
私が子供の頃、たしか3歳か4歳のとき、テレビ台の下にお守りの袋が置いてありました。
私は『お守り』という名前を知らなかったと思います。
でも、何かそれっぽいものだと認識してたような気もします。
私は何となく、その小さな袋の中身を開けて取り出してみました。
中には紙が入っており、何か龍の絵みたいなのが描かれていました。
それを見た途端、私はとても怖くなって、テレビ台の下へ放り投げてしまいました。
あの感覚は、一体何だったのだろう・・・?と今でも思います。
お守りというものも知らなかったし、それを開けるのは良くないというのも知らなかったはず。
でも、開けたときの怖さがあった。
これは霊的なものなのか、遺伝子に刻まれていたものなのか。
あなたは、どのように思いますか?
あの感覚は、何だったのでしょうか?

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お守りを開けてはいけない、とか運気がにげるとか、禁止されたことをしてしまったから、怖くなっただけですね。
お守りは金儲けの為に、人間が考えて作っただけのものだから、全く気にしなくていいです。
工賃激安の内職で、「金にならない!ムカつく!」とか思いながら作られている、縁起悪い物です。
お守りなんて買うお金有れば、貯金するか投資したほうが金持ちになれますしね。
No.6
- 回答日時:
世にいう心霊研究家というか
神様を好んで研究しています。
だから分かります。
お守りの中身見るのが好きで
子供時代は開けたことあります。
龍は想像上の生き物ですが、
今は神様の使いという事で
いろいろ祀る所あるでしょう。
今なら怪獣映画などにも
出てくる動物の喩ですな。
お守りは
これからは
開けない方が
いいでしょう。
No.5
- 回答日時:
生きてる人の 思い を感じ怖かったのだと思います
仏壇 墓 お寺 神社 人間の願う場所では様々な思い
その思いを封じ込める術はないのと
美味しいと感じる感覚は人それぞれ違うから
現在 生霊から乗っ取られてる人間の声
最低の生霊犯罪を阻止する為のコロナも酷暑も
生きようとする寿命越えた生霊には無意味
乗っ取られてる生命 黄泉平坂へ行きなさい
黄泉平坂へ行かないで無理矢理生きるなら
地球を破壊します
それが神様の答え
No.3
- 回答日時:
長野県
善光寺の御本尊は
寺の人でも
見たことがありません
ここのお守りには
御本尊のレプリカが入っているということですが
誰がレプリカのモデルを作ったのでしょうかねえ
見たのかねえ
でも
誰も見た人はいないことになっています
No.1
- 回答日時:
龍の絵が怖かったのです。
初めて見る動物だったのでしょう。
霊は関係ないです。
日本の宗教では神や霊はいたるところにいます。
お守りの中にだけいるわけじゃないです。
神や霊が怖いものであるのなら、日本人はおちおち生きていけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
喪中の神社参拝
-
巾着状ではないお守りを買った...
-
たくさんのお守りを貰いました
-
他人が購入した「御守り」に御...
-
お守りを返すとき
-
今日神社で買ったお守りが落ち...
-
相手にお守りを渡さずに祈る
-
神社で主祭神とお稲荷様が同じ...
-
神道での「お線香をあげたい」...
-
赤色は、なぜお祝いなどめでた...
-
生理中に、弔問に伺ってもよい...
-
撤下米の処分について
-
誰もいないのにノック音がした(...
-
俺って狐憑きなんですか?【真...
-
お祭りの提灯がたくさんついて...
-
日本一の大鳥居
-
鶏を飼っている神社がある理由
-
神社で使ってるアレの名前は?
-
春日大社の釣灯籠は元は金色だ...
-
上水の配管接続について。地獄配管
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
巾着状ではないお守りを買った...
-
相手にお守りを渡さずに祈る
-
今日神社で買ったお守りが落ち...
-
お守りは紙に包んだまま身につ...
-
お守りが壊れました。どうすれ...
-
お守りを
-
他人が購入した「御守り」に御...
-
神社のお守りを洗濯してしまい...
-
お守りを紛失しました
-
喪中の神社参拝
-
お守りを洗濯してしまい、破け...
-
お守りの有効期限について。
-
お守りを探しています。(入院...
-
お守りを買ってから嫌なことが...
-
伊勢内宮のお守りを お土産にい...
-
たくさんのお守りを貰いました
-
こんにちは。初めて質問させて...
-
剣道部の彼氏にお守り
-
お守りのストラップ
-
神社のお守りの「気」が合わな...
おすすめ情報