
PS4のGT SPORTを長らくコントローラで遊んでおりました。
そろそろ限界を感じ、ハンコンなるものを購入しようと考えております。
そこで2つの質問があります。
①ハンコンの性能ランキングを教えてください(現在購入可能品)
②購入おすすめランキングを教えてください(コスパ等重視) ※予算上限:5万円(泣)
1~5位ほど教えていただけましたら回答をもとに購入するハンコンを検討したいと思っています。
なお、目的はオンラインで勝ち進んでいきたいなと思ってます(プロ目指すとかではありません)。
あと別件ですが、PS4で購入できるGTシリーズはGT7というのがあるようですが、Sportとの違いはなんでしょうか?PS4でしばらく遊びたいので、カーレースでおすすめなどありましたらどうぞ教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自分もGT7発売前からハンコンをチェックしてはいましたが、結局買えてませんし実際に使ったわけではないので、特におすすめとは安易に言えません
高価なため買った後に他のにすればよかったと言われるとこちらも申し訳ないので、やはりしっかりと納得いくものを探すしかないと思います
こだわるならGT公式の「GT DD Pro」や「T-GT II」ですが、10万円超と非常に高く現実的ではないですし、選ぶならやはりプレイ環境に大きく影響するので、まずはご自身の室内のゲーム環境から合うかどうか考てみてはどうですか?
ハンコンは大きく分けてフォースフィードバックの有無ですが、フォースフィードバック搭載だとステアリングを切ると重くなったり、振動が伝わってきたりと言う路面の状況をリアリティに再現するためにモーターが搭載されているものは高く、非搭載のものは安いです
ハンドルの切れ角もメーカーによって様々なので、こればかりは実際に触ってみないとなんとも言えないです
今後の事を考えると、PS5対応の物を選ぶのが無難です
PS5に正式に対応しているハンコン
https://jp.ign.com/gran-turismo-7/58337/feature/ …
この中から予算と仕様や保管場所、コスパなどトータルで考えて選ぶといいと思います
対戦相手がみんなハンコン使ってるとは限らないですし、買わないと言う選択肢も全然アリだと思います
買ってもほとんど使わないと言ったことにならないように、本当に必要かどうかをまずよく考えた方がいいと思いますよ
自分はもう少し様子を見ようと思います
分かりやすいURL教えていただきありがとうございます。
Amazonのレビュー等も結構参考になるので、検討します。
普通のコントローラでも十分楽しいのですが、やはり微妙な調整がまったくできず運転の操作という点では厳しい感じがしています。
友人が椅子など一式そろえてGT専用ゲーム部屋を持っていてかなりいい感じです。
私はできればこたつに入りながらまったりドライビングを楽しみたいので、
こたつ+ハンコンが実現できれば最高なのですが設置が厳しいかもしれません。
最近思うのは、ゲームも周辺機器や回線用意などだんだんと高額にシフトしていき、余裕がないとゲームも対等に対戦できない世の中になってきたんだなと少し寂しい感じがします。
No.4
- 回答日時:
フォースフィードバック搭載のものは音がうるさいようですね
音がどの程度なのかは分からないのですが、時間に関係なくプレイしたいならやはり静音性の高いのものとなりますが、かなり高額になります
アケコンみたいに静音性の高いものは使用感も違うはずなので、ステアリングを切った時の感触などがどこまで違うのか、購入時までに確認しておきたい所です
ハンコンだけで遊べればいいのですが、アクセルやブレーキのペダルもセットじゃないと遊べないので、毎回出したり片付ける手間も考えておいたほうがいいですよ
出すのが面倒で使わなくなるということもあるかもしれません
https://www.amazon.co.jp/Racing-Stand-%E3%83%9B% …
↑ペダルは固定しないと動くのでこういった物があると便利ですが、場所も取るし費用もかかるのでハンコンの予算の倍近い出費になるしれません
今日、用事のついでにヨドバシ行ってきました
ハンコンが置いてたので少し見てみましたが、冷静に考えてもし自分が買うなら最安のHORIでも十分かなーと思ってしまいました
低価格のもので妥協する事も大事だと思いますよ
後悔のない買い物になるといいですね

何度も回答ありがとうございました。
なかなか現物をみることができずネット上の感想などをもとに、
T300RS GT Edition を購入しました。
PS4よりも高額?なのでこんな出費をしていいのか悩みましたが。
実際に簡単にセットアップでき、静かに使え、ブレーキもなめらかで文句なしでした。
たしかにFFBのない低価格帯でも十分だったかもしれないです。
正直FFBはあまり好きでないので最弱にしてつかってます。
※現実の車でもパワステのないレーシングカーに近いモデルはハンドルからダイレクトに感じますが、今の車は電動パワステ化しておりあまりハンドルへのインフォメーションは小さいのではないかなと思ってます。
よきアドバイスに感謝です。
No.2
- 回答日時:
グランツーリスモは初代からずっと遊んで来ています
ここ数年はあまりにロードが長すぎてストレスが溜まるので離れてましたが、PS5でロードがほとんどなくなったため7から復帰しました
>PS4で購入できるGTシリーズはGT7というのがあるようですが、Sportとの違いはなんでしょうか?
