
片思いしてる人に人間的に嫌われました。
もう諦めるしかないのでしょうか。
自分の軽率な行動で、片思いしてる人からの信用を無くし嫌われてしまいました。
彼には「人間的に最低な事したね」「何がしたいのか分からない」と言われました。
彼とはサークルの同期という毎日会う間柄で、表面上はいつも通り接してくれているのですがやはりどこかで避けられており、今後どれだけ私が誠実に過ごしたとしてももうずっと嫌われたままなんだと想像すると、もう死んだ方がマシだとさえ思われます。
こんな最低な人間が彼の事を好きでいるのは申し訳なくて、もう諦めようと思っているのですがやっぱり好きだなという気持ちがまだあります。
自分のやった事を反省して、前を向いて過ごそうと心がけていますが、正直しんどくてどうしたらいいのか分からないです。
取り留めのない質問で申し訳ないです、なにかお言葉を頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
補足を読ませて頂きました。
誰でもやる事ですから 気を楽にして下さい。
もっと罪悪感が残る事情が有るのかな?
と予測してましたが、安心した程です。
俺から言わせたら
日常茶飯に誰もがやってる事のように思えます。
実際、そのような事をやってる人が周りに、かなり居ますよ。
そこへ持って来て " ソイツ " の侮辱の言葉。
貴女が悩む事がバカらしい程の、最低なヤツですから、哀れな人間だと割り切って欲しいです。
一度は好きになった人ですから、貴女のショックは 大きいかと思いますが。
片想いは したけど ド最悪なヤツだったから
や〜めた! あんな男なんて相手にしてられない! 本気で惚れなくて良かった!
と気持ちを楽にして下さいね。
決して、慰めや いい事を言いたくて、書いてる訳では有りませんから分かって下さいね。
ソイツが貴女に言った 言葉
男として ゲス です。
ゲス野郎です。
貴女から、見下して下さいね
そんな ゲス男の為に 命を無駄にする事なんて絶対に考えないで下さいね。
辛い時に きつい 事を 言って申し訳ないんですが、 真実だと思った事を真剣に書かせて頂きました。
辛い思いをした分、必ず 幸せを実感 出来る日が来ますから。
彼は 幸せなど実感する事は出来ません。
顔は笑って居ても、心の中は地獄な人間が
言う 言葉です。
貴女の勝ちです。
絶対に 挫けないで下さいね。
ご回答ありがとうございました!
正直、彼から色々言われた時に「そこまで言われないといけないのか」と思ってしまいましたし、以降の彼のあらゆる態度に幻滅してしまいました。
なので、彼を忘れて前を向いて過ごします。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
『 人間的に最低な事したね 何がしたいのか分からない 』
私に 言わずに政府に言え!
と思って 片想い も 忘れて下さい
こんな事を 言うヤツ は ろくな人間じゃないから 言うんですよ
こんな人間の為に悩まないでいいですよ
時間が 勿体無いです
一日も早く 新しい彼を見つけて下さいね
男は ナンボ でも居ます
バカな男と知り合ってしまいましたが
今後の為に 勉強させられた!
と思っと 今 この瞬間から全てを切り替えて下さいね
『 簡単に言わないでよ 何も知らない癖に! 』
と、思いますよね
でも 必ず 後で分かります。
実行に移したら 分かります。
彼とは片想いで早く終わりましたから
チャンスですよ♡
⚫️ 男に嫌われて振られ、荒波に身を投げて自殺した知人女性が居ます。 不倫と仕事が上手く行かず飛び降り自殺した同級生も居ます。
たった 1 度の誤ちを犯し悲観的になり自殺した後輩も居ます。
テレビニュースで見るのとは訳が違います。
貴女も こう思う筈です。
『 他に選ぶ道は いくらでも有ったのに 』
と。
No.7
- 回答日時:
仮にあなたが本当に彼の心象を壊すことをしてご迷惑をかけたとしても、ものには言い方というものがあり、その言い方にその人の品性のレベルが示されています。
想像力と思いやりのある方なら「人間的に最低のことしたね」と責めるだけの言い方をしないと思います。注意の仕方としては最低だと思います。
あなたがそこまで自分を下げて苦しむ程、彼は出来た男なのでしょうか。反省しているあなたには救いようのない辛い言葉になりますね。
世の中にはそういう言い方をしなくても他の言い方で注意してあげられる人もいます。
大きいミスだったけど次から挽回すればいいから、そうも言えたはずなのに。
慰めるわけじゃないけど、嫌われて良かったよ。心が、温かそうでないもの。お付き合いしたとしても何か言われそうだよ。
次に行ってみましょうよ。
失礼だけど、あなたが恋い焦がれるような人に値しないと思う。リセットして次に進めたらいいですね。
ご回答ありがとうございました。
正直、彼から色々言われた時に「そんなに言われないといけないのか」と思ってしまいました。
数日経って気持ちが落ち着いて少し冷めてきました。次に行けるように前を向いて過ごします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな子に嫌われているけど諦められません。 どうにかして付き合いたいです。どうかアドバイスお願いしま
片思い・告白
-
いい感じだった好きな人から嫌われました。 今まで良い感じに進んでいた男性に 私が非常に重い態度をとり
失恋・別れ
-
人から嫌われてしまったとき、それを挽回することは可能だと思いますか。 嫌いな人が嫌いじゃなくなること
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
女性にしつこくし過ぎて嫌われた場合、どうしたら良いでしょうか? 職場の同僚にも探られてる感じで。 又
その他(恋愛相談)
-
5
執着しすぎて嫌われてしまいました。 でも執着が捨てきれません。助けてください。 私は一年ほど前から、
片思い・告白
-
6
嫌われた相手との修復の仕方
片思い・告白
-
7
脈ありだと思っていた職場の男性に急に嫌われたり避けられていると感じた時、皆さんならどう接しますか?
