dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人生山あり谷あり の意味を知ってますか?

1:知ってますか?
2:本当にそう思いますか?
3:具体例を教えてください^^

A 回答 (6件)

「仙人」の「仙」は


 山にいる人

「俗人」の「俗」は
 谷にいる人

人は
山に仙人がいて
谷には俗人がいる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うまい!

なるほど。
すごく納得ですわ。

お礼日時:2022/07/05 19:07

1:知ってますか?


  ↑
知っています。
一応確認しましたが。

○文学者:ミゲル・デ・セルバンテス
この言葉は、谷底で悩んでいたことも山頂に
上がってしまえばそれもちっぽけに感じられてしまう、
が、本来の意味である、
んだそうです。

そこまでは知りませんでした。



2:本当にそう思いますか?
 ↑
思います。



3:具体例を教えてください^^
  ↑
ワタシ事ですが。

良い大学を出て大企業に。
一念発起して転職したが、以降
底辺生活。

パンの耳やくず米で飢えを凌ぐ毎日。

結婚して、まともな職に就き
人並の生活に。

今から想えば、苦労話は笑い話に
昇華しています。

人に聞かせて喜ばしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いや、大企業へ行ったのに、あえて谷へ堕ちて
そっからの復活劇は素晴らしいです。

うちの親は復活できませんでした。
自分もです。

いや、まだまだ諦めんぞ!

お礼日時:2022/07/05 19:08

山と谷が交互に来る訳でなく視点を変えるらしいです。


3、具体例が変わってきますがどう視点を変えても山ではないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。

はい。
視点を変えると見え方が違ってくるよという意味です。.

しかし、谷ばかりなんですね(ToT)
にゃー。

お礼日時:2022/07/04 19:51

知ってますよ。



1:人生とは、険しい山を死ぬ思いで登らされ、最後に、頂上から谷底に突き落とされるものである、という意味。
2:本当にそう思います。せっかくなら、世界最高峰の、エベレストの頂上からの景色を、しっかり拝んでから、盛大に谷底にダイブして終わらせたいね。
3:奢って奢って奢りまくって、着信拒否されたことですかね、最近の婚活で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おお、クズ太さんも私と同様に勘違いされておられる。
詳細はググってくだされ。

2:いえいえ、捉えかたです^^
私もそうなんですが1度や2度の失敗で達観しちゃうことは危険です。

3:うー、それは辛いですね。確かにそんなのあれば人間不信になりますよね。婚活って相手の本性が出ますよね。私も異性に嫌な目に遭ったことはありますが、そもそも婚活とか恋愛においてではなく、単に嫌われてただけなので
ダメージは低かったです。

やはり婚活はリスクがあるなぁ。。。
でも女性も十人十色です、諦めないでくだされ。

お礼日時:2022/07/04 19:49

意味は知ってます。


本当にそうは思わない。
谷ばかりです。

谷から這い上がりそうになると、また谷、、
もう這い上がる気力もないです。

年齢もあります、
若い頃なら山目指してましたが、

もう体力ないです
10代か20代、35までですね

40すぎたら初老です

60で終わりですからね。

61から35年ローン組んで結婚する人いないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

恐らくですが、私と同じく、この言葉の意味を勘違いされていると思います。
詳細はググってみてください^^

人生落ありゃ苦もあるさ~♬はそのまんまの意味ですが、
この言葉は違う意味です。

お礼日時:2022/07/04 19:34

3:


Hな場面は皆そうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そりゃ、山あり谷ありだろうよ^^

お礼日時:2022/07/04 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!