
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
別に構わんのじゃないの?
ちなみに、だ。
「ちびまる子ちゃん」(これも少女漫画だ・笑)に描かれてたと思うんだけど、携帯ゲーム機が出る遥か以前。
小学生の遠足時に「何故か」心霊写真集とか持ち込んでくるヤツがいて(笑)。それをバスの中、クラスで回し読みする、ってのが「何故か」定番だったのね。
何だろ、遠足が「非日常」で日常空間じゃなかったんで、そういうのがもてはやされてたんだよ。不思議なんだけど。
んでだな。
そういう時に「心霊写真」と共に何故かクラスで回し読みされてたのが少女漫画だったの。しかもどういうわけか「怪奇系」が多かった。
代表的だったのが高階良子って漫画家のホラー・ミステリとかだったのね。
あと、消えちゃったけど黒田みのるってのもいたな。これもホラー。
あしべゆうほの「悪魔の花嫁」も遠足時の定番だった。
意外なのは古賀新一と楳図かずお。前者はエコエコアザラクが有名で、これが代表作、っつーかこれしか知らん人が多いだろうけど、実はこの人、少年チャンピオンに連載する前は少女漫画としてホラー描いてたんだよ。どこだか忘れたけど、ホラー系少女漫画の単行本(消えちゃったけど、専門で出してるレーベルが過去あったんだ)も単発で実はかなり出てた。
そして楳図かずお。この人も忘れてるかもしれんけど、実は元々少女漫画でホラーやってた人なんだ。「呪いの館」(原題: 赤ん坊少女)とか傑作なんだけど、これも初出は少女漫画だ。楳図かずおのホラー漫画って実は圧倒的に少女漫画として初出されている。
とまぁ、実の事言えば「少女漫画」と「ホラー漫画」って密接な関係があるの。っつーか、少年漫画にはホラーってまずねぇんだ。「怖いもの読みたがる」のは女の子の方がどうやら願望が大きいみたいなんだよね。
っつーわけで、僕も少女漫画との「初邂逅」ってのはこれら少女用ホラー漫画が最初だった。遠足でバスの移動時間中が暇だったんで、クラスの女の子に借りなかったら読まなかったかもしれない。でもこれで「慣れちゃった」なんだよな(笑)。
そのあと「キャンディ・キャンディ」とか定番も読むようになったけど、最初はホラーだったんよ。
上で挙げた高階良子とか、今でも好きかな。「マジシャン」とか。
あと、楳図かずおとかもそうなんだけど、意外と男性作家がいて面白い。和田慎二とか挙げてた人いるけど賛成。パタリロ!の魔矢峰央なんかもそうだね。
柴田昌弘の「紅い牙・ブルーソネット」とか、こういう話は少年誌じゃ出来ねぇんだよな。良く出来たSFだ。こういうのは少年誌じゃ描けない。
他にほのぼの系だと竹本泉の「あおいちゃんパニック!」なんかも好きだった。これも男性作家の作品。
弓月光も青年誌行っちゃったけど、元々は少女漫画家・男性、です。「エリート協走曲」「ボクの初体験」。この2つはオススメ。
余談だけど(いや、今までもほぼ余談だが・笑)、僕の世代だと、小学生時代に「超人ロック」とか出てきたのも大きかったのね。聖悠紀って作家なんだけど、この人絵柄がモロ少女漫画だったんだけど、それで少年漫画でSFやりだした、ってのが大きくてさ。何か「異質」だったからカッコイイ、ってのがあったんだわ。
何だろね、この時代、「少年漫画」って枠組みに別のコンテキストの絵柄を持ち込んだSFってのが二作品登場して、1つが上にあげた「超人ロック」、もう1つ、アメコミを持ち込んできたのが「コブラ」だったの。この2つとも時期をほぼ同じくして少年誌に登場してんのね(「超人ロック」はそれ以前から同人誌としてやってたけど)。
なんかそういう時代だったのね。だから僕の世代とか、は割にそういう「異質な絵柄」に最初に触れて慣れちゃった、って事はあるかもしんない。

No.5
- 回答日時:
『のだめ』は今でも読んでる。
『はちクロ』も読んでる。
『3月のライオン』とイメージが違って、少女漫画っぽくない暴走機関車。
彼女は不思議とあまり女性を主人公にしない。
『はいからさん』で一世を風靡した大和和紀も、結構いい作品を描いてる。
『N.Y.小町』とか『菩提樹』とか。
『キャンディキャンディ』がこの世から消滅したのは残念。
No.4
- 回答日時:
現在出版されているコミック誌「ハルタ」などお読みになってみませんか。
少年マンガでも無く少女マンガでも無い、女性マンガ家ならではの視点の物語が数多く掲載されてます。
いままでと気分を変えてみても良いかもしれませんよ
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%8 …
掲載作品の中のお勧め。海外でも評価の高い作品です
https://www.kadokawa.co.jp/product/322006000679/
No.3
- 回答日時:
ま、気分の問題でしょうね。
私の場合は、小学生のころは友人の家で、お姉さんの買っていた少女マンガを読んでいたし、中学生以降は、自分で少女マンガを書店で堂々と買っていましたけどね。
なお、私も前の回答者さんと同じような時代の作品を読んでいました。
最近の作品は読んでないので、質問者さんの書かれた作品は知りません。
あと、好きなのは(ちょっと古い?)里中満智子先生、忠津陽子先生、西谷祥子先生、大和和紀先生、竹宮恵子先生、水野英子先生の作品などですね。
No.2
- 回答日時:
私が読んだのは「伊賀野カバ丸」「ベルサイユのばら」あたり。
両方とも全巻持ってたよ。
前者はお笑い系で面白いよ。
私は漫画が好きだが、漫画に男も女も無いと思うよ。
おっと、「ガラスの仮面」を忘れてた。
No.1
- 回答日時:
結婚した妻が、一緒に持って来た少女漫画を読んでみたら
ハマったってのは有りますね
和田慎二先生の「超少女明日香シリーズ」とか
川原泉先生の「笑う大天使」とか「〜がある」シリーズも面白かったです
和田慎二先生の「傀儡師リン」が未完のまま終わったのは残念ですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック 10~15年ほど前に読んだマンガのタイトルを知りたいです。 1 2023/05/03 17:17
- その他(悩み相談・人生相談) 子供の頃からマンガの週刊紙などを買う習慣がなくて親にも言えませんでした。 でも、少女マンガなどを読ん 1 2022/10/11 16:11
- デート・キス デートで秋葉原って、どう思いますか? 買いたいものがあるので秋葉原に行くことを嫁さんに言ったら嫁さん 4 2022/05/21 19:05
- マンガ・コミック 少女漫画 1 2022/05/29 15:52
- マンガ・コミック マンガのタイトルが知りたい ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※「ラブひな」では 1 2022/04/20 19:30
- マンガ・コミック 記憶にあるマンガの作品が思い出せません!! 私が小学生の時に読んだことがあるような、ないようないい加 3 2023/05/24 16:31
- マンガ・コミック 記憶にあるマンガの作品が思い出せません!! 私が小学生の時に読んだことがあるような、ないようないい加 2 2023/05/25 15:37
- 出会い・合コン 4つ下の女の子を好きになってしまいました。どうしたらいいですか? 同じバイト先の仲間で、僕は大学3年 5 2023/01/03 14:24
- アニメ アニメを探しています。 アニメかマンガかもあやふやですが、分かる方がいたら教えてください。 覚えてい 1 2023/04/21 22:00
- 出会い・合コン 女性の方に向けて、こんな自己紹介どうでしょうか? 6 2022/06/02 17:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先生方は間違い??
-
明日先生に怒られます。もとも...
-
①〜⑤【 】部分を、適切な表現に...
-
いろいろあって学校に通報され...
-
シフト制であまり勤務時間が被...
-
習い事の先生と喧嘩をしました...
-
本物の霊能者、スピリチュアル...
-
高校時代の仲良い同性の先生が...
-
「先生様」は誤用?
-
「明日木村さんから連絡が行く...
-
「女王の教室」最終回の概要&...
-
保健室の先生とエッチがしたい...
-
先生に抱きついたらダメなんで...
-
千葉県のみつよし先生という占い師
-
職員室の入り方
-
桜ゆう先生のリーディングについて
-
「だよね」と「だね」と「よね...
-
拝み屋さんといわれる方々の情...
-
丁寧語がわからない!
-
『が』と『こそ』の違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先生方は間違い??
-
明日先生に怒られます。もとも...
-
「明日木村さんから連絡が行く...
-
「先生様」は誤用?
-
①〜⑤【 】部分を、適切な表現に...
-
職員室の入り方
-
卒業後も先生と続けたいです。 ...
-
高校時代の仲良い同性の先生が...
-
アクセスのフィールド表示を2...
-
保健室の先生とエッチがしたい...
-
至急です。高校生 日誌等で先生...
-
「女王の教室」最終回の概要&...
-
習い事の先生と喧嘩をしました...
-
高校3年男子です。面識はありま...
-
いろいろあって学校に通報され...
-
拝み屋さんといわれる方々の情...
-
先生と呼ばないで!
-
少しモヤモヤしました。大学教...
-
尊敬語の使い方
-
「だよね」と「だね」と「よね...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
「スケバン刑事」は結構好きです。
やはりキッカケがないと自分から開拓するのは難しいですよね。。。
回答ありがとうございます。
当方未だ若輩者でして。。。挙げて頂いた作家さんのお名前を存じ上げていませんでした。すみません。
ですが「美人はいかが?」は好きな絵柄です。
読んでみたいと思います。
回答ありがとうございます。
「ベルサイユのばら」は読んでみたいですね。
コメディものであれば「パタリロ」が割と好きです。
先日、某書店でとある女性に心無い言葉を掛けられたことがきっかけで、この質問を投稿させていただきました。
今時、面と向かってこんな事を言う人がいるのか、と驚きました。
マンガに限らず、良い物に性差は無いはずなのですが。。。
難しいですね。
回答ありがとうございます。
すみませんが、今は少女マンガを読みたい気分でして。。。
あ、でも、「乙嫁語り」好きですよ。
パリヤに親近感が湧きますね。