ざっくりと説明すると、グランツーリスモはゆっくり進めていく一人用モードが充実したもの(対戦も出来ますが)で、GT SPORTはオンライン対戦に特化したものです
メーカーも謳っていますが、グランツーリスモはレースゲームと言うより実際はドライビングシミュレータと言うジャンルになります
ナンバリングタイトルのGTには、 元々グランツーリスモモード言うオフラインの一人モードがあり(GT7ではGTキャンペーンモードと名称が変更)クエストをクリアしながら少しづつ進めていくものです
ライセンスを取得したり、クエストを受注して決められた条件の車に乗ってレースに参加し、入賞すると賞金がもらえ、そのお金で新しい車を買ったり改造したりを繰り返しながら少しづつ車を増やしたりコースを開放していきます
なので、手っ取り早くレースに参加したいとか、オンライン対戦を楽しみたいと言う質問者さんのようなタイプの人には正直向かないかもしれません
走る以外にもただ車を眺めたりいじったりなど本当に車が好きな人向けの作品です
それとは対称的に、昨今のeスポーツのようなスポーツの一環として、レースに特化させた仕様のスピンオフ的な作品がGT SPORTです
GT7は、GT SPORTのほとんどのコースを収録しているため、質問者さんにとってはあまり代わり映えのしない内容に最初は思えるかもしれませんが、車種もコースもGT SPORTより多く、今後も数年かけてアップデートで増やしていくようなので(コンテンツ内容によっては有料のものもあります)かなり長く楽しめる作品になります
なので、対戦以外に純粋に車が好きなら買いですが、チマチマやっていくのが苦手ならやめたほうがいいかもしれません
もっとコンテンツが充実してからとかPS5を購入してからでもいいと思いますが、PS4版からPS5版にもアップグレード出来るので、車が好きなのであれば今のうちから始めてみるのもいいと思いますよ
>カーレースでおすすめなどありましたらどうぞ教えていただければ幸いです。
「ザ・クルー アルティメットエディション」もなかなか面白かったです
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%8 …
アメリカ全土の実在する都市など巨大なオープンワールドを自由に走る事ができます
とにかくグラフィックがきれいで、ストーリーを進めなくてもただ走ってるだけでこんなに楽しいゲームもなかなかないですし、ミッションを受けてクリアしていく事でスキルを解放しレベルアップしていく事もできます
少し古い作品なのでオンラインは過疎化してると思いますが、一人でも十分に楽しめるので、こちらも強力にオススメしておきます
分かりやすい説明いただきありがとうございます。
私も車は比較的好きなほうなんでしょうが、たぶん車自体よりも走ることが好きなんだと思います。
現実世界ではそうそう速度を出して走ったり、限界コーナリング走行なんて難しいのでこういうゲームで楽しむというのがいいですね。
GT7も追加で入手してみようと思います。
GT SPORTの対戦ってやはり人間同士の勝負なので結構緊張感があって好きですね。
ザ・クルー アルティメットエディション はなにやら方向性がだいぶ違いますが、映画のような感じで遊べそうなのでこれも入手してみようと思います。
おすすめ教えていただきありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ロジクールのG29
https://www.biccamera.com/bc/item/3148458/
価格的や性能的にはT300RSやG293も近くて良いですが、今は品薄でG29で決まりと思います。
7の進化点はこちらの記事がわかりやすいと思います。
https://autoc-one.jp/newmodel/5012647/
G29やG923ですね! などはコスパに優れているようですね。
ギヤ式やベルト式などで感じ方がかわるようですが、調べていくうちに勉強になりました。
今は本当に何もかもが品薄で早めに買わないとモノが手に入らないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビ買い換えに伴う画質の変化 5 2023/01/23 23:33
