プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一般社団法人を立ち上げて1年の人と結婚を考えて付き合うの、どう思いますか?経済的に将来的にも厳しいと思いますか?これからの進み先を迷っています。

立ち上げるのに法人の借金600万、個人の借金80万(こちらは消費者金融)、将来的にはいろんな事業をして広げていきたいとのこと。

前付き合っていた人なので人柄はよく知っていて人だけなら良いんです。ただわたしの家や私自身も堅い考えの会社員の血筋で経営者がおらず、楽観的な彼の価値観についていけるか不安があります。覚悟を決めれば良いのでしょうが、現実問題どうなのかと…
わたしはバツイチになったばかりで、私との将来を考えてくれる彼について行きたい気持ちもあり迷います。
結婚するつもりで腹をくくって付き合うか、諦めて環境を移し少し都会で一から始めるか迷っています。
皆さんの意見を参考にさせてください。
私はバツイチ30代前半女性です。

A 回答 (2件)

>世の中そうやって自営業の方々も大きくしていくのでしょうし、それを妻となる人間なら応援するだけでドシっと構えていなければならないのもわかりますが、何とも不安が大きいです。



んーそういう仕事の上、彼はお母さんと一緒にその仕事に勤しんでいるのに、妻がドーンと構えていられるものでしょうか?
私の旧友が遠方の施設経営者宅に嫁ぎましたが、「休日は無い」って言ってましたよ・・・障害のある人たちを引き取って一緒に暮らしていると聞いていたので、休みが無いのも当たり前かと思いましたし、ボランティア等で色んな施設を回ったことがあって、長期休暇中も家族が引き取りに来ないというケースもありましたから。

また、介護職だったら、今でも資格を取得する前に実務に携われるはずですよね?
ですから、「資格が無い」を言い訳には出来ないと思うし、資格は取らなくてもいいから理事として名前を連ねて欲しいとか、事務仕事だけは引き受けて欲しいとかといった、色んな要求が後出しされる可能性はあると思いますので、その仕事には従事したくないのであれば、婚前にきちんと約束を取り付けておいた方がいいと思います。

ですが・・・
高齢者用の施設もそうですが、競争は激しくなる一方じゃないですかね?
ウチの娘が一時期勤務していた保育園は、その経営者の息子さんが小児科医となって開業し、園の提携医院となっていましたから、我が子をその園に預けている親御さんも、それを魅力と感じている方も少なく無かったろうと思いますし、家族で関わるといろんな問題が生じやすいけど、経営だけの観点から言えば、こういう企業は強いよな、と思いましたね。

また、先の回答にも書いた通り、私の実家が零細企業なわけで、その上、今では創始者の父の子供である私たち兄妹3人と、跡取りの次兄の息子二人も在籍しています。
貧乏育ちでも世間知らずだった母は、父が汗水たらして忍耐の上に忍耐を重ねて稼いでくれた豊かな生活に胡坐をかいていましたし、跡取りになりたくなかった長兄を追い込んで精神病にも、、後年、母が自らの失態を反省しただけマシだったし、長兄も長年の苦しみに耐えて復活できたのは何よりだと思っていますが、経営者をパートナーとして選ぶのなら、より一層、夫の仕事に関することと、色んな知識も入れておいた方がいいと思います。

母は、自社株の相続で私たち子供が痛い目を見るなんてことも想定外だったと思います・・・まぁ、知らぬが仏って言うか、知らないまま仏になれた母は幸せだったとも思いますけどね。
・・・一般社団法人だったら配当金は無いと思いますが、事業拡大して会社の形態も変えて配当も出るようになる可能性はあるし、自社株を持つとか事業を拡大するほどになるのなら、配偶者や身内も役員とかにした方が、何かと得したりもしますし、それがかえって仇となることもあるので、のんびりしていられないかもしれません・・・これは個々の性格にもよりますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか…
いろんな問題がありそうですね…
彼は付き合う前ですがいろんな話はしていて、子どもができる前までは雇用形態は問わず働いて欲しい、と。その後は子育てがあるから専業主婦でいいが、落ち着いたらパートでもいいから働いて欲しいとのことでした。加わって欲しいようなことは言っていませんが、いずれそうなる可能性も考えておいた方がよさそうですよね。
元々チャラいとかではないのですが、考えがよく変わる人です。色んな意味で受け入れ態勢ないとついていくのがやっとかも…と不安が強くなってきました…
本当は再婚になるし、もう仕事とかで選びたくなくて、人が良ければ一緒になんでも変えていければいいと考えていました。でもこの人の場合、問題が増えてくると関係性にもヒビが入りそうに感じてきて悲しいです、、知り合い歴も長く特別に感じていたので、本当はこの人とやっていけたら色々良かったのにと思っていました、、

お礼日時:2022/06/27 09:26

つい先日、私の勤務先から「一般社団法人○○労働基準協会」に年会費を振込んだばかりです。


9000円だったかな?

