
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
川幅というより、水深の問題があると思います、腰より深い場所ではまるで問題ないと思います(私的には)膝より浅いところではアユはいったんは逃げると思いますがテリトリーですからすぐ戻ると思います。
川を渡るときなどで立ちこみますが私はあまり気にしません(声をかけてから入りますが)逆に対岸で騒いでくれると私の竿の範囲に魚が来てくれることもあります。釣りをしている場所のすぐ下流で子供たちが泳いだりしているとよく釣れることもあります。で 結論心情的には嫌われるかもしれませんが釣果にはそれほど影響しないかと思います(私的にはですが、反論も多いかと思います)No.1
- 回答日時:
もう止めましたが、鮎釣りをしていました。
アユ竿は長いことはご存じでしょうか?
普通で4間~4.5間(7.2m~8.1m)
道糸の長さも、竿とほぼ同じ。
従って川幅10mでも、ほぼ対岸まで届きます。
掛かれば釣り上げるのに下流に下がります。
(アユの場合「釣れる」ではなく「掛かる」)
渓流釣りに比べると範囲がかなり広いのです。
更に釣れなければ、上がるか、下がる。
その範囲から外であればいいですが正直な話、鮎釣りをしている時にルアーは目障り・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2022/07/05 21:05
回答ありがとうございます。
先に自分がポイントに入っていて、後から鮎師がルアーに届く範囲に入ってきた場合、鮎師の方がマナー違反になりますか?
以前、上記のような場面で、ここは鮎で有名な川だから渓流師はどけ、的なことを言われました。(友釣り専用区ではありません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 渓流釣りでヤマメがルアーを追いかけて 来た時どうやったら食いつきますか? 巻きっぱなしでいいですかそ 3 2023/04/17 14:48
- 釣り ドラマのハヤブサ消防団であった、渓流釣りのシーンですが、あれってルアーですか?? なんか、テンポよく 2 2023/08/26 23:05
- 釣り 【おとり鮎釣り】の不思議なのですが、おとりになる生きた鮎のヒレに丸カンを付けて、ヒレの付け根に小さい 7 2022/06/29 18:21
- 釣り これからの時期の秋アマゴやヤマメを釣りたいのですが、どのような河川に行けば良いのでしょうか? 私の住 3 2022/08/31 12:47
- 生物学 ゲロや人糞尿が魚とかの餌になると言うのは、飽くまでも下流や海の魚達ぐらいですか?上流の川魚では無理? 2 2023/03/17 12:46
- 釣り 陸っぱりでの魚釣りで、潮の流れを見極めたいのですが、見方がわかりません。 風がある場合は、風の影響で 2 2022/07/23 11:38
- 釣り 鮎の友釣りについて教えてくださいⅥ 4 2022/08/15 16:21
- その他(暮らし・生活・行事) 熊本県民の人命の考えの軽さ御思う 2 2022/04/27 09:24
- 釣り ルアー投げたあとにリールのベイルを戻すタイミングについて。 初心者なのですが自分の考えではベイルをカ 1 2023/01/18 19:36
- 地球科学 川で見つけた赤い石の名前を知りたいです。 川で赤色の石を見つけました。 色々調べてみたのですが名前が 3 2023/07/15 15:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報