- 据え置き型ゲーム機 中古の1000番台の動作品1万5000円以下のPS4中古本体を割り切って買うのはありか? 1 2022/12/24 18:27
- 据え置き型ゲーム機 ストリートファイター5購入について 1 2022/06/07 15:57
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天からUQへの乗り換えに関しての相談 3 2022/11/19 22:24
- 据え置き型ゲーム機 最もコスパが良いゲームソフトは何でしたか?※条件あり 1 2022/10/27 14:51
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談になります。現在31歳の男性です。同棲して一年が経つ彼女と来年の春に婚姻届を提出する予定でい 1 2022/10/17 23:05
- モニター・ディスプレイ 【ウルトラワイドモニター検討中】 2 2023/08/08 13:06
- 相続税・贈与税 相続税について質問です。相続財産の中にデパートで購入した絵や壺がある場合の申告について 4 2022/07/06 05:32
- 債券・証券 年末に来る証券会社からのNISAロールオーバー申込みについて 4 2022/11/12 08:01
- ゲーム PS4ネット利用権について 私のPS4はユーザーアカウントが3つあります。 仮にアカウントA アカウ 2 2022/12/07 21:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤマダ電機でSwitch2のマリカセ...
-
2台目のプレステ5について教え...
-
Ps5 ark サーバーについて
-
【ゲーム・都市伝説解体センタ...
-
PSplusのコンテンツ共有につい...
-
ゲームではOP主題歌の方がED主...
-
PS5で、ずっとオンラインの...
-
PSPortalについて質問です。 PS...
-
【KOEI 三国志14 PC版】をPSの...
-
2台のPS5の同アカウント使用に...
-
Switch2買いますか?
-
アサシンクリードシャドウズに...
-
Switchで、新しいトモコレでき...
-
ソニーが先週、ブルーレイディ...
-
【三国志14 KOEI】PS4にダウン...
-
ニンテンドーSwitchジョイコン...
-
ソニーのPS5のデータ移行につい...
-
switch2の対応言語について 多...
-
PS5Proを買ったら無料で手に入...
-
これって最安値ですか? オーバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2台目のプレステ5について教え...
-
PSplusのコンテンツ共有につい...
-
switch2の対応言語について 多...
-
PS5で、ずっとオンラインの...
-
Switchで、新しいトモコレでき...
-
アサシンクリードシャドウズに...
-
PSPortalについて質問です。 PS...
-
任天堂Switch2でこのカード使え...
-
みなさんは、nintendoSwitch2を...
-
2台のPS5の同アカウント使用に...
-
マリオカートについて質問です。
-
皆んなで家に集まってSwitchの...
-
ゲーミングモニター購入を考え...
-
ニンテンドースイッチ、購入し...
-
ps5は壊れやすい?ソフトたくさ...
-
PS5で作成したアカウントを使用...
-
うちで使ってるPS5ですが。 初...
-
PS4を使用するのにHDMIの...
-
エアリスはクラウドとザックス...
-
近所の中古ゲーム屋さん(全国に...
おすすめ情報
厳選したところ、以下の中から検討しています。
G29・・・価格が一番安いが音がうるさそう。
G923・・・在庫なし。人気なんですかね。
T300RS・・・最有力候補、5万円越えだが音が静かで良さそうです。
在庫なしですが待てば入手できそう。
T248・・・第二有力候補、価格も5万円程度。
ただ、どれも故障率や保証サポートが微妙らしいですね。
入手まで数か月要しそうですが、楽しみです。