
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
医療用の CD と言うものはないと思います。
レントゲン等で撮影した画像だとすると、「jpeg」 や 「png」 だと思いますので、それらのファイルは、相手側が Windows 10 ならば、「フォト」 等で開けるはずです。文書なら、PDF だと思いますので、大概のパソコンでは開けるでしょう。その CD は、どういった形式のものでしょうか? ただ単にファイルを保存しただけならば、その中身をメールに添付して、相手方がそれを開けるソフトを持っていれば、見ることができます。
もし、iso ファイルに変換して送ったのであれば、普通のソフトでは開けませんので、CD-R に焼くか、iso ファイルの状態でマウントできるソフトを使わないと、中身を見ることはできないでしょう。
病院でもらった CD がどのようなもので、どのような形式で相手にメールで送ったかが判らないと、何とも言えませんね。
ご自分のパソコンで見ることができたそうですが、確認したければ、CD の中気を同じように自分のパソコンにコピーし、見ることができるかどうか試して見られたらどうでしょうか。
No.4
- 回答日時:
通常は、ダイコム(.dcm)ファイルですね。
(簡易的)ダイコムビューアーが同じCDに同梱されていると思います。autorun が無効化されていると、自動的に開かれることはないです。通常、同梱されているreadme ファイル(テキスト)などにどのように見るかの説明があると思います。No.3
- 回答日時:
JPEGやPNGなら一般的には表示されます。
でも、JPEG2000とかAVIFになると表示できるソフトが必要となる
JPEGとかの一般的な形式なら、ファイルを送信しているときに、途中で破損している可能性がありますね。
No.2
- 回答日時:
CDをメールで転送ってどういう意味でしょうか。
ディスクの中身をコピーしてデータで転送したと言う意味でしょうか。
だとしたらコピーの失敗、転送の失敗、拡張子が間違っている、相手の再生環境が不十分などが考えられます。
ディスクをメール便で送ったのならドライブと相性が悪いのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 怪我 6年前に転倒し、顔面の頬骨骨折で一ヶ月以上入院しました。 頬骨はまあまあ完治したのですが、最近また転 3 2023/01/17 20:13
- 怪我 肋骨の損傷に付いて教えて下さい 80歳の男。6年前に顔面から道路に倒れて、頬骨骨折。そこは一ヶ月程の 5 2023/03/18 02:55
- 放射線治療・リハビリテーション レントゲンでヒビもないのに 5 2022/09/19 17:19
- 怪我 交通事故で肋骨骨折しました。 2 2022/08/13 20:56
- 事故 自転車と歩行者の交通事故で 私が歩行者で横断歩道を渡っている際に信号無視の自転車と転倒事故にあいまし 3 2022/06/15 20:37
- 怪我 肋骨にヒビ 2 2022/09/14 10:42
- 神経の病気 肋骨の1番下の所がたまに痛くなります 何かをしたら痛くなるという事はないのですが 地味に痛いです。 4 2022/11/07 12:14
- 介護 入院してて転院の相談は誰にどのようにしたらいいですか?? 祖父がいま入院してるんですが テレビもない 3 2023/07/02 19:17
- 怪我 腰椎の圧迫骨折が良くなってきた矢先に、別の胸椎が圧迫骨折してしまいました。高齢で若干の認知症もあって 1 2023/04/24 22:04
- 怪我 転倒して、救急でCT検査したら右の肋骨9番目を骨折していました。先生はバストバンド巻いて痛み止め飲ん 2 2023/04/09 13:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エディオン、、 Switch2.当選連...
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
工場扇の異常、異音について
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
スマートリングを探しています ...
-
パソコン壊れ
-
インターネット料金
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
ケーブルのゆがみ(ちぢれ)
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
-
RAMとGBの表示は何を意味してい...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
USBーcの太さについて
-
アダプターの検査でテスターの...
-
VAIOについて_No.2
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
H"で受信したメールをUSBケーブ...
-
携帯に来たメールをパソコンで...
-
携帯メールをパソコンのメルア...
-
肋骨骨折で病院で焼いてもらっ...
-
携帯電話のメールをPCでチェ...
-
Outlookでメールの受信を携帯に...
-
受け取ったメールの自動転送(...
-
携帯で受信したメールの文章を...
-
au→Willcomで文字化け
-
SH506icに送られた写真をバック...
-
Fullmailのメール転送 同じメー...
-
転送でウイルスメールが来た場合
-
ケータイへ送られたメールをPC...
-
E-mailについて教えてください
-
パソコンのメールの受信通知の...
-
携帯のメールをパソコンに
-
ネットカフェ 個人データの消去...
-
ダイソーのiPhoneデータ転送対...
-
ディーガでM2T(M2TS)ファイル...
-
カシオのcamファイルをjp...
おすすめ情報