性配偶者が妻に付き添って移動する」というのは日本よりも多いかもしれない、程度です。
で、実はこの点日本の女性のほうが有利かもしれません。
なぜなら日本では「妻が夫の給料を管理すること」が一般的だからです。
欧米の場合、元々女性に財産権・契約権が無かったので、伝統的に家計管理は男の仕事で、仕事を持たない女性は家庭運営について発言権を持たない、というのが基本になっています。
だから付き添って移動した配偶者の現地での活動費について、基本的に転勤族の人はお金を出しません。だから付き添った側がボランティアなどの@活動をしたいなら、その資金は《自分で稼ぐ》のが基本、転勤族は普通住宅費を会社が負担しますので、その点はよいとしても、自分の活動費は自分で稼ぐのが欧米流です。
日本では違いますね。日本は転勤しようが何しようが妻が家計管理するのが基本です。専業主婦ならほぼ確実に夫の給料を自分で管理し、その中から自分の活動費も出すことができます。
質問者様のいう「彼が仕事を辞めるという意見は一旦なし」は、そういう「夫の所得は自分が管理できるはず」という、日本式の前提に基づいていることを理解すべきです。
だから、逆を言えば「自立した女性であり、自分のキャリアを優先したいなら、夫が仕事を辞める選択もあるはずで、その覚悟が必要」です。
彼が仕事を辞めるという意見は一旦なし、なら「女性の働き方について不満」を持つのも、本来はおかしな話なんですよ。
No.3
- 回答日時:
そういうご夫婦は単身赴任の別居婚を選択されるんだと思います
奥さんだけのご都合ではなく、お子さんも転校ばかりになってしまうのを避けるためにも
ご回答ありがとうございます。
別居婚、周りの友人にもしている人います。ただ、自身の育った環境から、両親どちらも家にいるのが理想だったので、あまり選択肢にありませんでした。ちょっとわがままですよね。仕事も彼も諦められないなら、選択肢としてもう一度考えてみます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
自分自身と父が転勤族でした。
父は短くて1年、微妙な時で3年、長くて10年未満の転勤族でした(今は定年退職しました)。
母は結婚と同時に仕事は辞めました。
昔で言う晩婚で、長年勤めた会社を寿退社し、父と結婚、すぐ子供を授かりうちが産まれる前に初めての転勤を体験、そこから転勤族と結婚した父との引っ越し生活が始まりました。
幼稚園時代は免れ、小学校の時にまた転勤になり、転校しました。
次に中学生の時で、さすがに引っ越しはリスクが高かったので初めて父のみで単身赴任が始まりましたね。
子供が大きくなると思春期も迎えるので引っ越すと転校するリスク(高校ならまた受け直し)をしないといけなく、さすがに転校はしませんでしたが。
うち自身も仕事の職種が転勤は普通でうちは早くて1年でした。
自分の転勤で別れた事はなかったですが…
逆に遠距離から近距離で別れたレアなケースは経験してます。
転勤云々関係なく、遠距離は沢山経験してるんですが…遠距離には確実に向き不向きがあるなと経験して痛感しました。
大抵の人は魔が差すので(会えない寂しさから)別れてしまいます。
うち自身二度の結婚を経てますが…
転勤族の方とは結婚してないです。
自分自身転勤族の子供として育ちましたが、全部が全部ついてくケースって逆に相当珍しいと思います。
単身赴任するとお互いに色んなリスク(浮気、不倫)がありますが、そうなるとやっぱりお互いの信頼関係がどこまで築けてるのか、そこかなと思います。
うちは元々バリバリのキャリア持ちでしたが、結婚を機に2度も大事な仕事は辞めてます。
それだけうちにとっては仕事より結婚…相手と歩む人生の方が大事でした。
今は2回目の結婚をして、しあわせに暮らしてますが…結局家を買う(建てる)際に引っ越しはしてるので、人生何かのキッカケで引っ越しは付き物だなと思いました。
質問者様と彼との関係性(どこまで話が進んでいるのか)は解りませんが…
ここはやっぱりお互いの気持ちは話しておくべきだと思います。
大抵は女性が犠牲にはなってますけど…
でも犠牲になってでも彼と歩む人生が自分にとって価値があるならそれは別にキャリアを捨てても良いと思います。
