
《 Adobe Creative Cloudのアカウントついて...》
僕は、4月からグラフィックデザインの専門学校に通うデザイン学生です。
学校でも、閉門時間の6時まではMACを使って課題にも取り組めるのですが、家で課題をしたり、Illustrator、Photoshop等の復習や予習をしたり、実際に個人的に作品を作ってみたいと思い、今日MacBookを購入しました。
パソコンに実際にCreative Cloudをインストールして学校で使っているアカウントをログインしました。
"ご利用中のプランに含まれるアプリ"に表示されているのはBridgeとUXP Developer Toolsだけです。
"プランと支払い"の欄も有料プランはありませんと表示されいます。
試しにPhotoshopの所の詳細を見てみたのですが、【体験版】 【購入する】と表示されています。
学校で与えられているアカウントは使えないということでしょうか?
分かる方回答をお願いします。
もし、使えないとしたらPhotoshopとIllustratorをメインで使う為に購入したので学割のプランで一括払いのコンビニ支払いで契約をしようと思っています。
やり方とかも、分かる方いたら詳しく教えて欲しいです。
よろしくお願いします!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
私も専門だったので色々とわかりますが、勝手ながら少しばかり先輩としてアドバイスできるのは、
まずは、勝手に予想せずにダメ元でも聞けるなら聞いてみる事。時には変に勘繰りをいれずにダメ元でも聞いてみるのはありかと思います。学校に聞いてみてダメならどのようなプランがあり、何に気をつけないといけないのかなど、もしかしたら他の情報やアドバイスが手に入ることもあります。勘繰りばかりでは、相手とこちらで思っていたことの相違が出て、トラブルやミスの原因になります。これは社会人になったらよくある事で、このバランス(感づくべき時かあえて聞くべきか)が社会人としてけっこう左右されます。若い時は、あえて聞く方にウエイトを置いた方が良いです。20代後半〜30代になると内容によっては当たりがキツくなりますので。
そして、私の時とは違って今の時代、調べたらある程度のところは出てくるので、まず他人に聞く前に、まず自分でできるところは調べた方が良いかと思います。
なぜなら、社会人になった時に「まず自分で調べたの?」「自分で調べてどこが分からないの?」と特に同業者だと帰ってきますので。同僚、先輩や上司に聞くと言うことは、相手の手を止めてしまう事にもなります。
単に分からないからまず聞く…ではなく、自分でどこまで調べて、自分で調べた結果どの辺りが分からないのか→これを質問するようにした方が良いかと思います。
実際に学校で使ってるアカウントや詳細を見る事が出来ているのですから、学割契約に関しても簡単に調べられると思います。
ちなみにこの辺が参考になるかと思います。
https://www.adobe.com/jp/creativecloud/buy/stude …
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pr …
https://321web.link/school-price/

No.1
- 回答日時:
学校の場合は、グループ版でメインアカウントが管理していると思いますので、勝手に使うことはできないかと思います。
学割で個人で契約するのが一番手っ取り早いですが、学校で契約しているグループ版からひとつ増やす事も相談したら追加分有料でも出来るかもしれません。ともかく一度講師等に話をしてみてはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) 《 Adobe Creative Cloudのアカウントついて...》 僕は、4月からグラフィックデ 2 2022/05/29 11:06
- Illustrator(イラストレーター) 今年の春から2年制の専門学校に通い始めたのですが、パソコンを主に使う分野なのにサッパリまだ使えこなせ 2 2022/09/10 18:07
- Illustrator(イラストレーター) 今年の春から専門学校に通い始めてパソコンを始めて使い始めたのですが使い方が難しすぎて全く使えていませ 5 2022/08/21 18:21
- VPN 自分の環境でProton VPNが必要か不要か教えてください。 1 2023/01/23 07:17
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホを格安スマホにしようと思っていて、両学長のYouTubeを参考にして検討しています… スマホを 6 2023/02/05 18:28
- その他(パソコン・周辺機器) Creative Cloudを使うPC 2 2023/08/02 14:03
- 大学受験 進路について、大学か専門学校かで迷っています。 2 2022/08/27 02:55
- 専門学校 この春から専門学校に通う23歳の男です。今から専門学校の入学までどうやって過ごせばいいのか分かりませ 3 2023/03/22 02:08
- その他(Microsoft Office) microsoft Teams(work or school)が自動的にダウンロードされてしまいます 2 2022/09/15 17:34
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2台目のプレステ5について教え...
-
彼氏のLINEが消えました! 先日...
-
DELLから届きました。詐欺メー...
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
親子で共有していたAppleIDを別...
-
利用できなくなったチャットア...
-
PS5のアカウント二つありアカウ...
-
質問なんですが、、前の携帯でI...
-
高3女子です ローターやバイブ...
-
嫌いな人を徹底的にブロックす...
-
どうしていけないのでしょうか?
-
ニンテンドーアカウント 連携エ...
-
1台のPCで複数のメールソフト...
-
Thunderbird 開封確認
-
PayPal 期限切れ メール
-
メルカリは過去に強制退会にな...
-
PS4で別アカウントにデータを移...
-
昨日からgooメールにログインで...
-
line 同じ名前を使われている!
-
Switchで子供と2人でフォートナ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2台目のプレステ5について教え...
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
彼氏のLINEが消えました! 先日...
-
PS5のアカウント二つありアカウ...
-
LINEに使用している電話番号を...
-
親子で共有していたAppleIDを別...
-
承っておりません。 ↓ できませ...
-
Thunderbird 開封確認
-
高3女子です ローターやバイブ...
-
PS4で別アカウントにデータを移...
-
iphoneとipad2台持ちの場合モ...
-
会社のパソコンなんですが、 退...
-
質問なんですが、、前の携帯でI...
-
Switchで子供と2人でフォートナ...
-
プレステ5でのEAアカウントの作...
-
Outlookの不要アカウント(受信...
-
どうしていけないのでしょうか?
-
Wordを開くと、前に編集してい...
-
line 同じ名前を使われている!
-
マイクロソフトアカウントを作...
おすすめ情報
chu-favoさん
回答ありがとうございます!
グループアカウントだったんですね。
4月に担当の先生が、自分で使う場合は学割を使って安く契約できると言っていたので個人契約しないいけないと思います。
もし、良かったら契約の方法とかやり方を教え欲しいです!
アドバイスまでありがとうございます!
聞くことは大切ですね。
友達にも聞いてみたら、友達は契約しているみたいで先生も4月に契約のことを説明していたので学割で契約しようと思います!
URLとかまで教えてくれてありがとうございます!