
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
PS2かUSBかというのは関係なく、BIOSが対応していればできます。
BIOSにもよりますが、
「Power Management Setup」→「Power On By Keyboard」があったらEnableにしてください。
「Power On By Mouse」のような項目があればマウスからの電源投入もできます。
この回答への補足
それがどういうわけか、このPCではPS/2のマウスやキーボードからはPCを起動できるのですが、USB接続のマウスやキーボーからだと全く反応せずに起動できません。
つまり、BIOSがPS/2のマウスやキーボードだけに対応しているということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 最近、PCがおかしくなっています。 (HPのデスクトップライゼンセブンを使用) 今まで何ともなかった 10 2022/12/04 17:11
- Windows 10 windows11でスリープ状態にしておいても勝手に起動してしまうlavie PC-A2365DAB 1 2023/06/12 20:50
- マウス・キーボード Pc切替器が動作しません。理教えてください。よろしくお願いします。 4 2023/05/10 15:43
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
- Windows 10 Win10の起動画面でフリーズすることがあります。どのような原因が考えられますか? 3 2023/04/26 20:21
- その他(コンピューター・テクノロジー) USBハブとPCとの通信状況について 2 2023/01/30 11:28
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- デスクトップパソコン Windows11がインストールできません(自作PC) パッケージ版Windows11がインストール 3 2022/08/06 16:22
- マウス・キーボード 【マルチペアリングのキーボード&マウスのセット】 1 2022/10/30 00:20
- Windows 10 Windows10の不具合(Critical Process Died) 9 2022/04/19 21:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
-
立ち上がらなくなってしまったP...
-
imac電源が入らなくなりました。
-
macで
-
HDMIと電源が落ちる関係?
-
Macの電源が勝手に落ちる。
-
プリンターが応答しません
-
MACでの日付けの不具合について
-
mac os10.411使用で急に頻繁に...
-
SLAVE HDDの取り外し
-
起動時に
-
HDが認識されずPCが動きません
-
USBのマウスやキーボードからPC...
-
購入したmacmini 設定アシスタ...
-
ノートPCの画面の明るさ
-
PM G4 Cube 起動繰り返し、画面...
-
画面が真っ黒に
-
Windows8.1のノートパソコンが...
-
異音がして、パソコンの電源が...
-
imacG5で再インストールでエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
-
MacBookのデュアルディスプレイ...
-
HDMIと電源が落ちる関係?
-
キーボードを触るだけでPCの...
-
パソコン起動。変な英語が。そ...
-
再起動はコールドブートではな...
-
2台のMacを1台のモニターで見る...
-
画面のデザインがクラシックス...
-
NV-RAMクリアについて。
-
外付けHDDの不具合で本体の電源...
-
CentOS6.10のインストールについて
-
MAC:PowerBook(G4)の電源が...
-
imac G3のCDが取り出せない
-
mac G4のCD-Rドライブのトレイ...
-
ハードについておしえて!!!
-
PCの電源が入りません。
-
LINUXをインストールした...
-
フロッピーを入れたまま立ち上...
-
ディスプレイ一体型のiMac G5...
-
iMacDVの電源が入りません。
おすすめ情報