

テレビの買い替えを検討しています。PanasonicのVIERAのTH-55JZ1000について教えてください。
今日、テレビの買い替えを検討し近所のケーズデンキに行きました。
PanasonicのVIERAのTH-55JZ1000(有機ELテレビ)が18万9800円でしたが、店員さんに設置・既存のテレビのリサイクルまで含めて価格を算出してもらった所、モデルの切り替えなどでさらに切り下げて、18万円ジャストにしてくれました。
今日はすぐに購入せずに1日様子を見て明日、買うか見送るかの決断をすることにしましたが、店員からは、「元々、有機ELテレビのPanasonicVIERAで、18万円はかなりサービスして安く値段を設定した掘り出し物ですので、明日だと完売している可能性もあります。」と言われたので、かなり悩みましたが大きな買い物なので即決せずに、1日考えることにしました。
Panasonicの有機ELテレビVIERAのTH-55JZ1000の価格が18万円(設置・既存のテレビのリサイクルまで込み)は店員の説明通りかなりお買い得ですか?
それとも、他の機種を購入した方が良いでしょうか?
有機ELテレビで大型テレビを購入したいと考えています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
価格コムで調べた限り、
最安価格(税込):¥179,800
ですから、家電量販店ではかなり頑張っていると思います。
確かに価格を知っている人なら、今日、購入するかもしれませんね。
お得だと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
水を差すようで申し訳ないのですが、そんなに大幅に値引きされることは無いですよ。
私は地デジ化以降、SONY製の10万以上のテレビを2回、買いましたが
どっちも初期不良でした(笑)
逆に私は二度と日本製のテレビは買わないつもりです。
あと買うタイミングと言っても、どんどん進化し続けているのでキリがないです。
No.2
- 回答日時:
リサイクルなしのネットの最安値とほぼ同じで、お買い得なのは間違いないですが、有機ELは寿命が短いので展示品ではないことは確認してください。
(去年モデルなので)日本のですとパナソニックかソニーくらいしか残っていませんので、良いと思います。
(東芝とシャープはそれぞれ中国(ハイセンス)、台湾になっています)
特長としてパナソニックはリモコンが大きく全体的に文字が大きくなっています。
有機ELの中では明るめの機種で、同社のブルーレイレコーダーと連動出来ます。
一つ上のJZ2000は明るさと音質が向上しており、有機ELの欠点が少なくなっています。
ソニーはA80JとA90Jがあり、
本体の動作が軽快なのが特徴で、動画アプリも専用ではなくスマホと同じものが使えるため長くサポートされやすいです。
角川と番組表契約していて番組表に広告が入らないのは使いやすいです。
同社のブルーレイレコーダーと連動出来ます。
A90Jは特別寿命が良く明るさも液晶並になってるため有機ELの欠点がほぼないです。
この4種類の中から選ぶと良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 有機ELテレビを3台も購入する友人について。 7 2022/07/10 18:24
- テレビ Panasonicの有機ELテレビについて教えてください。 1 2022/08/06 14:47
- テレビ Panasonicの有機elテレビのVIERAのTH-55JZ1000について質問です。 3 2022/06/20 17:10
- テレビ VIERAのTH-55JZ1000にDIGAのレコーダーと外付けHDDの同時接続は可能ですか? 2 2022/06/21 10:22
- テレビ 大型テレビについて 5 2022/06/23 16:28
- テレビ テレビ買い換えに伴う画質の変化 5 2023/01/23 23:33
- スピーカー・コンポ・ステレオ テレビの音をコンポのスピーカーから聴きたいです。 4 2023/03/22 17:11
- テレビ テレビの買い換えについてご意見をお聞かせください。 現在24型AQUOSですが、小さいため32型(ま 4 2022/05/07 20:43
- テレビ スマートスピーカーからテレビの音声を流すには 2 2022/08/26 23:48
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AQUOSのテレビコードは、どこに...
-
テレビが壊れてしまいました。 ...
-
テレビにアースは必要か
-
昔はテレビは普通に裸を映して...
-
高齢者ってなんでテレビばかり...
-
ドウシシャ製のテレビリモコン...
-
テレビはSONYブラビアKDL-55W90...
-
NHKを解約できた方のみ回答お願...
-
イヤホンジャックのないテレビ...
-
Amazon「fireTV Stick」を複数...
-
170インチのテレビってどのくら...
-
パ・リーグテレビに入会する予...
-
滋賀で大阪テレビ見ようと思ったら
-
みなさんにとっての街頭テレビ...
-
Sonyのスマートテレビの画面で...
-
テレビでの話なんですけど、日...
-
テレビ周辺で。
-
10/14嵐の宿題くん
-
テレビ
-
避難所の人の放映は気遣って
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AQUOSのテレビコードは、どこに...
-
実家の親はテレビばかり見てま...
-
テレビが壊れてしまいました。 ...
-
みなさんにとっての街頭テレビ...
-
高齢者ってなんでテレビばかり...
-
Sonyのスマートテレビの画面で...
-
紅白のAdoってダンサーの替え玉...
-
壁掛けテレビの外し方を教えて...
-
テレビにアースは必要か
-
イヤホンジャックのないテレビ...
-
テレビの電源コードを抜くとす...
-
昔はテレビは普通に裸を映して...
-
テレビNHKの番組「北アルプスの...
-
テレビのナレーター、案内人の...
-
d-tab(d-01k)をテレビ出力した...
-
男性器のみ放送されるのは何故...
-
ここ半年間くらい、テレビを本...
-
集中してテレビを観ている時に...
-
ドウシシャ製のテレビリモコン...
-
ワンセグ放送は、いつまで見れ...
おすすめ情報
予算は20万円以内を考えています。
もう少し待つことで、TH-55JZ1000の価格が15万、16万円台になるのではないかという気持ちや、他の機種でもっと安くて高性能の機種があるかもしれないと思い、迷っております。
なお、日本製は絶対条件ですので、外国製の有機ELテレビを買うつもりはないです。