
ネットで安い海外行き航空券を検索しているとよく「航空会社未定」と出てきます。そこでおしえてください。
●飛行機の予約を入れるのになぜ「未定」なのですか?売れ残った航空券を航空会社から旅行会社が安く買い取っているのですか?
●出発のどのくらい前になれば航空会社がわかるのでしょうか?
●100%マイレージが貯まる米系航空会社の場合でも、この種の航空券ですとマイレージは通常付かないのでしょうか?
●航空会社がわかった時点で、航空会社で私の予約が見られるようになるのですか?(個人的なリクエストを入れてもらいたいため)
ちなみに私は5月の関空発ロサンゼルス行き往復航空券を探していて、NWワールドパークスの会員です。
お手数ですが、よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
航空会社未定、となっている場合でもほとんどがどこの航空会社を使うかは順番が決まっています。
当然ですがレートの安い方の航空会社が最優先、その会社が取れないなら次はこれ、その次は、という形です。
しかしたまに、航空会社から特に空いているフライトを埋めるために特定の代理店にだけ格安なレートを出すことがあります。しかし、代理店同士の競合他社との兼ね合いもあり、それで航空会社を明示しない場合があります。(売れ残っているということですね)
通常航空会社の決定は10日から7日前です。
代理店としては最優先の会社が取れるまで相当な努力をします。そうしないと赤字がでることもあるため。ですので、あくまで予定、という形で聞けば10日前ぐらいかもう少し早くどこか分かるかもしれません。(ケースバイケースですが)
マイレージについては航空会社が運賃ごとに決めているため、マイレージの特典航空券で無い限り加算されるところが多いです。格安航空券での加算割合は日系が50%、米系は100%が多く、アジアの航空会社ではシンガポール航空などが加算運賃が限られている感じです。(格安ではまったくつかない場合もあります)
詳細はサイトで確認なさってみてください。
予約の記録に名前を入れるのがどのタイミングか、は航空会社によって決まっています。通常一ヶ月前に名前を入れす。(ネームイン、ネームオプションと呼ばれます)出発日ベースで何日前までノーネーム(名前なし)で席を代理店で持っていられるかが決まっているためです。そのため、航空会社に問い合わせても名前がないと言われたが、本当はきちんと予約は入っているということがあったりするのです。
(代理店が持っている席数にあわせて代理店サイドでお客様の名前を管理、把握しOKを出すと決めているため)
参考になれば幸いです。
No.4
- 回答日時:
航空会社が未定とは旅行業法上、記載事項の変更が旅行会社に不利益をもたらす場合、つまりキャリアが変わった場合キャンセル料の問題やお客様の方でキャンセルできる権利が発生することを防ぐためです。
通常ネームインの日が決まっていますので、手配キャリアによって判明するのはバラバラです。また多分安いものを選ばれるととんでもないところを経由することがありますが、値段とくらべて決められてはと思います。旅行会社もクレームを聞きたくないのであまりと思うことはしたくないのですが、どうしようもない時があります。またマイレッジは皆さんが回答されているとおりだと思います。またRQはできるかどうかはPNRをつくった段階で入れて回答待ちとなりますので、旅行会社に申し出ないとキャリア直接はむずかしいと思います。No.3
- 回答日時:
お二人が書かれていますが、取扱店の力関係でいろいろです。
飛行機の予約に名前がしっかりと入るのは、出発日の
2~3週間ぐらい前からです。(航空券の種類によりますが)
今は販売の段階でエアーの会社名は分かっているようですが、約束事で未定にしているようです。
早い段階から発券率がわかると、影響がいろいろあるようです。
したがって、流通機構の問題と受け止めてください。
確かに、予約が取れたことは席があり搭乗できることが約束されたのですから。
マイレージは海外の場合は100%つくのと、50%しかつけないのと25%など、航空会社によって異なります。外資系の方が一般的には率はいいようです。
ノース指定で格安を探すこともできます。
会員でしたら、マイレージで飛ぶこともできますね。
100%マイレージがつきますので。
とにかくこの業界は解らないことだらけです。
航空券の仕組みって本当に複雑そうですね。
それに航空会社未定のものは成田発が圧倒的に多いですね。