失恋・別れ
-
8
片想いしてる人に嫌われてしまったときどうしたらよいですか
片思い・告白
-
9
好きな人に嫌われていてもずっと好きっておかしいですか?普通なら好きな人に嫌われてたら諦めるものなんで
片思い・告白
-
10
わざと嫌われました。これでよかったんですよね…
片思い・告白
-
11
すごく好きなで一度は好意を持ってくれてた人に 職場で避けられて無視されてます。 最初は仲良くて付き合
失恋・別れ
-
12
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
13
この人になんとなく嫌われたなと思った時の対応
恋愛占い・恋愛運
-
14
付き合ってた彼に嫌われて振られました。後悔と自責の念でいっぱいです。
失恋・別れ
-
15
一度嫌われたら、修復は無理でしょうか?
片思い・告白
-
16
好きな人からのLINEを未読のままにしたことありますか? 具体的に言えば、 やり取りの終わりで、あり
その他(恋愛相談)
-
17
女性って男性から話しかけなかったらマジで話しかけてこないですよね。
その他(恋愛相談)
-
18
好きな男性から全く見られなくなりました
恋愛占い・恋愛運
-
19
好きな人にしつこくして嫌われてしまいました。男です。 自分は好きな人がいたらかなりしつこくして、なか
片思い・告白
-
20
自分を傷つけた相手とは二度と関わりたくないですか?
失恋・別れ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の家の猫と 勤めている会社...
-
尊大で自分が常に人より上だっ...
-
彼女が最中にオナラをしました...
-
人が理解できない(想像力がな...
-
都合が悪くなると「覚えていな...
-
まともってなんですか? 昨日も...
-
「怒り」を通り越した後の「呆...
-
寝てる時に襲ってしまう
-
自分がダメ人間すぎて付き合っ...
-
人を見て話のネタにしたり笑う...
-
女性に質問です。 飲み会後の写...
-
私「ごめん。眠いから寝るね」 彼...
-
床上手な女は手放したくないで...
-
この世界が嫌いです。 これはた...
-
恋人からの愛を確かめる為に(...
-
恐らく自分は一生誰にも好かれ...
-
天罰の実例を教えてください
-
つまらない人間といわれます。
-
人よりも割と苦労(不幸)して...
-
メンヘラの彼女って冷めること...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通の人間がやることをやらな...
-
90才のおばあちゃんの教え。 「...
-
当たり前な知識がある人は普通...
-
なんで世間は人類滅亡を望まな...
-
輪廻転生と理屈
-
この人たちは何がしたいのですか?
-
彼女が最中にオナラをしました...
-
尊大で自分が常に人より上だっ...
-
人が理解できない(想像力がな...
-
寝てる時に襲ってしまう
-
自分の家の猫と 勤めている会社...
-
都合が悪くなると「覚えていな...
-
恋人からの愛を確かめる為に(...
-
片思いしてる人に人間的に嫌わ...
-
「怒り」を通り越した後の「呆...
-
メンヘラの彼女って冷めること...
-
私「ごめん。眠いから寝るね」 彼...
-
人を見て話のネタにしたり笑う...
-
女性に質問です。 飲み会後の写...
-
自分がダメ人間すぎて付き合っ...
おすすめ情報
私がやった事は、
・ミスを隠す為に嘘をつく
・その嘘に人を巻き込む
といった感じです。