こちらから振込むだけでなく、ウチの会社の機械等をその協会に貸し出して、同業の会社社員やこの仕事に就きたい人に対する安全講習とか技能講習を行い、その賃借料を払ってもらったりしています。

こういう風に、ウチの会社(零細)だけでなく他の大企業を講習場所ともしていて、結構な頻度で色んな講習会を開いているようだし、機械や場所等の賃借料・賃貸料を払っても、受講者(受講者の所属している会社)からテキスト代や講習費用などは徴収しているので、それなりの利益はあるんだろうと思います。

ただ、この協会に関しては、ウチの一番の取引先である大企業を筆頭に、その大企業の傘下であるウチのような零細や中小企業も横並びで加盟しているんですよね・・・加盟した当時の事情を知らないので本当のところは分かりませんが、その大企業の指示もあったんじゃないかと思いますし(協会にはその大企業とのコネもあったと思います)、弊社としても、安全講習などを定期的に受講することは企業イメージを保てるし、年会費で9000円程度なら痛手にもならないし、些少ではあるけど税金対策にもなっているとも思います。
また、父の代(今は兄が後継者)から加盟しているので、最長だと50年近く加盟し続けてきた事になります。

会社法についてはよく分かりませんが、一般社団法人だったら確か最低でも2人いないと設立できないはずですよね?
また、一般社団法人だったら、立ち上げるのに数百万も必要無いはずですよ?・・・定款作って、十数万程度で登記できるんじゃないかな??
今は設立できなくなった有限会社でも(私の勤務先)、起業時の出資額は300万です。

また、彼氏さんとその仕事上のパートナーはどういう人なんですか?
彼氏さんとパートナーさんは、あちこちに顔が効くんですかね?

顔が利かなくてもやっていけるものなのかもしれませんし、一般社団法人だったら株式会社を設立するよりは簡単なんだろうとも思いますが、あくまでも私個人の印象だと、その地域にある各企業や個人(医療や介護系も一般社団法人が多いイメージ)をサポートするのがメインで、なにをどうサポートすればよいのかを考えるという点においては、設立者とその社員の才覚によるところが大きいだろうし、成功すれば長くやっていけるとも思いますが、どうも、設立時の借金が多過ぎる気がしますし、あなたに仕事内容やパートナーについて詳しく説明してくれていないのなら、起業はしたいけど一番楽な方法の上、楽に起業できるからこそ責任も少ないだろうし、税制面でも優遇を受けられる?・・・それらに乗っかっただけの一般社団法人でしかない可能性もあるような気がします・・・真摯に取り組んでいるNPOの方がずっと良い場合もあるかもしれないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!
福祉系で、障害を持つ子どもたちへのサービスという内容です。
始まりは彼が自分の母親と立ち上げ、彼が代表で、母親が施設長、その他何名か理事という形で名前を借りているようです。あとはご飯を作る方がおり、その他はいろんな分野の講師を招いているようです。
お金については詳細は聞いていませんが、内装や道具等にかかったのかもしれません。
自治体からの補助金があるようですがそれだけではもちろんやっていけませんし…
地方なので、今は知り合いなどから横のつながりを広げているようです。彼の母親は前職も似たことをして勤めていたため多少知り合いもいるようですが、それが効いているかは不明です。
今後は福祉だけでなく違う形でも事業を広げていきたいと話していました。
世の中そうやって自営業の方々も大きくしていくのでしょうし、それを妻となる人間なら応援するだけでドシっと構えていなければならないのもわかりますが、何とも不安が大きいです。
確かに成功すれば最高ですが、倒産すれば終わりですもんね泣
似たような経験をした人が近くにいれば良いのですが…
ありがとうございました!

お礼日時:2022/06/26 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!