
Firefoxのbookmarkで検索BOXにキーワードを入れると動作するインクリメンタルサーチの
動作開始時間を遅らせる方法はありませんか。
入力を初めて1秒ほど(4,5文字ほど入力)で自動的にサーチが始まるので、そのたびに文字入力が1,2秒ほど中断されます。
というのは、bookmarkの件数が非常に多いのでサーチに時間がかかるからです。
例えば「来週の献立一覧」と入れたいとすると、ひらがなで「らいしゅうの」と打ったくらいの時点でサーチが始まり、2秒ほど入力不可になり、次に変換操作で2秒、エンターキーでまた2秒と、中断が続き非常にうざったいのです。
以前、インクリメンタルサーチの停止方法を尋ねたのですが、回答がありませんでしたので、
せめて、サーチが開始されるタイミングを遅らせる方法があればうれしいのですが。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
設定→検索→既定の検索エンジン その後
アドレスバーではなくて中央の入力欄へカーソルを当ててスペース入力をするとグーグルクローム使用時に検索した内容が、アドレスバーへ表示されてしまう??
動作が良く理解できない

No.1
- 回答日時:
素人域からSEの方に対して、記述させて頂くのは失礼かとは思いますが・・
Googleのそれも早いと感じていますが全く支障感じていませんので、逆に遅くなる理由がイマイチ理解できないでいます。
(Windows11でIMEはATOKを使用しています)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入力欄に履歴が出ないようにしたい
-
オートコンプリートの表示順は...
-
検索で文字が勝手に入力された
-
「崎」の、 「奇」の部分が「...
-
勝手に検索画面が立ち上がる
-
テンキーの1を押すと2つ数字...
-
dynabook 画面拡大した時の解決...
-
~が打てない?
-
ホームページビルダー15。ス...
-
キーボードのASDF JKLの↓の段...
-
スクロールしても最下位に戻っ...
-
数字が二つ出てしまうのはなぜ?
-
縦書きにした時の数字を漢数字...
-
Power Macintosh 7600/200のデ...
-
キーボードで入力したとおり文...
-
ハイフンが真ん中にうてません。
-
パソコン起動。変な英語が。そ...
-
JISコードで入力する方法を...
-
フォトショップ7.0でひらが...
-
iMac G3が起動しません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
白紙のパワーポイントにサブタ...
-
「崎」の、 「奇」の部分が「...
-
入力欄に履歴が出ないようにしたい
-
「入力用」なのに「入力」でき...
-
枠の中に文章を入力し、枠サイ...
-
外部参照のリンク更新ボタン
-
電話番号追跡サイト?
-
勝手に検索画面が立ち上がる
-
マイクロソフトワードの数式入...
-
エクセルで関数を2つ同時に使う...
-
コマンドプロンプト画面で入力...
-
WORDで第二水準の漢字が必要で...
-
オートコンプリートの表示順は...
-
特殊?な文字の入力
-
最近使ったファィル
-
表計算の方法
-
メールアドレスのこと
-
「オートコンプリート」 の関係で
-
you チュウブでお気に入りクリ...
-
時刻の修正ができない
おすすめ情報
ありがとうございます。
確かに「Googleのそれ」は全くストレスがありません。
表示件数が限られているからかも知れません。
しかし、Firefox bookmarkのインクリメンタルサーチは、全件検査して結果を表示させたあとに
入力が可能になるようです。検索開始の仕組みが違うのかも知れません。
No.1・2・3 様
いろいろ探っていただいているようで申し訳ありません。
私の質問は、Firefoxのbookmarkの管理でのbookmark内の特定のbookmarkを検索する場合のことです。
検索エンジンとは無関係なのですが・・・うまく伝わっていないようで申し訳ありません。