別の形で叶える事は出来ますしね。
うちは子育てがある程度落ち着いたので、過去のキャリアを活かして、社会復帰して頑張ってますよ。
ご自身の経験を踏まえて回答いただき、ありがとうございます。
確かに、正解がないことだからお互いの気持ちを前もって話しておくことは大事ですよね。
回答者様の経験を踏まえると、やっぱり転勤族の人と結婚するのは覚悟と割り切りが必要だと思いましたので、しっかり今後のことを考えたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚・離婚 転勤を機に彼女と結婚することについて 彼女とは現在1年以上付き合っており前々から結婚を考えておりまし 3 2022/03/31 10:18
- カップル・彼氏・彼女 結婚するときにあたって(現在は遠距離恋愛中) 2 2023/04/25 23:37
- 夫婦 転勤族について行く嫁が仕事しなかったら 働きたくなくて 旦那の金で生活しようとしてる 依存してるって 7 2023/05/07 10:30
- 婚活 アラサー男、この人と付き合うか、婚活継続か 4 2023/07/16 22:15
- 婚活 私には付き合って4年半の彼氏がいます。私25歳、彼26歳です。その彼氏とは就職や異動など、仕事の都合 2 2023/01/23 15:23
- その他(結婚) こんにちは。 私には付き合って4年半の彼氏がいます。私25歳、彼26歳です。その彼氏とは就職や異動な 8 2023/01/24 08:25
- 婚活 結婚をきっかけに好きな仕事を退職することについて 4 2022/11/13 18:37
- カップル・彼氏・彼女 彼氏に転職したら?と言われますが どう思いますか? 彼 大学院卒 新卒1年目 私 美容専門卒 社会人 5 2022/07/22 08:27
- その他(結婚) 全国転勤のある彼との結婚について悩んでます。 彼とは付き合ってすぐに遠距離になりました。 彼は大学院 4 2022/11/01 01:42
- 結婚・離婚 遠距離中の彼との結婚について 付き合って1年半 長崎と東京(転勤族)と神戸の遠距離1年です 付き合う 2 2023/04/17 17:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗嬢です。 31歳 彼氏なし、...
-
都内大手企業に勤める女28歳で...
-
彼氏の浮気を乗り越えて結婚し...
-
パート希望の彼女との結婚について
-
現公務員の結婚後の働き方
-
自営のご主人(または彼)をも...
-
40が来る彼氏が仕事を辞めたい...
-
旦那さんが理学療法士の方
-
ワーカホリック女の末路? アラ...
-
結婚が決まる前に退職してしま...
-
彼氏が研修医で私は看護師です...
-
婚約者の帰宅時間について
-
結婚のタイミングについて
-
結婚もしてフリーランスになり...
-
こんばんは 僕は生まれて24年間...
-
仕事安定するまで結婚待つ?(...
-
辞めたくない仕事を辞めて結婚...
-
妻が忙しい場合の夫婦円満の秘...
-
結婚すると周りの態度が変わり...
-
職人さん(塗装・防水加工等)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗嬢です。 31歳 彼氏なし、...
-
彼氏の浮気を乗り越えて結婚し...
-
結婚が決まる前に退職してしま...
-
都内大手企業に勤める女28歳で...
-
現公務員の結婚後の働き方
-
辞めたくない仕事を辞めて結婚...
-
大好きだった元彼がスピード出...
-
仕事安定するまで結婚待つ?(...
-
自営のご主人(または彼)をも...
-
パート希望の彼女との結婚について
-
旦那さんが理学療法士の方
-
今大学3年生で婚約してます。...
-
ワーカホリック女の末路? アラ...
-
仕事を辞めて、婚活するのは甘...
-
仕事を続けたい私と、できれば...
-
結婚すると周りの態度が変わり...
-
婚約者の転職について
-
彼氏が研修医で私は看護師です...
-
婚約者の帰宅時間について
-
結婚と海外赴任、どちらも取る...
おすすめ情報