
Linuxのコマンドでshoutdownコマンドがあります。
shutdown -r で再起動しますが、これは完全に停止して起動しているわけではないのでしょうか?
ウォームブートとコールドブートの違いについて調べており、
reboutはウォームブートってわかったのですが、
shutdown -rは、再起動lコマンドですが、reboutと同じでウォームブートでしょうか?
コールドブートさせるためには、shutdown -h をして、電源ボタンONか、
ILOにて、電源off/電源onを実施することになるのでしょうか?
認識があっているか確認したく、
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
言葉の定義次第ですが、一般的に、電源が切れた状態からの起動がコールドブート(その前の状態が冷えているから)、電源が入ってOSが起動した状態から電源を切らないで再起動することをウォームブート(その前の状態があったかいから)と言います。
なので、コールドブートのためには、一度電源を切る必要があります。
コールド・ウォームというのは比喩なので、温度が下がるまで待つ必要はありませんが、ハードウェア周りに何らかの不具合があっての再起動の場合は、機器内のコンデンサが放電しきるまで待つ場合があります。
不具合でメーカーに電話したりすると、「電源を切って、コンセントを抜いて30分待ってから電源を入れ直してください」とか言われますね。
No.1
- 回答日時:
【 reboot 】 システムをすぐに再起動する
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060 …
説明
すぐに再起動をする。「shutdown -r -q now」と同じ意味。
-q メッセージを表示しない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
-
USBのマウスやキーボードからPC...
-
HDMIと電源が落ちる関係?
-
Powerbook G4のスイッチを半年...
-
iBook G4 起動しないです
-
PCのモニターがブラックアウ...
-
起動音がしないのに起動します
-
Touch IDの反応が悪いです。先...
-
数字が二つ出てしまうのはなぜ?
-
「崎」の、 「奇」の部分が「...
-
テンキーの1を押すと2つ数字...
-
エンターを押しても決定されな...
-
WORDで第二水準の漢字が必要で...
-
emacsでカタカナ変換するにはど...
-
Ctrl+W vs Alt+f4
-
入力欄に履歴が出ないようにしたい
-
「筆ぐるめ」だけが文字変換で...
-
カタカナ、半角カナの入力の仕...
-
急に数字のゼロが入力出来ない...
-
「入力用」なのに「入力」でき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
-
HDMIと電源が落ちる関係?
-
パソコンのログオンパスワード...
-
MacBookのデュアルディスプレイ...
-
dynabook rx73/fbeでusbを刺す...
-
パソコン初心者です
-
キーボードを触るだけでPCの...
-
Windows10のPCです。System32の...
-
パソコン起動。変な英語が。そ...
-
iMac G3が起動しません
-
パソコンをつなぎなおして電源...
-
停電後iMacの電源が入らない。
-
フリーズしてから2度と起動しな...
-
iPhone6の調子がおかしいです ...
-
i macがびくともしません!
-
mac G4のCD-Rドライブのトレイ...
-
Power Macintosh 7600/200のデ...
-
再起動はコールドブートではな...
-
windows XPが電源入れてからス...
-
DVD起動 黒い画面(コマンドプ...
おすすめ情報