もっと制約がシンプルで種類も少なければ選びやすいのになぁとも思います。
No.2
- 回答日時:
#1さんの回答への追加です。
「本当は航空会社が分かっているが、航空会社名を明らかにして販売したくない場合」というのがあります。
お客さんがイメージするのは、日本か目的地のナショナルキャリアですが、そのほかにも複数のキャリアが飛んでいることが多々あります。それらの中には、イメージが悪いキャリアであるとか、悪いなりに安いキャリア、出発時間が深夜早朝になるキャリアというものもあります。
こういう場合、パンフレットには「キャリア未定」となっているものの、スケジュール表を見ると、特定の曜日のみのフライトだったり、おおまかな出発時間が書いてありますので、かなりの範囲で絞り込みができます。
回答ありがとうございます。
出発や到着の時間が深夜になる可能性もあることを考えていませんでした。安い航空券は大変魅力的ですが5000円くらいの差なら、前もって航空会社や時間がわかっている航空券のほうがいいのかな。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
いろいろな『航空会社未定』があるのですが、大きくは2つだと思います。
1) 本当は航空会社が分かっているが、航空会社名を明らかにして販売してはいけないという制限がついている場合
安売りされると企業イメージが下がるから?でしょうか、そういう制限がついている場合があります。
これは販売している旅行会社に聞けば教えてもらえる事が多いと思います。
2) パッケージツアーなどを主催している会社がツアー用に確保している席を切り売りする場合
これは出発の1週間~2週間前まで航空会社が分からない場合が多いです。販売している旅行会社も航空会社が分からない事がほとんどです。
マイレージは場合によりけりですが、ほとんどの場合で付ける事が出来ると思います。これは航空会社が決まってから旅行会社に確認してみてはどうでしょうか。
個人的なリクエストは旅行会社を通じて入れた方が確実だと思います。
航空券の種類にもよりますが間際にならないと航空会社では予約が見れないと思います。
早々の回答ありがとうございます。
航空会社がわざと名前を伏せることってあるんですね。勉強になりました。私の場合はマイルが貯まるのならどこの航空会社でも気にはしないのですが。でも、未定ということは通常安く売られている航空会社の可能性がやっぱり高くなるのかな。なら中国やカナダなどの経由便になることもあるのかなとちょっと心配です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本に生まれるのとアメリカで...
-
アメリカでf1カーレースが ある...
-
アメリカ人の知人
-
アメリカの日常はここまで粗暴...
-
率直な意見を聞かせてください...
-
アメリカ とカナダの本土の ピ...
-
欧米の邸宅にはなぜプールが多...
-
アメリカは南部のいくつかの州...
-
ミスタービーストチョコの値段
-
アメリカでドアのチャイムがつ...
-
フランス系
-
アリゾナ州フェニックスって人...
-
高卒と大卒でビザの下りやすさ...
-
アメリカでのヒスパニックの人...
-
カナダ・アメリカにスリなどす...
-
海外AmazonでKindle電子書籍を...
-
二重国籍パスポートのミドルネ...
-
ネイティブアメリカンはモンゴ...
-
この写真の帽子はどこの組織の...
-
アメリカでもマクドナルドのパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外に行くのに、Skyscanner等...
-
いくら探してもない!尾翼のシ...
-
シンガポール航空は何故SQ?
-
東京からスペインバルセロナま...
-
NYから関空(または成田)に帰...
-
飛行機が遅れたせいで最終電車...
-
もし飛行機が飛ばなかったら
-
子どもだけで海外旅行はできま...
-
「航空会社未定」って?
-
航空会社未定ツアーの燃料サー...
-
飛行機の機内食・・・付属のフ...
-
アメリカ行き国際線、アメリカ...
-
【羽田~千歳】飛行機の窓から...
-
飛行機。座席上の他人の女性の...
-
新幹線、飛行機、船・・・一度...
-
飛行機内での座席の変更
-
スーパーシートはファーストク...
-
チョコレートの機内持ち込みに...
-
国際線早朝6時の便、前夜にセキ...
-
空港の金属探知機で、何となく...
おすすめ情報