この人頭いいなと思ったエピソード

昨今、instagramやgoogleでお店の営業時間やキャンペーンなど無料で告知できるなかで、カフェやレストランで個人経営されている方にとって、お金を払ってまでWEBサイトを作る利点はあるのでしょうか?

一般的な飲食店ってお客様に向けて発信しますよね?
ECでの販売、チェーン店、求人募集は、店舗以外にも用途があるのでWEBサイトが必要かもしれないというのは想像できるのですが、個人のお店が運用にお金を払ってまでWEBサイトを持つことに利点を感じられません。

一般的な個人経営の飲食店でWEBサイトを作ったWEB制作者などいらっしゃいますか?
集客につなげるのは難しいと思うのですが、経営者は何を望んでWEBサイト制作を依頼したのでしょうか?

A 回答 (2件)

大手の場合は予算が余ってるからと言う場合が多いです。



だから小さな店は費用対効果はありません。
今の時代なら無料のWEBサイトで十分です。

例えば、あと100万円使い切りたいと言う中で、放置したら税金で50万は取られる。でもボーナスで社員1000人に巻いたら1人1000円にしかならない。

どうしようとなった時に「そうだちゃんとした会社に頼んでWEBサイトを作ろう、更新しよう」となるのです。何もしないよりは多少意味はあるので。グーグルで検索する人も多いですし。

そんな感じで、基本的にお金を払ってWEBサイトを作る会社はそれだけのパワーがある会社に限られます。ですが、小さな店はまず100万円余ったからどうしようなんて思うわけがありません。

飲食店ならグルナビ、美容師ならホットペッパービューティー、ここにSNSでいいんです。
    • good
    • 2

飲食や美容で個人経営の方と良く話しましたが、美容はHP有ったりしますが、飲食は余り見ないですね。


営業中か営業外か表示できるのが画期的なFacebookをHP代わりにして、あとはInstagramやTwitterが多かったです。
観光地でもない、都会でもない、田舎なんかはそれすら無いですよ笑
HPは今や自分でも作れ、完全無料は難しいとはいえ、月数千円も出せばアクセス数をさばけるHPが作れると思います。美容室のオーナーが言っていましたが、写真もiPhoneだけどそうは見えないとの事。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報