dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートPCの画面の明るさを調節したいのですが、本体にはボタンやダイヤルが見当たりません。
どのようにすればよいのでしょうか?
調節は可能ですか?

A 回答 (5件)

> ファンクションキーを押しながら、太陽マークを押せばいいのですよね?



そうです。

あと、蛇口のマークは、試しにこの画面を見ながら、押してみてください、ファンクションキーは使いません、単独で押します。もう一度、押しますと元へ戻ります。

電源を切る場合は、[Altキー] + [F4キー]を合わせて押しますが、
いきなり電源が切れる訳ではありません。

スタンバイ> 電源を切れる状態にする> 再起動する> MS-DOSモード で再起動する

これらが現れますので、必要なものを[矢印キー↑ ↓] で選択します、またはキャンセルする場合は[Tabキー]を押すと移動もできます。(マウスを使っても構いません)意思決定は[Enterキー]をポンと叩きますと、実行されます。

質問者さまは、手元に取扱い説明書はありませんか?宝の持ち腐れとなりますので、活用されることをお勧めいたします。

音量の調節などは独立したもので行っているのでしょうか?機種により音量などもファンクションキーの組み合わせで音量のアップ・ダウンを実行出来るものもあります。

※ 間違いが無ければ良いのですが。

一部だけ書いてみましたが、No.1No.2の方の回答をどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
蛇口マークは、おっしゃる通りに押してみたのですが、なにも反応がありませんでした。
マニュアルはどこにあるのか分かりません。
会社のパソコンで、5年ほど前に購入したものなので・・・。
音量は本体横にダイヤルがついています。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/25 17:18

 ちなみに、私のノートは「Fnキー」+太陽みたいなマークを押して、調整します。



 なお、「これらは、どのような機能があるのでしょうか? 」というお尋ねですが、メーカーによってそれぞれ違います。マニュアルについていると思いますので、まずはマニュアルを見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調節できました。
5年ほど前に購入したパソコンなので、最新パソコンに比べると、最大の明るさでも、暗いです・・・
マニュアルがどこにあるのかわからないので、この質問コーナーは大変役に立ちます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/25 17:29

○が最大光度で、左右分かれてるのがそれぞれ光度の上下になってると思います。


蛇口のマークと電源のマークは省電力のモード切替だと思います。
蛇口が省電力(節電モード)、電源がフルモードだと思います。
マニュアルに書いてあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

○のマークは光度の調節ということなのですが・・・
押しても、目に見える反応はありません。
壊れているのかも。
マニュアルを見ればいいのですが、どこにあるのかわからないのです。。。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/25 17:21

キーボード上部(ファンクションキー周辺)にディマー(照度調整)のマークがありませんか?


太陽みたいなマークです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ファンクションキーを押しながら、太陽マークを押せばいいのですよね?
ついでになんですけど・・・
その横に、○の右半分が塗りつぶしているマークと、左半分が塗りつぶされているマークがあります。
あと、蛇口のマークと、電源マークです。
これらは、どのような機能があるのでしょうか?
ファンクションキーを押しながら電源マークを押せば、電源が切れるのでしょうか?
よろしければ教えてください。

お礼日時:2003/06/25 15:38

機種名とOSの種類をお願いします。

この回答への補足

NECのLavieNX LW30H/6でWin98です。

補足日時:2003/06/25 15:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!