
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この手の症状ですと9割方、アナログボード上にある電源パワーICの不良です。
(真上から見てアナログ上の右の方にあるヒートシンクの内側についてる物です。)ここが直接の原因かどうかはテスターがあれば、コンセントを差した状態で、ロジックボードのメモリーの近くにあるpinの電圧を測り、5Vの電圧が来ていれば、他の所が故障原因になります。その場合、ロジックボード等、色々な原因が考えられますので、後は虱潰しに探していくしか方法はありません。(この場合非常に手間掛かります)ちなみにアナログボードの取り外しは、非常に高い電圧がかかっている場所(一番高い所で23,000Vかかります。)ですので、経験、知識がないなら、人体に害を及ぼす可能性(感電)もありますので分解作業はお勧めしません。またアナログボードの取り外しはロジックと違い、上半分(ブラウン管も外すので)全バラのような状態になります。ですのでバラせても組み直せる自信がなければやめておいた方が良いです。その場合はAPPLE等の修理センターに相談して下さい。おそらく修理費は5万前後かかります。自分で出来れば電源ICだけなら2000円もしないのですが。。。(これが原因でしたら)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
-
USBのマウスやキーボードからPC...
-
HDMIと電源が落ちる関係?
-
Powerbook G4のスイッチを半年...
-
iBook G4 起動しないです
-
PCのモニターがブラックアウ...
-
起動音がしないのに起動します
-
Touch IDの反応が悪いです。先...
-
数字が二つ出てしまうのはなぜ?
-
「崎」の、 「奇」の部分が「...
-
テンキーの1を押すと2つ数字...
-
エンターを押しても決定されな...
-
WORDで第二水準の漢字が必要で...
-
emacsでカタカナ変換するにはど...
-
Ctrl+W vs Alt+f4
-
入力欄に履歴が出ないようにしたい
-
「筆ぐるめ」だけが文字変換で...
-
カタカナ、半角カナの入力の仕...
-
急に数字のゼロが入力出来ない...
-
「入力用」なのに「入力」でき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
-
HDMIと電源が落ちる関係?
-
パソコンのログオンパスワード...
-
MacBookのデュアルディスプレイ...
-
dynabook rx73/fbeでusbを刺す...
-
パソコン初心者です
-
キーボードを触るだけでPCの...
-
Windows10のPCです。System32の...
-
パソコン起動。変な英語が。そ...
-
iMac G3が起動しません
-
パソコンをつなぎなおして電源...
-
停電後iMacの電源が入らない。
-
フリーズしてから2度と起動しな...
-
iPhone6の調子がおかしいです ...
-
i macがびくともしません!
-
mac G4のCD-Rドライブのトレイ...
-
Power Macintosh 7600/200のデ...
-
再起動はコールドブートではな...
-
windows XPが電源入れてからス...
-
DVD起動 黒い画面(コマンドプ...
おすすめ情報